Japanese
FoZZtone
2014年09月号掲載
Member:渡會 将士 (Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
今年の5月に事務所を移籍し、7月からは過去のアルバム・ツアーの追加公演として下北沢GARDENでマンスリー・ライヴを行い、8月には全国のTSUTAYA限定の無料レンタル盤『FoZZtone E.P.』のレンタルがスタート......と目まぐるしい活動を続けるFoZZtone。彼らが9月3日に、FoZZtone名義の音源リリースは昨年リリースされた『Reach to Mars』以来となるミニ・アルバム『Stomp the Earth』と、オフィシャル・サイトで枚数限定でDVDシングル『Stairway to you』をリリースする。『Stomp the Earth』は現在のFoZZtoneのモードを詰め込んだ、ロックの範疇に収まりきらない個性豊かな6曲が揃った。
-FoZZtoneでの音源リリースは『Reach to Mars』以来となりますが、今作『Stomp the Earth』と『Reach to Mars』の間にはセカイイチとバンドを結成するという"セカイイチとFoZZtone"の活動がありました。こちら、振り返ってみていかがでしたか?
セカイイチとFoZZtoneはとにかく楽しかったし、身になることがあまりにも多くてびっくりしましたね。いちばん大きく影響があったのはたぶん僕とうちのベースのキャノン(※菅野信昭)かなーと思って。単純に僕は、慧ちゃん(※岩崎 慧、セカイイチのVo/Gt)の曲作りや歌詞制作を見て、共通する部分もあれば"あ、こんなやりかたもあるんだ"というのもわかって。慧ちゃんはメロディは――ぶっ飛んだものもあるけど、シンプルなもので、そこに充てるコード・ワークが多彩で、すごくおしゃれに作るのがうまいんです。それを自分のバンドに生かそうと発見も多かったし。セカイイチは現状ベース・レスですけど、あのとき一緒にツアーを回っていたのがハルさん(※岡部晴彦)というサポートのかたで......そのかたが異常なまでにベースがお上手でらっしゃって。みんな"もうキャノンは弾かなくていいんじゃない!?"なんて(笑)。
-ええっ、そんな(笑)。
本人も"うん、俺もそれでいいと思う"とか言ってて(笑)。......と、言いつつ、単純にキャノンはハルさんのことを尊敬しているので、キャノンがハルさんに"それどうやってやってるんですか?"とか"どういう感じに合わせてるんですか?"とか、すごく真面目に聞いてたみたいで。それ以降、FoZZtoneだけで入るリハーサルのスタジオでもキャノンのベース聴いて"あれ? こいつうまいのかな......?"みたいな瞬間が増えてて。うちはドラムがサポート(※武並"Captain"俊明)なんですけど、そのかたも素晴らしくうまいかたなので――J.J.さん(※武並)と一緒に"あいつ最近調子こいてるよね、すごくいいよね!"みたいなことを言っていて。最近はキャノンにグルーヴを牽引してもらってる瞬間もすごく増えているので、セカイイチとFoZZtoneの活動はかなり良かったです。そのときだけのユニットではなく、あの集団は"俺たちは大所帯バンドだ!"という謎の感覚が強いので(笑)、お互いにプラスになっている部分はでかいですね。
-それが大きな変化をFoZZtoneにもたらしているんですね。近年のFoZZtoneはリズムで押していく曲が増えているから、そういう意味でもベースがそうなると心強いと思います。
そうですね。最近はリズムで押していく曲が増えたので、そこに比重がかかっているのはキャノンもわかっていたと思うんですけど、間近で自分よりも高い限界値でやっている人を見て、そこに影響を受けたことでプレイの上限が上がった感じですかね。いきなりそんなにバン!とはうまくならないけど、結構高いところを目指してプレイしてるんだなーっていうのがわかって、精度はすごく上がってます。理想的な形ですね。
-FoZZtoneとして制作に入ったのはいつごろだったのでしょう?
これは時期を跨いでいて。セカイイチとFoZZtoneを回りながら合間で、ばたばたしながら「Stairway to you」と「Morning Glory」の2曲を録って。そのあと事務所の移籍とかがあったので、がつんと間が空いちゃうんですよ。ただその2曲を録ったときには、慧ちゃんから学ぶべきもの、みたいなものがわかりはじめていたとき――挑戦を始めているときで。マインド的にはその他の曲とは分岐してないですね。
-8月からTSUTAYA限定での無料レンタル盤『FoZZtone E.P.』や、現在下北沢GARDENでマンスリー開催中の過去のアルバムのツアーの追体験と言える"追加公演!"の構想も同時進行だったのでしょうか。
そうですね。"追加公演!"に関しては結構ありえないくらい近々で"やろう!"と。今も"なんでレコーディングしながらライヴのセットリスト考えなきゃいけないんだ?"と思ったり(※取材日は8月19日)。
-(笑)そんな状況でも開催したいと思った理由は?
移籍したから......ですかね。移籍に関しては10周年のとき(去年)にいろいろ考えたんです。必要に迫られてというわけではないんですけど"いっそ独立するか"なんて話も前の事務所のスタッフとしてたし、そういうアイディアもあって然るべきなんじゃないかと。10年やってきたバンドが更に続けて、広がっていくにはどうしたらいいのかなと考えたときに、どうしても"場所"というものが大事だなと。それで今の僕らにはライヴハウスという場所をフル活用できるというのがすごくでかいなと思ったんですよね。前の事務所も僕らの挑戦に対して協力的だったんですけど、ファンから"移籍によってその勢いが削がれてしまうのではないか"という不安を持ってほしくないなと思って"アグレッシヴに動き出したぞ、って感じに見える企画やろうよ"ということで思いついたのが"追加公演!"で。結成10周年の去年は『Reach to Mars』のツアーで結構忙しくさせてもらってたんで、11年目だけど10年を振り返ろうか、それで月イチでワンマンをやろうと。単純にワンマンの数が今年の序盤少なかったんで、うちのベースも"ワンマンやりたい"と言いだして。じゃあただやるんじゃなくて、過去作の再現ライヴみたいなものをやろうと。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号