Japanese
オワリカラ
2010年08月号掲載
メンバー:タカハシヒョウリ(Vo&Gt)
インタビュアー:山田 美央
今、東京・新宿で沸々と盛り上がりを見せているシーン、TOKYO NEW WAVE。そのシーンの先陣を切っているのがオワリカラだ。タカハシヒョウリを核として突出したメンバーが己の個性をぶつけ合う、生々しいライヴが印象的な彼ら。各夏フェスへの出演、ワンマン・ライヴと目まぐるしい活動の中、待望の1stアルバム『ドアたち』がリリースされる。激動の最中、オワリカラの見つめる“今”と“これから”について、タカハシヒョウリを直撃した。
-生の音で触れていたであろう80、90年代のロックを飛び越えて、60、70年代の音楽により色濃く影響を感じます。まずは、バンドのバックグラウンドについてお聞かせください。
オワリカラは、メンバー四人の音楽のバックグラウンドが本当にバラバラだから、なんというかバンド全体でコレという影響を受けた物はあまりないです。四人の必殺技の出し合いで成り立ってるバンド、という感じなので。僕はボウイや陽水とか、ベースの津田君はフリー・ジャズやアヴァンギャルドから川本真琴、鍵盤の亀田君はダフトパンクから緻密なポップスまで、めちゃくちゃなんです。
-なるほど。これまでの企画などを見ていても、あがた森魚との対バンなど自分たちのいいと思ってる音楽を積極的に若い世代に伝えようとしている印象を受けます。自分たちの音楽の中に取り込んでいる音を広く聴いてもらいたいと思う気持ちは強いのでしょうか?また、自分たちの音楽が世の中に与える影響はどんなものであって欲しいでしょうか?
僕はロックバンドというのはドアみたいなものであってほしいな、と思っています。自分の高校時代とか、僕は音楽を通して、それまでにない新しい感覚をもらったし、そこからつながるいろいろな文化に、自分の知らない世界があるんだ!と本当にワクワクさせられました。僕の音楽も誰かにとって、新しい感覚でも、新しい音楽でも、新しい友達でも、なんか新しいつながりになるドアのような物になったらすごくうれしいです。
-最近、オワリカラがサイケデリック・ロックにカテゴライズされているのをよく見ますが、個人的にはかなりロック色が強いように思います。ご自身では“オワリカラ”というバンドをどのように捉えているのでしょうか?
オワリカラは“自分の思うロック・バンドをやりたい”という気持ちで組んだバンドです。僕の思うロック・バンドというのは音楽性というより、そのたたずまいのことです。四人のメンバーが100%ずつを持ち寄ってぶつかり合い、400%になってしまっているというイメージ。メンバーひとりひとりがバンドのコアになるようなミュージシャンで、それが四人集まっている、それこそレッドツェッペリンのようなバンド。それがオワリカラです。
-Far FranceやSuiseiNoboAzなど同じ方向を向いて活動している “TOKYO NEW WAVE”。 このシーンに共通しているのは、ものすごく実直で熱いと同時に、核にあるものは実は結構醒めたリアリズムだと思います。でも、ライヴを見ると分かるように、決して諦めがあるわけでもなく、その絶妙な振り切れ方が聴く人を揺さぶる原動力なのかな、と思います。
“TOKYO NEW WAVE”のバンドは全バンドが違うヴィジョンで音楽をやっています。ほかのバンドはわからないけど、オワリカラはできるだけ正直な目線で音楽もライブもやりたいと思っています。僕はライブハウスでのライトに包まれて輝かしい時間はもちろん、それが終わることも、機材が片づけられて、ただの地下室になるまでも全部音楽にしたい。それは絶望をことさらに投げかけるのでもないし、見せかけのハッピーを歌うのでもない、その表裏一体のところを音楽にできたら、それが今の自分には一番正直な物だと思っています。そのうえで聴いてる人にポジティブな物を与えられたら、と思っています。
LIVE INFO
- 2021.01.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
OAU
This is LAST
Maki
THE COLLECTORS ※公演中止
kobore / Dear Chambers ほか ※公演延期
a flood of circle
fox capture plan ※公演延期
The Cheserasera
愛はズボーン
超能力戦士ドリアン ※振替公演
"Mashroom 2021"
BiS
山中さわお(the pillows)
FINLANDS ※公演中止
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
ぜんぶ君のせいだ。
- 2021.01.24
-
This is LAST
Maki ※開催延期
Creepy Nuts
BiS
kobore / Dear Chambers ほか ※公演延期
indigo la End ※中止
The Cheserasera
BLUE ENCOUNT / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys
ぜんぶ君のせいだ。
milet
FINLANDS ※無観客配信ライヴへ変更
PEDRO
ircle
緑黄色社会 ※振替公演/中止
- 2021.01.26
-
ZOC
go!go!vanillas ※振替公演/中止
- 2021.01.29
-
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
ストレイテナー
THE BACK HORN ※振替公演/公演中止
This is LAST
go!go!vanillas ※振替公演/中止
THUNDERCAT ※振替公演/延期
ドラマストア / The Songbards / moon drop ※公演延期
Creepy Nuts
- 2021.01.30
-
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
ストレイテナー
ぜんぶ君のせいだ。
PAN ※公演延期
クリープハイプ ※公演延期
あゆみくりかまき
This is LAST
渡會将士
新しい学校のリーダーズ ※公演中止
Helsinki Lambda Club
Maki
OAU
Rei
kobore / Dear Chambers ほか ※公演延期
I Don't Like Mondays. ※延期
moon drop
indigo la End ※中止
山中さわお(the pillows)
BiSH×豆柴の大群×PARADISES
東京初期衝動
fox capture plan ※公演延期
まなつ
マイアミパーティ
- 2021.01.31
-
ぜんぶ君のせいだ。
クリープハイプ ※公演延期
FIVE NEW OLD ※公演中止
BLUE ENCOUNT / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys
羊文学
THE COLLECTORS ※公演中止
Helsinki Lambda Club
ビレッジマンズストア
osage ×SherLock × なきごと
BiS
大橋ちっぽけ×Ghost like girlfriend ※無観客ライヴのみへ切り替え
DAOKO
polly
- 2021.02.01
-
凛として時雨
CHAI ※振替公演/中止
- 2021.02.02
-
PEDRO
mihoro* ※無観客有料配信へ変更
CHAI ※振替公演/中止
- 2021.02.03
-
さなり
PEDRO
ACE COLLECTION
Tempalay ※公演延期
岩崎優也(SUNNY CAR WASH)
- 2021.02.04
-
山中さわお(the pillows)
go!go!vanillas
- 2021.02.05
-
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
Maki ※開催延期
THE PINBALLS
Saucy Dog
RELEASE INFO
- 2021.01.22
- 2021.01.23
- 2021.01.27
- 2021.01.29
- 2021.02.01
- 2021.02.03
- 2021.02.05
- 2021.02.10
- 2021.02.12
- 2021.02.17
- 2021.02.19
- 2021.02.22
- 2021.02.24
- 2021.02.26
- 2021.03.03
- 2021.03.05