Japanese
愛はズボーン
2021年06月号掲載
Member:白井 達也(Ba/Cho)GIMA☆KENTA(Vo/Gt) 金城 昌秀(Gt/Vo)富永 遼右(Dr/Cho)
Interviewer:稲垣 遥
-また、今回のアルバムは配信では"side A"、"side B"と2分割してリリースされますが、改めてその意図を聞かせていただけますか?
金城:もうサブスクで音楽聴くのが主流じゃないですか。僕らはCDで聴いてた世代なんですが、7曲目あたりまではタイトルも曲も歌詞も頭に入ってきてるんですけど、僕の主観で言うと8、9曲目くらいからあの曲って何曲目やったっけ? みたいになってくる。めっちゃ好きなアルバムほどそれはなくなっていくんですけどね。で、僕は高校生~専門学校生のときにタワレコさんとかで1、2曲目試聴して、飛ばして6、7曲目にええ曲入ってたら買うとかしてたんですよ。あとあと考えたらそれって理にかなってたんやと思うのが、昔のレコード盤って、A面とB面で6曲ずつとか入ってるじゃないですか。そしたらB面の1曲目がCDの7曲目なんです。だから、THE BEATLESとかを聴いて7曲目にいい曲があるなってなんとなく感じてたのには、意味があったんやと感動したんですね。そういう経験を今の若い子にもしてほしいって感じて。"なんでこのアルバム2個に分けてるんやろう? ......あ、なるほど!"とか。自分で音楽を聴くのもいっぱい冒険があるので。こういうインタビューを見つけて、制作者の意図を知るとかも嬉しいし。そんなふうに変わっていけば、サブスクも昔の音楽の楽しみ方を損なわないんじゃないかと考えました。
-それで"side B"のオープニングが「ぼくらのために part 2」なんですね。
金城:そうそう(笑)。そこはめっちゃわかりやすくしてますけどね。ここでもう1回アルバムが始まり直すというのを考えたうえでです。
-すごく納得しました。そして、2曲目「FLASH BEATS & JUMP」は'80sダンス・チューン的なリズムと、空を飛んでいるようなシンセが印象的な曲ですね。この曲は4人全員の名前が作詞者としてクレジットされています。
GIMA:去年の夏ぐらいになるんかな。仲間のバンドが結構やめていったタイミングで、僕らも30歳くらいで、結構それに引っ張られてたというか、仲悪かったりもしたんですよ。コミュニケーションがあんまりなかったので、「FLASH BEATS & JUMP」をきっかけに、みんなで歌詞書いてみようやとなったんですけど、書いたことが、愛はズボーンが前向きに変わるきっかけのひとつになったような気が僕的にはしてて。これからの愛はズボーンにとっても大きなことなんかなって思います。幸せについてみんなで話しながら書いたんです。何が幸せなんやろって、そのタイミングでみんなそれぞれの幸せについて話しながら書いていったのが、愛はズボーンを前に進める大きな原因になりましたね。
-白井さんは作詞に参加してみていかがでしたか?
白井:スタジオのロビーで、みんなで書いて、そこで全部完成したんやっけ?
金城:したかな? スタジオをレンタルして料金発生してんのに、音鳴らさずに、ロビーでずっと書いてたもんな。
GIMA:2番だけガラ空きで俺が持って帰ってんな。
白井:そっか。そんな感じで1番はみんなで喋りながら作ったから、自分がアイディア出したって感覚あんまないかもしれないですね。
-書いた量というより、みんなで集まって幸せってなんだっていうひとつのテーマに関して、お互いの意見を共有したのが、バンドの空気を変えるには大きかったんですね。
GIMA:それをやったから、2:2に分かれてやるのも素直にできたんかなって思いますね。
-富永さんはどんな感覚でした?
富永:僕はねぇ、最後の最後に"ここちょろちょろっと変えたほうがいいんちゃう?"くらいの感じで。
一同:はははは!
白井:覚えてるわそれ~(笑)。
GIMA:俺も覚えてるわ~。たぶんほんまにひと言なんですよね(笑)。
富永:そう。もう白井君以上に実感はないと思います(笑)。
GIMA:いや、それが効いてるんですよ。
金城:まぁその場にいるってめっちゃ大事やなと思うんで。誰がどこの行を書いたとかを覚えてないとかはわかるんですよ。GIMAちゃんが2番を持ち帰ったのを覚えてる感覚もわかるし。たぶん(GIMAは)、僕ら3人が抱えなかった部分の苦労を持って帰ったっていう自負があると思うんですね。それに対して今、なるほどって思うし。ソングライターが曲を書いてきてみんなでただ合わせるだけじゃなく、なんでこうなったかを最初の段階から共有できてるバンドっていうのは、強いんじゃないかとは感じますね。
-そして、「BEAUTIFUL LIE」は金城さんと富永さんで初めて制作した曲。愛はズにしてはシンプルな展開な曲ですね。
金城:これは結構富ちゃんのアイディアも入ってますよね?
富永:そうやな。初めのベース・ラインとか、展開もここでサビ入れようとか初めて自分で結構考えて。
金城:ビートや、シーケンスの音像も富ちゃんがハマってる音源のトラックを流して、こんな感じでやっていこうというのが多かったですね。
-じゃあどっちかというと富永さんが主体になってたんですね。
金城:で、サビとかで僕が邪魔するじゃないけど、壊すというか、"ここで「ネバーエンディング・ストーリー」持ってこよう"とか(笑)、富ちゃんが考えてるヒップホップ・トラック的なものに、めちゃくちゃなアイディアをわざと放り投げて。
-たしかに"ネバーエンディング・ストーリー"なところありましたね(笑)。
富永:(笑)びっくりしたもん。"ネバーエンディング・ストーリー"!? えっ!? って。ひとりやったら絶対思いつかへんかったし、めちゃくちゃ真剣な気持ちで取り組みました。
-歌詞も掴めるようで掴めないような。
金城:僕はこの歌詞と「えねるげいあ」が今自分で一番好きですね。僕の詩集出すならこの2曲絶対入れます(笑)。
-ところどころでインパクトもあるし、うわって響いたり、わかるところもあったりするけど、全貌は掴みきれない感じは昔から変わらないかもですね。
金城:何言ってるかわからんみたいなね。でも、僕はこれが一番ちょうどいいところって思ってます。僕の中ではこういう意味だよってあるんですけど、わからんかったらしゃあないですよね。って思えるようになってきました。
-それぞれの解釈でいいとも思いますしね。私は、「えねるげいあ」でいうと"地獄の淵で鏡に映ったおれの顔はおれでしかなかった"という歌詞が、すごく正直な言葉なのかなと感じてドキッとしました。
金城:なるほど。そうですよね。急にドキッとさすんですよねぇ(笑)。あと「BEAUTIFUL LIE」はラジオの収録かなんかで3時間くらい早よ着いて、なんばグランド花月の周りを8週くらい歩きながら書いた記憶があります。
LIVE INFO
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RELEASE INFO
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.11
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










