Japanese
ONIGAWARA
2018年07月号掲載
Member:斉藤 伸也(Vo/GAYA/Prog) 竹内 サティフォ(Vo/Gt/Prog)
Interviewer:沖 さやこ
ONIGAWARAの新作『GAWARA!』は、これでもかというくらいONIGAWARAの美学が詰まった1st"オニ"アルバム。ビート・ロックあり、フュージョンあり、ツイン・ヴォーカルあり、ラップあり、などなどONIGAWARAの持ち味の精度も純度も高めた8曲が生まれたのは、前作にあたる1stフル・アルバム『ヒットチャートをねらえ!』の存在も大きく影響しているようだ。メッセージ性はない、だけど強い意志が隅々まで通ったONIGAWARAの"スーパーJ-POP"の現在とは?
-『ヒットチャートをねらえ!』(2017年リリースの1stフル・アルバム)は"ノスタルジックのその先へ"という歌詞がシンボリックで、曲順から曲調までおふたりのフル・アルバムへの強い気持ちや意志が詰まったアルバムでしたが、1st"オニ"アルバム『GAWARA!』は全曲シングル・カットできるインパクトで、いい意味でまとまってない印象がありました。おふたりの意志以上に"ONIGAWARAとは?"が前に出たアルバムというか。
斉藤:『ヒットチャートをねらえ!』はサウンドの面でも、今までにやってこなかったことを僕らが掲げる"スーパーJ-POP"にしたアルバムだった。そこで"ノスタルジックのその先"へ向かうぞと歌って、今回すげぇ先まで行っちゃいましたね......。1周回って小学生になってしまった(笑)。『ヒットチャートをねらえ!』でいろんなチャレンジをしてみて、改めて"ONIGAWARAとはなんなんだろう?"というところに戻ってきたんです。『GAWARA!』はアルバムとしてまとまってはいないけど、自分たちが初めて楽器を持ったときの気持ち、初期衝動が詰まっている。
竹内:ほんとそうだね。『ヒットチャートをねらえ!』はふたりで"作品"を作ろうとしたし、今までにない引き出しを開けて作ったアルバムだったんですけど、今回はもう1回"ONIGAWARAとはなんなのか"を明確にしたかった。自分たちから沸き上がるものをキャッチして、ひとつひとつ曲にしていって、それを詰め込んだというか。"得意技を全部出してやろう!"ってところはありました。「Masahiro」も今までONIGAWARAでやったことがないアプローチではあるけれど、以前斉藤と僕がやっていたバンド(※竹内電気)ではフュージョンっぽいキメやギター・ソロを入れたりしていたので。
-ONIGAWARAの集大成ではなく、おふたりの音楽人生の集大成を注いだということですね。
竹内:ONIGAWARAはバンドじゃないから、僕がギターを弾きまくったら斉藤のやることがないじゃないですか(笑)。だからそういうことは今までのONIGAWARAではやってこなかったんですけど、今回は"ギタリストとしての自分"というものを出したいという気持ちもあったし、斉藤もそう提案してくれたので、あえてそれをやってみようかなと。
斉藤:『ヒットチャートをねらえ!』は作ったあと"弾いてなさすぎじゃないか!?"と思うくらい竹内のギター成分がめちゃくちゃ薄かった(笑)。だから今回はギターが多めで、ささくれ立った曲を作りたかったんです。
竹内:今回は自分がギターを弾き始めたころにコピーしたGLAYさんやJUDY AND MARYさんのニュアンス――そのもとを辿って布袋寅泰さんのようなビート・ロックやギターの感じをたくさん入れました。でもせっかくダンスも習っているから、ギターだけでなく「僕、君、彼女」みたいなダンス曲も入れています。
斉藤:"前作でやらなかったことにチャレンジする"という意味では、これまでと同じなんですよね。『ヒットチャートをねらえ!』は"今までやったことをやらないアルバム"だったから、『GAWARA!』は斉藤と竹内のそれぞれが、今までやってきたことの純度をとにかく高めて、研ぎ澄ました作品になった。だからこそ"これは俺たちだ!"と言えるアルバムになったと思います。
-そうですね。その一方、全曲ラヴ・ソングになったのは『ヒットチャートをねらえ!』の延長線上ではないかと。前回のインタビュー(※2017年4月号掲載)でサティフォさんは"俺は愛と人生をテーマにしていく"とおっしゃっていましたし、『GAWARA!』は全曲ラヴ・ソングだと思いますし。
竹内:『GAWARA!』の曲たちって、ラヴ・ソングかなぁ......(笑)?
斉藤:(※竹内に向かって)「Masahiro」は父親への愛が、「ナンバーワンちゃん」は実家の愛犬への愛が発端じゃない?
竹内:あぁ、そうねぇ。「MEGA☆DEATH」も"目が死んでる"と言われ続けた俺の実体験を書いているけれど、最終的には一重でも二重でも、塩顔でも醤油顔でもソース顔でも、"私の人生は私のもの"とすべての人類を肯定する曲だから......最終的には愛と人生ですね(笑)。前回は歌詞の表現を特定のものに焦点を当てずにふわっとさせてたけど、"自分は今何を歌いたいのか?"と考えたときに、ぐっと焦点を絞ったものや尖ったものを歌いたいなと思ったんです。
-斉藤さんがお作りになった「抱きしめたい」は、サティフォさんと真逆ですよね。壮大すぎて(笑)。
斉藤:まったく脳を通してない歌詞ですね。とにかくサビは繰り返すというのと、語呂だけで言葉を選びました(笑)。Bメロの"わかる~"というコーラスは、今の時代は聞かねぇなと思ったから入れて。
竹内:今の時代っていうか、前代未聞だよ(笑)。
斉藤:"あんまり聞かないな"と思うニュアンスを詰め込んでいきました。俺はサウンドが良ければそれでいいので、自分の思っているものをどれだけ形にできるかが大事。
LIVE INFO
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








