Japanese
バブルバビデガム!!
2023年09月号掲載
Member:姫宮 いちご 愛乃 なの 優妃 さゆ 甘夢 りぼん 釈迦力 まひな 青蓮寺 うるる 七音 そら 羽飛 ねう
Interviewer:宮﨑 大樹
-そして最新楽曲が「BUB'S BOOT CAMP」(2023年8月リリース)です。エクササイズ風の楽曲で、これもまた面白いですね。バンドで言うとコミックバンド的な、そういう魅力がバブガにあるなぁと思いました。
釈迦力:コメディ・アイドル(笑)。
愛乃:この曲はユーロビートでめっちゃ上がりました。すごくタイプですね。
七音:新しい試みでラップをやったりしていて。ヤンキーで全然違うジャンルが来たと思ったらまた違うジャンルで、音楽の幅の広さをバブガで知るんです。
羽飛:この曲はダンスが本当に筋トレなんですよ。
釈迦力:先生がダンスとして作ってなかった(笑)。「BUB'S BOOT CAMP」は筋肉痛になるくらい激しい曲なのでさらにレベルアップできるし、お客さんもレベルアップできちゃうと思います。
-MVのティーザーが公開されているので、全編も今後公開されるんですかね?
釈迦力:このインタビューが出る頃には公開されてます。本当のジムに行って撮影したんですよ。ダンベルを持ったり、エアロバイクで一番重い設定にされて漕いだりしてましたね。超スパルタ撮影でした(笑)。
青蓮寺:バブガの体力面がギュギュッと詰まったMVになっていると思います。
甘夢:唯一ここ(姫宮、甘夢)だけ頑張っていないので、頑張ったエピソードに入れないんですけどね(笑)。
姫宮:ぼんちゃん(甘夢)はプロテインを飲んでるだけ(笑)。
一同:(笑)
-続いて、バブルバビデガム!!のライヴについて話を聞いていきます。みなさんのライヴの魅力はどんなところにあると思いますか?
七音:バブガのライヴでは寸劇をやっていて。例えば「BUB'S BOOT CAMP」だったら、振りコピ講座的な感じの紹介から曲が始まっている、みたいな感じのことをやっているんです。そこはバブガの個性の部分ですね。最近はコンセプトをしっかりと立てた曲が多いので、そこも他のグループとは違う面白さと楽しさを伝えられているかなと思います。
釈迦力:1回ライヴを観ただけではあんまり理解できないところがバブガにはあると思っていて。"なんだこのグループは?"みたいに思ってくださる方々が多いと思うんです。バブガのライヴって、曲もメンバーも個性が爆発していて、そういう理解の追いつかなさみたいなのは他にはあまりないのかな。"このグループってこうだよね"と、ひと言では言い表せないのが強みかなと思います。
青蓮寺:サブスクじゃ感じられないようなライヴばっかりしています。ライヴに来ないと体験できないから"また行きたいな"って思ってもらえるような感じ。ファンの人も温かくて、周りの人に優しくしてくださる方が多いから、初めてでも観やすいと思います。
-ちなみにライヴのパフォーマンスで目標や参考にしているアーティストはいますか?
一同:夕闇(夕闇に誘いし漆黒の天使達)さん!
-お、アイドルとしては意外な名前が挙がりましたね。
青蓮寺:何回かライヴを見学させていただいたことがあるんですけど、直接お話したことはないので、ご挨拶したいですね。
釈迦力:夕闇さんのパフォーマンスを見学してヒントを貰うことが多くて。ライヴを完全にエンタメにして、最初から最後までずっと楽しませるようなアーティストさんを参考にしているというか、憧れていますね。
-そんなバブガのライヴ活動としては、来年2024年3月21日のZepp Shinjuku (TOKYO)("バブガついにZepp立つってよ")に向かっているところですね。
七音:Zeppに向けて2ヶ月おきに新曲リリースと東名阪ツアーが決まっていて、それを"Load to Zepp"と言っているんです。それぞれにミッションみたいなものがあって、「夜露死苦卍芭武我列伝」で気力をアップして、今回の「BUB'S BOOT CAMP」で体力をアップして、次で運をアップ、最後に個性をアップして、最強のバブガとしてZeppに立ちます。それぞれにオリジナル衣装とMVが制作されるというのは本当にすごいことですし、東名阪ツアーは計12公演全部入場無料なんですよ。Zeppに立つだけでも念願だったのに、それに向けてツアーと新曲リリースもやらせていただいているのは、感謝しなきゃいけないなと思いますね。それを糧にして、Zeppを大成功させたいという想いを胸に、もっともっと盛り上げて、最終的にZeppに持っていきたいです。
-目の前にある大きな目標としては間違いなくZeppがあると思うんですけど、グループとしてさらに先の掲げている目標はあるんですか?
七音:夢は大きく、神激(神使轟く、激情の如く。)さんも立っていた日本武道館ですかね。
優妃:うん、先輩が立ったので憧れではありますね。大きくなりたいです。
七音:あと"TIF(TOKYO IDOL FESTIVAL)"は来年は絶対に出たいなと思っていますね。
-では、インタビューの締めくくりとして、改めて来年のZeppに向けた意気込みを聞かせてください。
姫宮:ずっと前から、Zeppに立ちたいという目標はあったんです。なかなか上手くいかなかったことがあったなかで、やっと立てることが決まって。本当に嬉しいですし、今のメンバーで続いたこともすごいと思うので、このメンバーで、最高になったバブガで夢だったZeppに立ちたいと強く思っております(※ガッツポーズ)!


神使轟く、激情の如く。

"Zepp Tour ~神巡り~"
2024年3月25日(月)Zepp Osaka Baysideより4ヶ所
詳細はこちら
Panic Monster !n Wonderland

"2nd ONE MAN 『Creepy Monster Parade』"
11月6日(月)東京 Spotify O-WEST
詳細はこちら
バブルバビデガム!!

"バブガついにZepp立つってよ"
2024年3月21日(木)Zepp Shinjuku (TOKYO)
詳細はこちら
戦国アニマル極楽浄土

"戦国アニマル極楽浄土-単独公演「戦極-武装の乱-」"
10月16日(月)EX THEATER ROPPONGI
詳細はこちら
点染テンセイ少女。

"東京名古屋2DAY ReNYワンマン「ReNY ReNY!」"
10月25日(水)新宿ReNY
10月27日(金)名古屋ReNY limited
詳細はこちら
GANGDEMIC

2023年 9月より関東ツアー&名阪ツアー開催中!
"3rd Anniversary Oneman『GANGDECIDED』"
2024年5月20日(月)川崎 CLUB CITTA'
詳細はこちら
ヲドルマヨナカ

"The Singularity is Nearリリースツアー『感覚的特異点』"
9月24日(日)名古屋 伏見ライオンシアター
10月8日(日)大阪日本橋ポルックスシアター
10月20日(金)東京 下北沢シャングリラ
"レイニースマイル"
2024年1月24(水)東京 Spotify O-WEST
詳細はこちら
LIVE INFO
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.15
- 2025.05.16
- 2025.05.17
- 2025.05.18
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号