Japanese
PAN
Member:ゴッチ(Gt) 川さん(Vo) ダイスケ(Ba) よこしん(Dr)
Interviewer:荒金 良介
-今作はPANらしさがよりギュッと凝縮された形で表現されているし、ロック・アルバムとしてかっこいい作品に仕上がったなと思います。
川さん:そう受け取ってもらえると嬉しいです。あまりちょこまかしてないし。
ダイスケ:面白いなと言われるのもいいけど、今はそう言われた方が嬉しいですね。
-川さんは今作のセルフ・ライナーノーツで"「慣れ」てしまうことの怖さ"という表現をしてましたが、これはどういう意味なんですか?
川さん:ライヴも20年以上やってると、予想がついたり、慣れてしまったりするんですよね。だから、新鮮な気持ちを失ってしまうのが怖いなって。今日は昨日と何が違うのか、それを感じ取れたら、自分の中で新しい気持ちになれたりしますからね。その慣れと、"次があるからいいや"と思ってしまう余裕が良くないなと。そこが変われば、また物の見え方や考え方が変わると思うんですよ。制作しているときにもそう思いましたね。4人がそういう考えを持てば、いいライヴに繋がると思うし。シンプルなことなんですけど......。
-難しいことだし、なかなか気づけないことだったりしますよね。
ゴッチ:フレーズもいろいろやることもできるけど、オープンコードでバーン! と音を鳴らす強さもあるのかなって。
-今はシンプルに音を鳴らした方が自分たちがドキドキする?
川さん:それをやるためには土台がないといけないし。いろいろやってきた結果、こういう音に辿り着けたのかなと思います。
-PANの土台が固まってきたからこそできたこと?
川さん:ここまでライヴもたくさんやってきたし、自分を磨くという意味でも慣れてしまうのは怖いことですからね。それが1曲目(「初日ファイナル精神」)にも繋がるんですよ。ツアー初日ってドキドキするし、よっしゃやったるで! という新鮮な気持ちになるし。それは入学式と卒業式に置き換えてもらってもいいし、みんなと会うのがこれで最後やなと思ったら、言いたいことも言えると思うんですよ。毎日それぐらいの気持ちでいれたら、キラキラできるんじゃないかと。毎日が初日で、毎日がファイナルという気持ちの状態でいられるのが理想だなって。
-たしかにそういう気持ちでいられたら最高ですけど、しんどさもあるじゃないですか。
ゴッチ:エネルギーは使いますよね。
川さん:バンドでそれをしっかり表現できたら、ちゃんとリアクションが返ってくるし。頑張った分だけやりがいを感じられますからね。
-この曲だけに限らず、無我夢中になって、今を全力で生きろ! というメッセージが多いですね。
川さん:そういうことを言うのは簡単なんですけど、それをどうやって実行に移すのかが難しいですからね。だけど、今回は最後の作品になったとしても後悔しないつもりでやったし、それぐらいの気持ちでやらないと伝わらないんじゃないかと。
-なぜそういうモードになったんですか?
川さん:また次があるという考えが絶対に良くないと思ったから。それは何事にも共通することですからね。
-そういう話し合いをメンバーとも共有したんですか?
ゴッチ:レコーディング前に話しましたね。
よこしん:ダラダラするよりも、バチッとやろうぜ! って。
ダイスケ:前作にもそういうニュアンスはあったけど、さらに強い気持ちで曲作りに挑みました。
-これが最後だ! という気持ちで臨むと、自然と歌詞やフレーズも精査されるだろうし。
ゴッチ:そうなっちゃうんでしょうね。
-今回はわりとメンバー4人の楽曲が散りばめられてますね。
川さん:まんべんなく取り入れようと思ったわけじゃないけど、結果的にメンバー4人の曲が入る形になりました。曲を聴いて、歌詞が浮かぶかどうかも基準になりますからね。この曲やったら、何か浮かびそうやなって。
-今作のリード曲が「もうすでにここにあるのだ」ですけど、この曲を選んだのは?
川さん:YouTubeとかでいろいろ調べたりするけど、そういうことじゃないよなって。自分の中にあることを言葉にするしかないなって思ったんです。"もうすでに"という言葉はあとからつけたんですよ。"本当に大切な事は 自分の胸の中にある言葉"のあとに、"もうすでにここにあるのだ"という流れも良かったし。いい曲ができたと思います。そのときはまだリードとは決まってなかったけど、自分の中ではリードやなという気持ちがありましたね。
-誰かに相談するときは、大体自分の中に答えがあることが多いですもんね。ちょっと背中を押してもらいたいだけ、みたいな。
川さん:ですよね。もう決まってるやんって(笑)。
よこしん:これは僕が作った曲なんですけど、鼻歌を聴いたときにも"このメロディ好きやな"と思いました。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号