Japanese
The 3 minutes×ライブキッズあるある中の人
2019年03月号掲載
The 3 minutes:りょう(Vo) たかひろ(Gt) ひろ坊(Key) わたべ(Ba) なおき(Dr)
ライブキッズあるある中の人
インタビュアー:秦 理絵 Photo by 石崎祥子
今の時代の方向を見ながら、あっと驚くことをしたいです(りょう)
The 3 minutesには若者をライヴハウスに連れてきてほしい(あるある)
-タイトル・トラックの「インスタント・インスタンス」はかなりインパクトがありますね。"あなたの3分いただきます"から始まるっていう。
あるある:"あ、カードを切ってきたな"と思いましたね。バンドが自分らのバンド名に由来する曲って正直何回かしか出せないんじゃないかなと。この曲が1曲目にあるのは攻める姿勢を感じるし、どんどんこの曲でお客さんを掴んでいけるんじゃないかと思いますね。
-セルフ・タイトルに近いぐらい覚悟を感じるということですね。
あるある:そうそう、覚悟ですよね。
ひろ坊:今まで3分の曲がなかったんですよ。The 3 minutesのくせに(笑)。でも3分で収めるのは大変でした。
あるある:テンポを変えたの?
ひろ坊:そうです。もともと(BPMが)179だったんですよ。でも、"そのテンポだと早すぎる"みたいな感じになって、4つ下げて、"どこの小節を削る?"とかはありましたね。そこから3小節削る作業が大変でした。
あるある:僕らが"このバンドいいな"と思う瞬間って、なんか1曲に引っ掛かったときだと思うんですよ。「インスタント・インスタンス」はThe 3 minutesにとってそういうきっかけの曲になると思うし、それを戦略的にやってるのは賢いなと。
-ライヴで盛り上がる曲がありつつ、「誓い」はバンドとしての決意を伝えるような曲じゃないかなと思いますが。
わたべ:何かに挫折したことがある人とか、聴く人が聴いたら泣くんじゃないかっていう曲ですよね。
ひろ坊:ヴォーカルの想いをストレートにぶつけた曲です。
りょう:今までバンドをやっててよく言われたのが"なんで音楽をやってるの?"みたいなことなんです。ステージに立つ人の中には"この人には音楽しかない"って思わせる人もいるじゃないですか。そういう人に惹かれるんですけど、僕らは音楽以外のいろいろな選択肢があってバンドが解散しても別の方法で生きていけるし、自分でも、なんでバンドじゃなきゃいけないのかっていうのを説明しきれてなかったんですよね。だから恥ずかしいですけど、自分の中で答えを探さなくちゃって思いながら書いたんです。自分は何を歌いたいのか。
-その答えが誰かの背中を強く押したいということだった。
りょう:そうですね。明記はしてないですけど、僕、小さいころ本格的にモータースポーツをやってたんです。遊びとか趣味じゃなくて、家族に支えてもらってたのに、結局やめてしまった。やめた理由はいろいろあるけど、結局自分が踏ん張れなかったから。で、その当時一緒にやってた子たちが大きな舞台で戦えてるのをFacebookとか雑誌とかで見て"自分も続けてたらこいつらと同じぐらいになれてたのにな"っていう悔しい気持ちもあって。バンドではこういう悔しい思いをしたくないし、聴いてくれてる人にも悔しい思いをしてほしくない。だから、その理由を形として残せればいいなと思ってタイトルを"誓い"にしたんです。
ひろ坊:高校2年生ぐらいのときに原曲を作ったんです。"イノベーション"っていう――
りょう:仮タイトルでね。"デモできたぜ"みたいな感じで聴かせてもらった曲の形を変えて、自分らがバンドをやってる意味を乗せて歌えるのは幸せです。
あるある:この曲はバンドをやるにあたっての信念が見えますよね。やっぱりそういうバンドが残っていくと思うんですよ。誰に何を届けるかが明確にある。もちろん売れたいっていう気持ちも大切だと思うんですけど、"売れたい"だけじゃなくて、根本には信念がある。それがこの「誓い」を通してわかりますよね。
-あるある君、今後のThe 3 minutesに期待することは?
あるある:これだけ娯楽が溢れてる時代だけど、3分の音楽でガッツリ心を掴んでほしいです。今の飽きやすいって言われる若者の気持ちはわかってると思うので、そういう子たちをライヴハウスに連れてきてくれるバンドになってほしいですね。
りょう:ありがとうございます。僕たちは"自分たちはこうだ!"っていう形を決めないでやりたいんですね。自分らのルーツにこだわりがないからどこでも行けると思うんですよ。自分たちでは"シンセ・ポップ・ロック・バンド"って言ってるんですけど、ポップとロックの両方が付いてるのはそういうところなんです。だから今の時代の方向を見ながら、形にとらわれず、あっと驚くことをしたいですね。
-3月から始まるあるある君のツアー"DJライブキッズあるある中の人presents ライブ行きたい2019春ツアー編"にはThe 3 minutesが全公演に出演することも決まってますね。
あるある:"出たいところおいで"って言ったら"全部行きます"って言ってくれたんです。次のツアーのキー・バンドだと思います。
なおき:"あるあるさんのツアーと言えばThe 3 minutes"って言われるように頑張ります。
LIVE INFO
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
RELEASE INFO
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号