Japanese
ジョゼ
2013年11月号掲載
メンバー:羽深 創太 (Vo/Gt) 中神 伸允 (Dr) 森 卓也 (Ba)
インタビュアー:天野 史彬
-個人的な表現であることにこだわりながら、それを共有したい、共感してほしいんじゃなくて、あくまで十人十色に受け取ってほしい―― これって、凄く不思議な感覚ですね。
羽深:そうなんですよ。俺が音楽を作り始めて面白いなと思ったのが、お姉ちゃんに聴いてもらった時に、そういう取られ方をするんだって意外な思いをしたことがあって。それが面白くて、どんどん曲を作るようになっていったんです。だから、エネルギーは僕の生きる日常から生まれてくる感情とか、ムカつくことだったり嬉しいことだったり動かされたことだったりするんですけど、そこから生まれてくる音楽は決して僕の感情とはイコールではないんだなっていう、そういう面白さなんですよね。たとえば、僕が凄く怒りに満ちた言葉を歌ったとしても、それを凄く綺麗な言葉として取ってくれる人もいる。それが面白いなって。
中神:確かにジョゼの曲って、歌詞をなぞっていくと急に強いワードが出てきたりして。それも面白いなって思いますね。感情としては理解できるんだけど、そこでそのワードを使う?っていう面白さもあると思う。
-これは曲を聴いていて感じることなんですけど、たとえば今作の「(ex.)傍観者」や「海月のダイバー」を聴くと、周りの社会や人々に対する違和感みたいなもの根本的に抱えているのかなって思うんです。どうですかね?
羽深:まぁ、基本的に小さい頃から、みんなが鬼ごっこしてる横で、砂場でなんか作ってるタイプなんで(笑)。俺ガンダム作ってるからいいや、みたいな。だから、物事に対して第三者的な視点で見てしまうというか。曲の解説になっちゃうんですけど、「(ex.)傍観者」って曲。まぁ、これも十人十色で取ってほしいのであまり詳しくは言いたくないんですけど、"ex."っていうのは"元"っていう意味合いがあって。つまり"傍観者であった"っていう意味で"(ex.)"ってつけてるんです。だから、必ずしも傍観者ではないというか。歌詞を聴いていただけるとわかると思うんですけど、簡単に言うと、最初は見てただけの奴が、最後は身を乗り出して"君"に会いに行く。汗流して感情的になったりする。あと「海月のダイバー」も、結構現実寄りの世界なんですよ。なんて言うんだろうな......やっぱりこれも、僕の個人的な目線が入ってるんですよ。
-"誰かと同じ 鼓動/解ち合えば くだらない"っていうラインとか、凄く印象的です。
羽深:あ、ありがとうございます。それは共有っていう意味なんですけど、ライヴとかで手拍子とか手を挙げたりしたり――僕らのライヴではあんまりないんですけど――そうやって無理やり合わせなくてもいいと思うし。でも"くだらない"って、マイナスの意味にもプラスの意味にも取れるんですよ。わかち合ってみて、"なんだ、そんなことだったんだ"って気づくような明るい意味合いでも"くだらない"って使えると思うし。共有したら楽しいかもしれないし、つまらないかもしれない。だから、ここにはどっちの意味も込められてます。
-なるほど。やっぱり羽深さんは、意味を限定することを嫌うんですね。ただ、それだけ他者に対する間口を広げてるっていうことでもあるし、自分と他者との関わり合いを大事にしてるっていうことだと思うんですけど、その欲求って、羽深さんの中にどうしてこうも強く出てくるんですかね?
羽深:鋭いですね......ほんとそうなんですよ。最終的にはやっぱり、"わかってほしいことなんだ"っていうのはすべての曲に表れてると思います。そうじゃなきゃ(音楽を)やってないというか。誰かが聴いてくれて何かを感じてくれることで成立することをやってるので、それがめっちゃ出ちゃってるんだと思います。伝わってほしくないことは1個もないです。曲の中の物語でも、誰かと繋がりたいっていう気持ちは絶対にゼロじゃないし。"僕とあなたの歌です"とは言い切ってないんですけど、でも、誰が聴いてもそういうふうに受け取ってもらえるんじゃないかと思います。
-中神さんと森さんは羽深さんと一緒に制作しているわけですけど、羽深さんの気持ちや世界観に共感しながら作品を作っていくんですか?
中神:いやー、正直わかんないこともあります。歌詞を持ってきて、こういうふうに捉えてんだって気づくようなことは多々ありますね。それが面白さだと思うんですけど。たとえば「海月のダイバー」の最後に"逃 げ る な よ"っていう歌詞があるんですけど、そういうところに、内から出てくる強い気持ちが表れてると思います。
森:僕は羽深から歌詞をもらった時に、文字にして初めてわかるというか。スタジオで曲を作ってる時に歌は聴くんですけど、(その意味は)文字にしてはじめてわかる。そこから改めて曲のアレンジに反映していけることがあったりするので、そういうのは面白いなって思いますね。メンバーとして長い付き合いですけど、まだまだ理解しがいがあるなって思います(笑)。
中神:あ、でも歌詞を読むと、(羽深は)ほんとはこれが1番言いたいんだろうなって思うところはあったりしますよ。それが正解かはわからないし、それが何かを言っちゃうと元も子もないので胸にしまっておきますけど、凄いわかるんですよ。だから、同じ気持ちがあってその曲ができるというよりも、羽深が曲を持ってきて、それに自分達の思いを重ねるっていうほうが強いですね。
-なるほど。あと1個訊きたいのが、6曲目の「Swimming in the Universe」。この曲の中に"嘘だらけの言葉を乗せたメロディ/歌う僕を笑顔のままで許した君"とか、"嘘だらけのメロディで知らない世界へ"っていうラインがありますよね。さっき羽深さんは"嘘はつきたくない"っておっしゃってましたけど、この歌詞はどういう気持ちで書いたんですか?
羽深:これはですね、フィクションなのかノンフィクションなのかわからない、ぼやっとしたことに対して"嘘だらけ"って言ってるんですけど......まぁ結局、すべては言葉ですよ。勝手で申し訳ないんですけど、これが僕の思いなのか、曲としての思いなのかは各々で取っていただければと思います。この曲の中に出てくる"僕"が嘘つきな奴なのかもしれないし。それは物語のせいにしちゃってます。ただ、「Swimming~」はこのアルバムの中で唯一明るい、メジャー・コードの曲で、包み込んでくれる誰かのことを歌ってて。どんな嘘をついたとしてもわかってくれる人はいるからっていう意味で、ツールとして"嘘だらけのメロディ"っていう言葉を使ったんです。なので、僕が嘘を歌ってるっていうわけじゃないです(笑)。
-わかりました。でも、ほんとに不思議ですよね。自分の鬱憤をエネルギーに音楽を作って、自分の見た日常を歌にしているのに、結果として出てくるものは時に幻想的にもなるし、解釈は各々に委ねてる。
羽深:......大丈夫かなぁ。
-いやいや、そこがジョゼの面白さだと思いますよ。凄くご自身を対象化しながら曲を書いてるってことだと思うし、凄く深読みしたくなる音楽だなと思います。
羽深:あぁ、ありがとうございます。深みを持たせることは凄く大事にしているんです。
LIVE INFO
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
"ARIFUJI WEEKENDERS 2025"
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
RELEASE INFO
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号