Japanese
ぼっちぼろまる / ONIGAWARA
Skream! マガジン 2022年09月号掲載
2022.08.03 @下北沢LIVEHOLIC
Writer 稲垣 遥 Photo by 堺柊人
ONIGAWARAとぼっちぼろまる。世代的にも活動の場としてもこれまで交わることのなかった、この日初共演の"未知とのそうぐう"な2組であったが、そのベールをめくってみれば、共に彩り豊かなポップ・ミュージックとステージングで観る者の胸を躍らせ、笑顔を誘い、日常を忘れて心弾む時間を過ごさせてくれる、実にマジカルな一夜であった。
まず登場したのは揃いのブレザーに色違いの蝶ネクタイがトレードマークのふたり組、ONIGAWARAだ。オルゴールのSEをバックに現れ、そのゆめかわいい世界観のまま、"スーパーJ-POPユニット"として突き進む彼らの信念をキラキラポップに溢れんばかりに込めた、「ポップミュージックは僕のもの」を自己紹介代わりにお見舞い。煌めくスマイルを振りまきながら甘い歌声とギター・ヒーローぶりでフロアのハートをキャッチする竹内サティフォ(Vo/Gt/Prog)と、ぽっちゃり体形と相反した(?)キレのあるパフォーマンスと美声で惹きつける斉藤伸也(Vo/GAYA/Prog)が会場の温度を上げていく。続けて「MEGA☆DEATH」では"目がめっちゃ死んでる"人ならではのあるあるや苦悩をド級の明るさで届け、思わず吹き出しそうになるが、全力でふざけているのに、最高のグッド・メロディと絶妙な哀愁とで最終的にはなんだか胸に来てしまうのがずるい。さらに「シャッターチャンス'93」と続けると、曲途中では"エッグポーズ"、"歯痛ポーズ"、"Eじゃんポーズ"と歌に合わせふたりでポージング。音も止めてじっくり"シャッターチャンス"を設け、オーディエンスも食らいつくようにスマホを構え撮影していく。そんなふうに、思わず参加したくなるユーモアでぐいぐいと観客を誘い出し、味方を増やしていくのが痛快だ。
90年代感満載のJ-POPを真正面から再現したようなサウンドにONIGAWARA印のほろ苦い詞を注入した「チョコレイトをちょうだい」では、竹内サティフォの泣きのギターも炸裂し、フロアのペンライトも煌々と光る。MCでは対バン相手のぼっちぼろまるに触れ"俺らのほうがぼっちぼろまるだよ。膝とか痛いしさ、身体がぼろぼろなんだよ"と斉藤が自虐で笑わせるシーンもありつつ、楽しい時間はあっという間で、彼らのGIGも終盤。往年の名曲を彷彿させる軽快なディスコ・ポップ的イントロから「ヒットチャートをねらえ!」へ突入すると、もはや初見であろう者も関係なく、その場にいた全員がふたりと一緒に踊りだす。ラストの「タンクトップは似合わない」まで一貫して抜群のポップ・チューンで、コロナ禍のライヴで声を出せなくとも、モッシュはできなくとも、ダンスに制限はないことを実感。フロアもそれぞれが自由に楽しんでいる姿が見ていて愉快で、たっぷり盛り上げて次へバトンを繋いでいった。
続いて、フロアに手を振りながら姿を現したのはぼっちぼろまる。ギター、ベース、ドラムのバンド・メンバーを引き連れての登場だ。オープニングはエッジィな四つ打ちロック・チューン「嘘つき犬が吠える」。"マジ嫌い 大嫌い"というサビが耳に残る情緒不安定な失恋ソングをギターをかき鳴らしながら歌い、フロアの目耳を集めていく。続いて、TikTokから話題沸騰中のキャッチーでキュートなラヴ・ソング「おとせサンダー」を投下し、序盤から全力投球で進んでいく。驚いたのはそのライヴでの演奏能力で、さすが"ひとりぼっちロックバンド"と自ら掲げているだけあって、次々に展開する情報量の多い楽曲たちを、生のバンドで再現してみせるのが見事だった。
"ONIGAWARAさんは昔から聴いてたので今日はめっちゃ光栄で。緊張してたけど、楽しいです"表情の変化は見えないが、素直な言葉やぴょんぴょん飛び跳ねながら歌う様子から心が躍る様子が伝わってきた。そして、"ONIGAWARAさんとの対バンなので、ポップな曲をいっぱいやろうと思います"と「恋は爆ぜる」を披露。その見た目にぴったりのキャラクター感のあるフレンドリーで優しい歌声は、もちろんキラキラとしたサウンドとの相性も抜群で、伸びやかなヴォーカルで爽やかな風を吹かせていく。また、楽しく口ずさみたくなる言葉選びの面白さも魅力のぼっちぼろまるだが、「勇者のくせに」では、"正しさ"というものに翻弄される感情をストレートに綴り、震えるような声で"泣きたいだなんて思ってない/でも でも"と歌い、聴き手の心を揺さぶったりと、リアルな人間(地球外生命体)臭さも見せたのだった。
"今までツーマンとかやらせてもらったことなくて。めちゃくちゃ刺激受けて普段より多めに踊ってましたね"と嬉しそうに漏らすと、ラスト・スパートへ。中華風味満載のSEから「タンタカタンタンタンタンメン」へなだれ込む。途中の"タンタカタンタンタンタンメン"では声の代わりに手を叩いてコール&レスポンス。ぐっとフロアとの距離を縮め打ち解けると、さらに"シャッターチャンスやります!"とその場でONIGAWARAに許可を取り、"めっちゃこれいい!"とONIGAWARAがやったようにポーズを次々決めてはしゃぐぼっちぼろまるとバンド・メンバーが微笑ましい。"最後の曲! 水曜日みなさんお疲れ様でしたー! みなさんほんとにほんとに、生きてるだけで死ぬほどえらーい!"と続けた「いきてるだけでしぬほどえらい」。管楽器やピアノも入った華やかで勇ましい陽のエネルギーを放出すると、後ろまで大きな手拍子が湧き起こった。そしてその空気を取り込んで、頑張ってる"ぼくら"を肯定するメッセージをまっすぐに胸に届け、"またどこかでー!"と大団円。
最初から最後まで笑顔が咲き乱れ、胸の奥がじんわりとあったかくなりっぱなしの一夜が、拍手に包まれ幕を閉じたのだった。
[Setlist]
■ONIGAWARA
1. ポップミュージックは僕のもの
2. MEGA☆DEATH
3. シャッターチャンス'93
4. 恋のメリーゴーランド
5. チョコレイトをちょうだい
6. ナンバーワンちゃん
7. ヒットチャートをねらえ!
8. タンクトップは似合わない■ぼっちぼろまる
1. 嘘つき犬が吠える
2. おとせサンダー
3. 心をかし
4. 恋は爆ぜる
5. ハナサカステップ
6. 勇者のくせに
7. タンタカタンタンタンタンメン
8. いきてるだけでしぬほどえらい
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号