Japanese
愛はズボーン
2016年02月号掲載
Member:カネシロマサヒデ(Vo/Gt) ギマケンタ(Vo/Gt) シライタツヤ(Ba) トミナガリョウスケ(Dr)
Interviewer:岡本 貴之
初の全国流通盤となった前作から約1年ぶりのリリースとなる2ndミニ・アルバム『MAGMAそれは太陽のデジャヴュ』は、セオリーに囚われることなく、自由なアイディアによるアレンジやメロディ、ローファイなバンド・サウンドでこれでもかと音楽が楽しめる作品だ。一見おちゃらけているようなバンド名やジャケット、アルバム・タイトルも何も考えてなさそうでいて実は深い......のかどうなのか!? メンバー4人に話を訊いた。
-1年ぶりのミニ・アルバム『MAGMAそれは太陽のデジャヴュ』が完成した今の手応えはいかがですか?
ギマ:めちゃくちゃありますね。『IWZBN』(2015年リリース)を出したときとは違う、成長した感じというか。"これは新しいんちゃう!?"っていうポップさを打ち出せていると思うので、めちゃめちゃ満足しています。
シライ:前のアルバムがアマチュア時代の集大成的なアルバムだったんですけど、今作は自分らっぽさを出しつつ前作とは違うような作品になったんで、みんなに聴いて欲しいですね。音質も、ローファイに寄ってる感じです。
ギマ:今回はよりディープな、コアなところも出てますね。
トミナガ:個人的に、前のアルバムよりも自分らしい音にできたなと思っています。イイ感じに。
カネシロ:そやな、"1枚目よりイイ感じ"に(笑)。
ギマ:アバウトやな(笑)。
カネシロ:作っているときに、いろんな方からアドバイスをもらいながらやってたんですけど、最終的に自分らで作っているのがメインみたいになっていったんですよ。それを"人に聴いてもらってやっと完成やで"みたいなことを途中で言われたのをめっちゃ覚えてますね。
-すでにライヴでもできた曲を披露していると思うのですが、反響はどうですか?
ギマ:「MAJIMEチャンネル」(Track.2)はカネシロ君と交互に歌ってるんですけど、"ボンボンズボボン(『IWZBN』収録曲「愛はズボーン」)の次これくる!?"みたいなお客さん的には衝撃があったと思うんですよね。それとアルバム・タイトルを発表したときにどよめきと笑いが起きたという(笑)。"MAGMAそれは太陽のデジャヴュ"というのは、カネシロ君と僕でつけたんですけど、僕が"MAGMA"っていうワードにすごくハマってまして、カネシロ君は"デジャヴュ"にハマっていて。
カネシロ:曲を作るときもよく"今なんかワードない?"って訊くんですよ。それと同じで、今使おうとしていたりハマってるワードがないかを訊いたら"MAGMA"と"デジャヴュ"だったんです。あとは半笑いで、どうやって繋げるかギマ君と考えるんですよ(笑)。
シライ:次にスタジオに来たときに"これになったから"って(笑)。
カネシロ:でもギマ君がちゃんと意味もつけてくれて。
ギマ:太陽を掴もうと手を伸ばしてジャンプしても遠いし手が届かない。その太陽を掴むにはどうしたらいいかというと、まず地下に潜って真っ暗な道を手探りで進んで行かなければならない。何も聞こえないし、どの道が正解かもわからないけど、とりあえずずっと進んで行くと、だんだんコアなところ、"MAGMA"の中心に行き着く。それを掴んだときに、"ああ、あのとき掴みたかった太陽ってこのことやったんや!"って、デジャヴュするという。"太陽"を""夢"と置き換えたら、そういうふうに掴んでいくものちゃうかなって。それが"MAGMAそれは太陽のデジャヴュ"です。このタイトルにはこんなに深い意味があるんですよ(笑)。
-なるほど!ものすごく納得しました、今。ジャケットにしてもタイトルにしても、一見ふざけているように見えて深いんだろうなって思いつつ、でも深いって思わない方がいいのかもしれないって悩まされるんですよ(笑)。
カネシロ:そうなんですよ、すごく気を遣わせているんですよね~、いろんな人に(笑)。
ギマ:狙っている部分でもあるけどね。
カネシロ:ジャケのデザインにしても、僕が描いたんですけど、なんなんでしょうね(笑)。これは本当に何も考えてないです。
ギマ:でも絶妙なニュアンスですね。新しいけど古さも感じるというか。
カネシロ:僕が"ガロ"って漫画雑誌にハマってて、古本屋で集めて行ったりしているんですけど、そこで描いている人の中で安西水丸さんって人がスクリーントーンをわざとはみ出させているんです。それが好きで、まさに"ガロ"の表紙みたいにしたかったんですよ。実はこれの前にまったく違う雰囲気のものがあったんですけど。二転三転してこれになったんです。
ギマ:その前のやつがTHE BEATLESの『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』(1967年リリースの8thアルバム)のジャケのオマージュで。("スター・ウォーズ"の)C-3POがいたりとか。
カネシロ:THE BEATLESのメンバーも描いて。全部僕がこの絵のタッチで描いて。
-この絵のタッチであのジャケットを(笑)?
カネシロ:このタッチで(笑)。周りにいっぱい、つげ義春の"ねじ式"の男の子とか、"カートゥーン ネットワーク"のキャラクターとか、C-3POとか、僕らが影響を受けた音楽以外のカルチャーが並んでいて。何気にその中にRAZORS EDGEのKRASHさん(Dr/"TOUGH&GUY RECORDS"オーナー)がいたりして(笑)。でもこのジャケットでいきたいって相談したら、"これを通すには(権利関係上)時間がかかりすぎる"って(笑)。"スター・ウォーズ"やしディズニーやし、結構キツイと。だからできるなら次のものを描いてみて欲しいと。それでこのジャケットになりました。
-C-3POを描いている時点で、それは考えてなかったんですか?
カネシロ:僕ねえ、そういうの考えてないんですよ(笑)。"行けるんちゃう?"くらいに思ってたんで(笑)。
一同:(笑)
LIVE INFO
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号