Japanese
OKAMOTO'S
2014年09月号掲載
Member:オカモトショウ(Vo) オカモトコウキ(Gt) ハマ・オカモト(Ba) オカモトレイジ(Dr)
Interviewer:岡本 貴之
-コウキさんのギターの音がRIP SLYMEのときとは全く違いますね。生音に近いような。
コウキ:そうですね。この曲は自分でもギターの音がカッコイイなと思ってます。俺はそんなにROY君たちが好きな、アトランティックなどの黒い音ってあんまり詳しくないんです。ただそういう音楽ってあんまりギターが主役じゃなくて、ベースやホーンが目立って歌の力で持っていくという印象があってギターの音って意外と前に出ていないんですよね(笑)。主役じゃない感じを出しつつもう少し太めにしようというイメージだったんですけど、ちょうど良い感じにできたし、OKAMOTO'SはTHE BAWDIESと違ってギターが1本ということで、ダビングもしないで1発録りでやりました。
-「答えはMaybe」はタイトルからして奥田民生さんが書いたようなイメージですけど、作曲はコウキさん、作詞はコウキさんとショウさんなんですね。
コウキ:これはもう、民生さんリスペクトで。曲を依頼するときに、あんまり民生さんがやっていないようなOKAMOTO'S寄りの楽曲にするか民生さんスタイルの楽曲にするかというところで悩んだんです。俺が思ってたのは、そういう"いなたい"ものって割とポピュラリティーを獲得することが難しいと思うんですよ。でも民生さんはそういうところで成功してきた人だと思いますし、本当にカッコイイロックをやって、いろんな人に認められて今の地位を作ってきた人ですから、そういう"いなたいロックってどうやって作れば良いんですかね?"って聞くような感じで作りました。
-民生さんはギターも弾いてるんですよね?
コウキ:間奏のギター・ソロの前半が民生さんで、あとはコーラスもやってもらってます。
ショウ:3日間合宿で作ったんですけど、民生さんがご飯を作ってくれたりして。とてもリラックスしてやれましたね。
-最後は黒猫チェルシーとの「Family Song」。黒猫チェルシーとは盟友という感じですね。
ショウ:そうですね。それこそデビュー日も一緒で、同い年で同じメンバー構成で、東と西のバンドという関係で。もっとバトルするようなガレージっぽい曲もありだったんですけど、それを普通にやるのももったいないなと思いましたし、お互い5周年なので、ある意味5年一緒に歩んできてまだまだ通過点でしかない中で、もっとこの先の景色を一緒に見たいなという気持ちも俺の中にはあって。だからアルバムの中でも断トツで1番良い曲を書いて、ちょっとクサいことでも歌える相手は黒猫しかいないと思ってこういう曲を書きました。
-正直、1番意外な曲でした。
ショウ:そうですよね。
コウキ:うん、それもちょっと狙いでした。
ハマ:あとはできないんでしょうね、もう。5年も活動してきて2組で一緒にやるというときに、ガレージをやるというのが。黒猫が同じコラボをやったとしても、俺らにそういうことを要求してこなかったと思うし。常に一緒にいるわけじゃないけど、やっぱり向こうも今何がポップで今何が売れていて、自分たちがやってた音楽に何を混ぜて消化していくかというのはだいぶ苦しんだと思いますし、俺らより先に四つ打ちも取り入れたり土屋昌巳さんプロデュースでやってみたりということもやってきているので、ここで3コード、みたいなことはないだろうし。最初からテーマとして、2組がやればこうなるよねみたいなものは絶対避けたいなという想いはありましたね。
ショウ:思ったよりストレートにルーツ色が強いアルバムになったから、この曲がないと成立しないような感じですね。もちろん全部シングルにしても良いと思って作っているんで、並びを変えたらアルバムが崩れるということはないんですけど、この曲があって本当に良かったです。
レイジ:この曲はめちゃめちゃ気に入ってますね。こんな入り組んだアレンジが2日間くらいで8人で一気にできちゃってすごいなという。デモ音源は1コーラスくらいしかなかったよね?
ショウ:そうだね、フル・コーラスはまだなかった。
レイジ:それは普通にショウの弾き語りだったから、そこからシンセ・フレーズを入れたりギター・ソロや、サビ前のブレイクを入れて、8人みんなで作った感があって楽しかったですね。この曲アルバムで1番好きかも......って思ったけど、全部好きですね(笑)。
-今回、それぞれのアーティストのフィールドでコラボしている印象ですが、最後の「SAD SUNDAY」(通常盤に収録)はOKAMOTO'SがOKAMOTO'S自身のフィールドでコラボするとこういう曲になるのかな、と思ったんですが。
ショウ:ああ、なるほどね。たしかにそういう面もあるかもしれないですね。これはツアーを回っていたときに新曲として披露してた楽曲なんですよ。初回盤にはDVDも付くんですけど、6枚目のアルバムを作る前にツアーの思い出を曲としても入れておきたいなと。ボーナス・トラックとして"お客さんとコラボした曲"という気持ちもあります。
コウキ:確かに、作るときに客観的に見てOKAMOTO'Sっぽい曲にしようとは思いましたね。「告白」って良い曲だよなと思って、ああいう曲を作ってみよう、という。
LIVE INFO
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号