Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

THE BAWDIES

THE BAWDIES

Member:MARCY (Dr & Cho) / TAXMAN (Gt & Cho & Vo) / ROY (Vo & Ba) /JIM (Gt & Cho)

Interviewer:佐々木 健治


-NAOKIさんとやる上で、その歯止めじゃないですけれど、そういう自分達では抑えてしまっていた部分を開放してくれたという意味で大きかった?

ROY:そうですね。大きいです。今まで、NAOKIさんと一緒にやる前は、プロデューサー的な人とやったことがなくて、自分達を客観視してくれる人がいることがどれだけ作品に大きく影響するかということが分かったし。そして、その人がNAOKIさんだったというのは、僕達にとっては凄く大事なことでしたね。

-具体的に、そのもっとやってごらんということ以外に、NAOKIさんからはどんなアドバイスがあったんでしょう?

TAXMAN:テクニック的な部分でも教えてもらいましたね。NAOKIさんがやったように、僕達が持っていない部分をやるということではなくて、こういうのも合いそうだから、やってみたらとか、自分をもっとギタリストとして引き出してくれるというか。

ROY:曲を大切にするということを教えてもらいましたね。僕は、ソウル・シンガーでありたいっていう思いがすごく強いから、こうは歌いたくないとか、表現したくないということがあって。でも、その思いが曲を殺してしまったり、この曲に合うかどうかというのはまた別問題で。その思い込みだとか、意志が強すぎて曲を殺してしまうことがあるということを教えてくれて。曲が良くなる為だったら、自分の持っている引き出しを幾らでも出しなさいと。その曲に合った引き出しを探して出すのが一番ベストだということを教えてもらいましたね。最初は抵抗があったんですけど、それをやっていくうちに曲が見違えるようによくなったということがあったので、それは凄く勉強になりましたね。

-自分のこだわりだけではなく、もう一つ視野を広げるというか。

ROY:そうですね。こだわりを持つことは凄く大事だけれども、曲の良さを引き出すということとどちらも大切にしながらということですよね。

-で、2曲目がライヴのメドレーで。『THIS IS MY STORY』ツアー・ファイナルの渋谷QUATTROでのライヴの模様とのことですが、今回のツアーはいかがでしたか?

ROY:ようやく、本当にTHE BAWDIES・サウンドがアルバムでできて、お客さんが真のTHE BAWDIESそのものを楽しみに来てくれているツアーだったので。今までだったら、ルーツ・ミュージックが好きで、THE BAWDIESがその匂いを感じるから好きみたいなお客さんもいたと思うんです。でも、今回はルーツ・ミュージックもよく知らないし、そういう音楽の深いところまではよく分からないけど、THE BAWDIESの音楽が楽しいって思ってくれているお客さんが凄く増えてくれたのは感じたツアーだったので、凄く若いお客さんが多かったですね。

TAXMAN:やっぱり、『THIS IS MY STORY』を出して、大きな一歩を踏み出せたと思ったので、お客さんの反応がとても楽しみだったんです。実際に、想像以上の反応が返ってきたので、やっていて楽しかったし、得るものがたくさんありましたね。そういう意味で、今回のツアーは大成功でしたね。

MARCY:アルバムをたくさん聴きこんで来てくれていたので、お客さんが自発的にハンドクラップをやってくれたりして。僕達が欲しいところで、僕達が何かしなくてもやってくれて。踊りながら歌っている人もたくさんいたし。本当にTHE BAWDIESの音楽を楽しんでくれている人が増えているというのは思いましたね。