Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ircle

2017年09月号掲載

ircle

Member:河内 健悟(Vo/Gt) 仲道 良(Gt/Cho) 伊井 宏介(Ba/Cho) ショウダケイト(Dr)

Interviewer:山口 智男

ircleっぽくないと思う人もいるかもしれないけど、チャレンジした2曲でドキッとさせたい


-さて、今回、ircleがスプリットに提供した「瞬」と「HUMANisM」の2曲は、どんなふうに選んだのでしょうか?

河内:スプリットってことを考えると、聴いてもらえる人が増える可能性もあるじゃないですか。それを考えたとき、その2曲がベストだったってことです。

ショウダ:1曲はリード・トラックとして、もう1曲はカップリングぐらいの気持ちでっていう考えで、最初はいて。でも、それもさっきの100点の話じゃないですけど、それが収まりはいいと思いつつ、もっとドキッとするパンチのあるスプリットにしたいと思って、一番パンチのある新しいチャレンジをした2曲......もしかしたらircleっぽくないと思う人もいるかもしれないですけど、そういう意味でチャレンジした2曲でドキッとさせてやろうかなっていう気持ちの方が勝っちゃったんです。

伊井:「瞬」は全員一致で、これだって決まりましたね。

河内:でも、サビはいろいろあって、最後までどれにしようか悩んだんですけど、かけた時間のぶん、愛着はありますね。

仲道:10パターンぐらいあったよね。

-作者としてはどんなところが聴きどころだと?

河内:最初作ったとき、相談したのがケイトだったんですよ。"メロコアみたいな速いビート抵抗ある?"って。そのイメージで曲を作ってたんで、アコギなのにジャジャジャジャジャってやってて。曲を作ったときから速いビートで行きたいっていうイメージがあったんですよ。"瞬く様に"という歌詞もあって、シュっていうか、スパーンっていうか――

伊井:疾走感でしょ?

河内:そうそう。一瞬で過ぎていく......いや、疾走感はちょっと違うかな。

仲道:刹那的な?

河内:だから、ホント、瞬きですよ。そういうことを表現できる曲じゃないかなと思って、リズムも含め、それどおりに進んだんですけど、いろいろ壁があって。それをやるにあたって、俺らそんな曲を作ってこなかったので、聴きどころって言ったらそれはもう全部なんですけど、特別、愛着があるということだけは言っておきたいです。

-じゃあ、ショウダさんが一番大変だったんですか?

ショウダ:もともと、僕はパンク・ロック/メロコアで育っているんで、速いビートに抵抗はなかったんですけど、最終的にBPMが220近くまでなってしまって、だからホント、フィジカルですよね。フレーズそのものはすぐに降りてきたんですけど、いざやるってなると、全然叩けねぇと思って、今までのレコーディングで一番、ひとりでスタジオに入る時間が多かったです。深夜、何時間もひとりでスタジオに入って、上半身裸で220の2ビートをひたすら叩きました(笑)。その映像がずっとフロントに流れていたってことをあとで知って、すげぇ恥ずかしかったです(笑)。でも、サビが何パターンもあったっていうのも、求めるものが一段階上がったからだと思うんですよ。最初、河内が持ってきた段階で、これいいじゃんって思ったんですけど、100点を超えられるんじゃないかっていう欲が出たというか、もう一段階、"瞬き"ってテーマに関して、上に行けるんじゃないかと思って、そこは河内をガンガン追い込みました。いい意味で苦しみながら作り上げることができたという感じはありますね。

-激しい演奏に対して、河内さんのヴォーカルが優しい感じというところが面白い。

河内:そういう表現じゃないと伝わらない歌詞なんですよ。でも、サビは結構激しめに歌っていますけどね。

仲道:覚悟の歌なんですよ。サビで歌っていることって、普遍的なことというか、愛についてなんですけど、前半の"話がしたい"って歌詞が最終的には、"話をしよう"って変わるんですよ。今までだったら自分ひとりが喋って、自分の気持ちはこうだって散々吐いてきたバンドだったんですけど、最近、ライヴをやるときに思っているお客さんと一緒に爆発したい......爆発って言ったら破滅的に聞こえるかもしれないけど、その気持ちと同じようにお互い一緒に感情を高めたいんですよ。改めて、自分だけじゃないものと向き合わなきゃっていう前半から、いや、向き合おうっていう心の変化が曲の中である。それがちゃんと聴こえる曲になったと思います。