Japanese
ONIGAWARA
2017年04月号掲載
Member:斉藤 伸也(Vo/Gaya/Prog) 竹内サティフォ(Vo/Gt/Prog)
Interviewer:沖 さやこ
-ONIGAWARAはCメロや落ちサビの展開も効果的ですからね。想いもすごく伝わってきます。
竹内:Cメロはやっぱり気合入れますよね。J-POPで一番グッとくるのはCメロと落ちサビですからね......入れがちですね(笑)。曲が長くなっちゃうから、ないならないでいいんですけど、どうしても入れたくなっちゃう。
斉藤:僕らは去年"アイドルだ"と言ってきましたが(笑)、アイドル・ソングにCメロは不可欠じゃないですか。
竹内:僕はミーハーなので最近の曲もそれなりにはチェックしてて、Little Glee Monsterとかいいなぁと思うんですけど、結局昔のSMAPに落ち着いちゃうんです(笑)。『SMAP 006 ~SEXY SIX~』(1994年リリースの6thアルバム)くらいからがすごくいい感じなんですよね。
斉藤:『SMAP 005』(1994年リリースの5thアルバム)とか『SMAP 006』あたりからちょっと路線が変わるんだよね。戻ってくるところはやっぱりそこなんです。アルバム曲ですごくいい曲がたくさんあるんですよ。
竹内:だからSMAP感みたいなものはONIGAWARAでもすごくテーマになっているんですよね。バンドでできないサウンドメイクだし、今回の僕らのアルバムの中にも何曲かSMAPリスペクト的な楽曲が含まれていて。
-「ダバダバ」もそうですよね。ビートの音色がまさしく90年代のSMAPでした。ONIGAWARAは斉藤さんがすべてのアレンジをなさるんですよね?
斉藤:そうですね。竹内メンバーから弾き語りに軽くリズムが入ったデモを渡されて、どんなアレンジにしてほしいというオーダーは何もないので"どうしようかな!?"というところから始まります(笑)。でも、その作業が楽しいんですよね。曲がいいのでこれに見合うものを作らなきゃなと思うし、デモがシンプルだからどういう方向にも持っていけるんで、やりがいのある仕事です。「ヒットチャートをねらえ!」はフィリー・ソウルっぽいもの、ニュージャックっぽいもの、少しコンテンポラリーなものの3パターンを提出しました。
-そこからなぜフィリー・ソウルに?
斉藤:"ノスタルジー"がテーマになっていて。自分の中のノスタルジーの原点は、両親の影響で聴いていたソウル・ミュージックだったんですよね。竹内メンバーがノスタルジーに曲で決着をつけるなら、俺はアレンジで決着をつけようと思ってフィリー・ソウル・アレンジに挑戦しました。難しかったですけどね(笑)。どうも押しが弱かったので、生で録ってみることにして。
-「ヒットチャートをねらえ!」はベースはOKAMOTO'Sのハマ・オカモトさん、ドラムはマシータさん、キーボードはSawagiのコイチさん、ヴァイオリンはチーナの柴 由佳子さん、パーカッションは西岡ヒデローさんという、豪華メンバーが揃っています。
斉藤:ベース・ラインを作っていたときに"これハマ・オカモト君が弾いてくれたらマジで最高だな"と思ってダメ元でオファーしてみたら快く引き受けてくださって。そういう感じでどんどん曲が転がって大きくなっていきましたね。
-ONIGAWARAは音楽偏差値が高くて、それでいてピュアな印象があったのですが、音楽が好きだという純粋な想いが音楽偏差値を高くしているのでしょうね。楽曲ごとのオマージュも、大胆なものもあれば、ものすごくマニアックなものもありますし。お恥ずかしい話、私は半分も気づけてないだろうなと......。
竹内:大丈夫です、俺も気づいてないです(笑)。(斉藤は)すごく音楽に詳しいんですけど、否定するんですよ。
斉藤:ハマ・オカモト君とか本当に詳しくて足元にも及ばないもん(笑)。でも音楽を作るうえでやましいことは一切ないです。どこをオマージュしたか全部言えるし、怒られたら謝ります(笑)。自分の好きな音楽を自分の曲に混ぜると、楽しいじゃないですか。80年代の歌謡曲なんてほとんど洋楽ですしね(笑)。
-そうですよね。「目立ってます」(Track.5)はVAN HALENの「Jump」(1983年リリースの6thアルバム『1984』収録曲)をモチーフに、ギターも効いた楽曲になりました。
斉藤:パソコンに入ってる"Legendary Jump"という名前のシンセを加工せずに使いました(笑)。竹内メンバーにまるっとギターを弾かせたいなと思ってイントロのリフを作りロック・テイストにして。その曲のギターは全部竹内メンバーに弾かせましたね。そういうふうに"この曲はギターを弾いてもらおう"とか"この曲は竹内メンバーの歌を聴かせよう"とバランスを取っていきました。僕がアレンジを作るときは曲ごとにその曲に合った楽曲のプレイリストを作って、おさらいしていくんですよ。それで"このテイストはいいな"と思ったものを取り入れてアレンジを作っていくんです。
-なんと! やはりあれだけ巧妙なアレンジを作るのには、かなり手が掛かっているんですね。
斉藤:僕が作詞作曲をすることもありますけど、メインで作詞作曲をしているのは竹内メンバーなので。そのぶん自分の役割はちゃんとしたいので、手抜きは一切なしですね。
竹内:今回特に俺は斉藤にアレンジのオーダーをしていないんですよ。いままでは"岡村ちゃん(岡村靖幸)っぽい曲を作ったから岡村ちゃんっぽい曲にして"とか"WANDSっぽい曲だからWANDSっぽくして"と言っていたんですけど、今回俺がまったく人の曲を参考に曲作りをしなくて。「タンクトップは似合わない」(Track.3/2016年6月リリースの1stペンライト・シングル表題曲)とか「ヒットチャートをねらえ!」とか、ほんと自分の思ったことを弾き語りにしたもので。
斉藤:たしかにそうだね。以前は竹内メンバーが曲を作る時点でリファレンスがあった。今回、そういうものは全部俺がやっていたから......そういう意味ではこれまでで一番健康に音楽作りができているのかもね。
竹内:うん。だから今回はノスタルジックだけに頼らない、その先を行く曲が作れたと思いますね。もちろんノスタルジックな手法を捨てたわけではないんですけど、今回は1stフル・アルバムなので、自分の中で気合を入れたものを作りたい――そういう気持ちが強かったです。
LIVE INFO
- 2025.07.02
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
SHE'S
Saucy Dog
Hump Back
Laura day romance × Billyrrom
Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)/ 寺中友将(KEYTALK)/ 谷口 鮪(KANA-BOON)/ アユニ・D(PEDRO)
ドミコ
岡崎体育
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号