Japanese
FoZZtone
2014年09月号掲載
Member:渡會 将士 (Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-はははは。表題曲でもあるTrack.2「Stomp the Earth」はコンバースとのコラボ曲とのことでMVもコンバースのスニーカーをフィーチャーしてらっしゃいます。
あ、それ僕がライヴで勢いで言っちゃったんですけど、コラボというよりは、コンバースのスニーカーを使っていいよという許可が出ただけで......なのでコンバースさんからのご厚意でなりたっている、コンバースからいっぱいスニーカーを貸してもらってる曲ですね(笑)。
-なるほど(笑)。『Reach to Mars』の「ニューオーリンズ殺人事件」に続き、武並さんによる作曲です。
割と僕とJ.Jさんがパソコンで曲を作る人たちなんで、お互いにツアーの最中や別々の現場のときとかに、パソコンでちょこちょこっと作ったものをデータでやり取りしてて。『Reach to Mars』のツアー中にJ.Jさんから"『Reach to Mars』の次にどんなアルバム作るの?"と聞かれて"えっ、あんたこの前アルバム録ったばっかりなのにもう次のこと考えてるの!?"みたいに思いながら(笑)、"どうします? 火星行ったから火星に住んでますってアルバムにします?"みたいな話をしたら"ん~、地球に帰ってこようよ!"みたいな......そうやってふたりで盛り上がってて。それで"じゃあ『Return to Earth』にしようか"という話をちょこちょこしていて。その話の中で"「Stomp the Earth」って曲を作ったんだ!"と言われてデータをもらって。サビのフレーズはほぼそのときのまんま使ってます。なのでふたりでこそこそネットでずっとやり取りしながら作ってて、ふたりで(あとのメンバーに)"はいこれやるから"って渡して(笑)。単純にふたりで仲良く作って、これいいよね! これトップで良くない?みたいな感じですね。
-そこからMVのイメージも湧いてきたのでしょうか?
作ってるときから"足ばっかり映ってて地面蹴ってるみたいな、足しか出てこないじゃんこのPV!"みたいなのだったら面白いよなーと思っていて。武並さんは映画"フットルース"(※1984年に公開されたアメリカ映画)の曲とかもすごく好きで、お酒飲みながらそのPVを観たりもしていて。"これいいね!""大きい靴屋さんに誰か知り合いいない?"という話をざっくり振ったら、コンバースさんと繋がりがついて(笑)。思い付きを重ねていったらいい結果になった感じです。
-Track.4「Morning Glory」は"どんな
暗闇な状態であっても朝は必ずやってくる"というテーマがストレートに綴られた、オールド・スクールなヒップホップのテンポ感が非常に気持ちいい曲ですが......渡會さんはこれまでも"朝"を歌うことが多いヴォーカリストですよね。渡會さんにとって朝とはどういうものなのでしょう?んー、そんなに言っても朝は強くないんですよ。初期に歌ってる朝は徹夜明けなんですよね。でも"俺、サラリーマンとかもう絶対できないな"と思い始めてから、お客さんとして来てくれるファンの人たちとSNS上でなんとなく繋がっていくと"あ、この人たち毎日真面目にちゃんと起きてるんだな"ということに......結構申し訳ない気持ちになって(笑)。だからせめて早起きをしよう!と謎の頑張りをしていた時期もあったんです。無理だなと思ってやめたんですけど。でもそういうなかで、しんどい朝にいつものテンションまでセッティングできるきっかけになる音楽とかがあってもいいかなー......というのは前々から思ってはいて。なんで朝ばっかり歌ってるんでしょうね? なんなんだろう......わかんないっす、すいません(笑)。でも朝は好きですね。
-(笑)このテンポ感"夜中に考えごとはやめよう"というニュアンスの歌詞は、明日に向けて踏み出せる一歩になります。
僕がここ最近夜中に曲を作ったり歌詞を書いたりする作業はしてなくて。なるべく夜中はしない、するとしてもめっちゃ明るいところでする。暗いほうが絶対集中するんですけど、内に入り込むので、あとから客観的に見てみると"気合い入りすぎじゃない?""情熱傾いてるわ!"みたいな、一般的ではない内容が多かったりして。あの感じはみんなあると思うんですけど――それを利用して夜しか書かない人もいますけどね。でも、普段生活している時間に聴いてもらうのは大事なことだと思うし、そのなかでも特に僕が"朝はしんどいなー"と考えると"朝に音楽がないとちょっときついかもなぁ"......というのを軸にして。光がある状態で歌詞を書かないと、共感しづらいものになっちゃうんじゃないかなーとは思って。ごくごく当たり前のことしか言ってないんですけどね(笑)。でもうちのお客さんは特に自分の解釈でよりブラッシュ・アップした捉えかたをしてくれてるんだろうなーと思っているので。
-『Stomp~』と同日に1000枚限定でリリースされる初のDVDシングルにもなっているTrack.3「Stairway to you」は、シンセの音色が古き良き80年代のアメリカン・ポップスを彷彿させて。
80'sポップみたいなの最近好きっぽいです。いろいろ音選びをしていても、なんか古くさい......古くさいというか、80'sポップに入ってるシンセの音は鮮やかさしかないけど、今聴き返すと哀愁があるなと思って。普段から参考にしようと思っていろんな音楽を聴いてるんですけど、最近は一部のアメリカのソロ・ミュージシャンたち――たとえばBruno Marsみたいな、昔のサウンドを意図的に狙って使っている人が結構いて、それがしかもハマってて、単純に楽しく見れて。それで"ああ、素敵だな、真似しよう"と思ったんですよね。
LIVE INFO
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
RELEASE INFO
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










