Japanese
ジョゼ
2013年11月号掲載
メンバー:羽深 創太 (Vo/Gt) 中神 伸允 (Dr) 森 卓也 (Ba)
インタビュアー:天野 史彬
これは面白いバンドだ―― ジョゼ。この結成3年目の3ピース・バンドの中心人物である羽深創太は語る。"僕の鬱憤がすべてのエネルギーになっている"と。同時にこうも語る。"十人十色に受け取ってほしい"と。彼は他者を通して自分を見るような、そんな不思議かつ冷静な視点を持っている。この度リリースされる2ndミニ・アルバム『Nocturne』は、硬質で刺々しさを残したバンド・サウンドと、その上を流れる甘美なメロディが現実と幻想の狭間を往来するようなスケールの大きな作品に仕上がった。この独創的な世界の源泉を、メンバー全員に訊いた。
-もう訊かれ飽きてるかもしれないんですけど、このジョゼっていうバンド名は、映画の『ジョゼと虎と魚たち』から来てるんですか?
羽深:それ結構言われるんですけど、僕的にはあんまり意味を持たせたくなくて。ただ、次飼うペットにジョゼっていう名前をつけたかったっていうだけなんです。"おーい、ジョゼ"って、呼びやすいじゃないですか(笑)。それでジョゼにしたんです。長いバンド名でカッコつけたりもしたかったんですけど、まぁ、有名になった時に短いバンド名の方がいいかなって(笑)。映画の『ジョゼ~』も好きですよ。でも、直接関わりがあるわけではないんです。それはこの場を借りて言わせていただきます。
-わかりました(笑)。で、今回の2ndミニ・アルバム『Nocturne』なんですけど、"湖"、"水槽"、"海月"......そういう似たようなイメージを持たせるモチーフが出てくるなって思ったんですけど、何かコンセプトがあったんでしょうか?
羽深:そもそも『Nocturne』っていうタイトルは"夜想曲"っていう意味なんですよ。クラシックとかでよく使われるジャンルの一種なんですけど、前作の『Aquarium』が昼間な感じがしたので、今回はダークネスな感じでやっていきたいなって思って、一応コンセプトは"夜"で作りました。ただ、途中から『Nocturne』っていうタイトルがついたので、最初から"夜"メインだったわけではなくて。集まった曲がそういう雰囲気を出してたので、自然にそのコンセプトになっていった感じですね。
-前作『Aquarium』とは別の一面を提示しようっていう気持ちが強かったんですね。
羽深:そうですね、はい。
森:前の『Aquarium』が初めての全国流通だったので、レコーディングにしろプロモーションにしろ、慣れてないことが多くて。でも今回は2枚目なので、前回の『Aquarium』で初めてジョゼを聴いた人たちに対して"こういう世界もあるんだよ"っていうことを提示したくて。それでどんな反応がくるのかっていうのは凄い楽しみですね。さっき言ったみたいな"昼"と"夜"っていう落差が前作と今作にはあって、新しいジョゼの一面を詰め込んだつもりなので、そこを見てもらえればと思いますね。
-本作を作る上で音楽的なポイントなどはありましたか?
中神:やっぱり、僕らとして初めての試みだったのが1曲目の「湖とノクターン」で。この1曲が作品の入り口になってると思うんですけど、これ、凄く長いんですよ。7分くらいあって、自分らの曲で1番長い曲だし、この曲を入れるっていうことに対して葛藤もあって。ただ、『Nocturne』っていうアルバム・タイトルの雰囲気と凄くマッチしてると思って1曲目に入れたんです。
羽深:勝負したよね。あとサウンド面では、僕らは3ピース・バンドなんですけど、聴いていただけるとわかると思うんですけど、もの凄くギターが重なってる。僕が元々重ねたりするのが好きなんですけど、そういうのを入れてみたり、今回ワウ(ペダル)とかも入れてみて、フィードバックとかも多用したので、奥行きのある音になってると思います。
-中神さんは「湖とノクターン」みたいに長尺の曲を入れることに葛藤があったとおっしゃいましたけど、そもそも、自分たちの音楽の世界観って、人には伝わりづらい部分があるなって思ったりしますか?
羽深:基本的に僕の作る曲は伝わりにくいかもしれなくて――。
中神:まぁ、ノりづらいよね(笑)。
羽深:いえーい!って感じじゃないからね。抽象的な作品であるっちゃあるんですけど、ただ、言葉はわかりやすい言葉を使っていると思うんですよ。......やっぱり、僕は伝わるか伝わらないかが大事だと思うんですね。その言葉がどういう意味なのかわかってほしいっていうのはないし、十人十色に受け取ってほしいから具体的なこともそんなに言わないんですけど、ただ、何かが伝わっていただければいいんです。これは僕が曲を作る上でのテーマなんですけど、聴いてる人のものになって、いろんなふうに解釈してもらって、それだけで嬉しいんです。このアルバムも、世に出ることで僕のものではなくなるので。
-なるほど、とにかく伝わることに重きを置きつつも、あくまでリスナーに解釈は委ねている、と。あとジョゼの音楽の世界観って、現実と非現実が同居してる感じがあるなって思っていて。そういうのって、音楽を作る上で重要な要素だったりしますか?
羽深:うーん......たとえば3曲目の「地下鉄」とか、誰にでもありそうなシチュエーションだと思うんですよ。隣で女の子が喋ってたり、そういうのって現実だと思うんです。僕はかなり個人的な思いを歌詞に乗せてて、嘘はつきたくないんですね。なので、基本的にはノンフィクションです。気持ち的にはノンフィクションというか。ただ、シチュエーションというのは十人十色に取ってほしいから、物語っぽくして、幻想的な世界の中での日常を最終的には描けたらいいなって思ってます。
-あくまで自分の見てる世界を音楽にしてるんですね。
羽深:そうです。ごめんなさい、僕の個人的なものです。
中神:でも、そうだよね。異世界を描くっていうよりも、どっちかというと日常のことを歌って、その中で違う思いもあるっていう印象のほうが強いですね。
羽深:よく、ソングライターって哲学的なことを提示したり、もしくは"誰と誰が出会って~"とか、完全に物語を進めていったりするじゃないですか。でも、僕はどれでもないというか。とにかく自分が出せたらいいので、そこを研究してます。
-じゃあ、元々自分たちが音楽を聴いていく中で、作者の人間性や個人的な思いが強く出てる音楽が好きだったんでしょうか?
羽深:うーん、特にそういうわけじゃないんですけど。ただ、僕は音楽をやる上で"共有したい"とか"みんな行くぞ!"とか、そういうのがなくて。すげえ変な言い方ですけど、僕の鬱憤というか(笑)、そういうものがすべてのエネルギーになってるんですね。だから、僕の憎しみだったり幸せだったりも、それぞれの感覚で受け取ってほしいなって思います。
LIVE INFO
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
ガガガSP / w.o.d. / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
the cabs
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
Czecho No Republic
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
RELEASE INFO
- 2025.10.01
- 2025.10.02
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号