Japanese
ONIGAWARA
2018年07月号掲載
Member:斉藤 伸也(Vo/GAYA/Prog) 竹内 サティフォ(Vo/Gt/Prog)
Interviewer:沖 さやこ
ONIGAWARAの新作『GAWARA!』は、これでもかというくらいONIGAWARAの美学が詰まった1st"オニ"アルバム。ビート・ロックあり、フュージョンあり、ツイン・ヴォーカルあり、ラップあり、などなどONIGAWARAの持ち味の精度も純度も高めた8曲が生まれたのは、前作にあたる1stフル・アルバム『ヒットチャートをねらえ!』の存在も大きく影響しているようだ。メッセージ性はない、だけど強い意志が隅々まで通ったONIGAWARAの"スーパーJ-POP"の現在とは?
-『ヒットチャートをねらえ!』(2017年リリースの1stフル・アルバム)は"ノスタルジックのその先へ"という歌詞がシンボリックで、曲順から曲調までおふたりのフル・アルバムへの強い気持ちや意志が詰まったアルバムでしたが、1st"オニ"アルバム『GAWARA!』は全曲シングル・カットできるインパクトで、いい意味でまとまってない印象がありました。おふたりの意志以上に"ONIGAWARAとは?"が前に出たアルバムというか。
斉藤:『ヒットチャートをねらえ!』はサウンドの面でも、今までにやってこなかったことを僕らが掲げる"スーパーJ-POP"にしたアルバムだった。そこで"ノスタルジックのその先"へ向かうぞと歌って、今回すげぇ先まで行っちゃいましたね......。1周回って小学生になってしまった(笑)。『ヒットチャートをねらえ!』でいろんなチャレンジをしてみて、改めて"ONIGAWARAとはなんなんだろう?"というところに戻ってきたんです。『GAWARA!』はアルバムとしてまとまってはいないけど、自分たちが初めて楽器を持ったときの気持ち、初期衝動が詰まっている。
竹内:ほんとそうだね。『ヒットチャートをねらえ!』はふたりで"作品"を作ろうとしたし、今までにない引き出しを開けて作ったアルバムだったんですけど、今回はもう1回"ONIGAWARAとはなんなのか"を明確にしたかった。自分たちから沸き上がるものをキャッチして、ひとつひとつ曲にしていって、それを詰め込んだというか。"得意技を全部出してやろう!"ってところはありました。「Masahiro」も今までONIGAWARAでやったことがないアプローチではあるけれど、以前斉藤と僕がやっていたバンド(※竹内電気)ではフュージョンっぽいキメやギター・ソロを入れたりしていたので。
-ONIGAWARAの集大成ではなく、おふたりの音楽人生の集大成を注いだということですね。
竹内:ONIGAWARAはバンドじゃないから、僕がギターを弾きまくったら斉藤のやることがないじゃないですか(笑)。だからそういうことは今までのONIGAWARAではやってこなかったんですけど、今回は"ギタリストとしての自分"というものを出したいという気持ちもあったし、斉藤もそう提案してくれたので、あえてそれをやってみようかなと。
斉藤:『ヒットチャートをねらえ!』は作ったあと"弾いてなさすぎじゃないか!?"と思うくらい竹内のギター成分がめちゃくちゃ薄かった(笑)。だから今回はギターが多めで、ささくれ立った曲を作りたかったんです。
竹内:今回は自分がギターを弾き始めたころにコピーしたGLAYさんやJUDY AND MARYさんのニュアンス――そのもとを辿って布袋寅泰さんのようなビート・ロックやギターの感じをたくさん入れました。でもせっかくダンスも習っているから、ギターだけでなく「僕、君、彼女」みたいなダンス曲も入れています。
斉藤:"前作でやらなかったことにチャレンジする"という意味では、これまでと同じなんですよね。『ヒットチャートをねらえ!』は"今までやったことをやらないアルバム"だったから、『GAWARA!』は斉藤と竹内のそれぞれが、今までやってきたことの純度をとにかく高めて、研ぎ澄ました作品になった。だからこそ"これは俺たちだ!"と言えるアルバムになったと思います。
-そうですね。その一方、全曲ラヴ・ソングになったのは『ヒットチャートをねらえ!』の延長線上ではないかと。前回のインタビュー(※2017年4月号掲載)でサティフォさんは"俺は愛と人生をテーマにしていく"とおっしゃっていましたし、『GAWARA!』は全曲ラヴ・ソングだと思いますし。
竹内:『GAWARA!』の曲たちって、ラヴ・ソングかなぁ......(笑)?
斉藤:(※竹内に向かって)「Masahiro」は父親への愛が、「ナンバーワンちゃん」は実家の愛犬への愛が発端じゃない?
竹内:あぁ、そうねぇ。「MEGA☆DEATH」も"目が死んでる"と言われ続けた俺の実体験を書いているけれど、最終的には一重でも二重でも、塩顔でも醤油顔でもソース顔でも、"私の人生は私のもの"とすべての人類を肯定する曲だから......最終的には愛と人生ですね(笑)。前回は歌詞の表現を特定のものに焦点を当てずにふわっとさせてたけど、"自分は今何を歌いたいのか?"と考えたときに、ぐっと焦点を絞ったものや尖ったものを歌いたいなと思ったんです。
-斉藤さんがお作りになった「抱きしめたい」は、サティフォさんと真逆ですよね。壮大すぎて(笑)。
斉藤:まったく脳を通してない歌詞ですね。とにかくサビは繰り返すというのと、語呂だけで言葉を選びました(笑)。Bメロの"わかる~"というコーラスは、今の時代は聞かねぇなと思ったから入れて。
竹内:今の時代っていうか、前代未聞だよ(笑)。
斉藤:"あんまり聞かないな"と思うニュアンスを詰め込んでいきました。俺はサウンドが良ければそれでいいので、自分の思っているものをどれだけ形にできるかが大事。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号