Japanese
majiko
2017年02月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
-(笑)majikoさんの音楽はご自分を貫いていると思いますよ。ユーモラスというと「昨夜未明」(Track.4)は歌詞も音作りもそうかなと。ターンテーブルも入っていて、ロックをエレクトロニカ的な解釈にしたような。
そんな感じに作っていきました。"憎悪"みたいなお題があって作り始めたのがきっかけで、だいたいできあがったあとに自分の好きなように肉づけしてみたのが、この完成形です。Aメロとサビでギャップのある曲を作ってみたくて。もともとあるフリー音源を切って貼って、ちょっとずれた感じのリコーダーをリズムっぽく"ピ、ポ"と鳴らしてみました。歌詞も自分が地中にいるのか、それとも相手が地中にいるのか、どちらにも取れる不気味な感じにして......あとは"私が人を地中に隠すならどうするだろう?"という考えも含んでいます(笑)。ネットで"人 埋めるなら"で検索かけて参考にしたり――
-危険危険(笑)!
あははは! 閲覧履歴だけ見ると危ない(笑)! もちろん、創作のために検索しただけですよ(笑)。
-お題ありきの世界観ですね(笑)。「shinigami」(Track.5)は3拍子のリズムと幻想的な音像で、majikoさんの精神性が色濃く表れた楽曲では。
この曲は私もすごくお気に入りで。高校生のときに初めて作ったワンフレーズが、頭の英語詞の部分なんです。そのころ親の運転で夜の高速道路をドライヴしながら、音楽を聴いて窓の外を見るのがすごく好きで。そのときに"壁が続いてるな"と思っていたら、その壁に雲が見えてきて"あ、これは壁じゃなくて空だったんだ"とハッとして。
-歌詞の"I thought it was a wall, but it was sky."のことですね。
そうです。それでもっと視野を広げないと、と思ってこの曲を完成させました。......地獄とこの世はどっちがマシなのかな、この世だって地獄みたいなものじゃないか、と考えちゃうんですよ。でもどっちがマシなのかなんて考えてもわからない。純粋なもの、優しいもの、よりいっそう寄り添えるような曲を作りたかったんです。過去の悲しかったこととか、嫌なこと、嬉しかったことは忘れてしまいがちだけど、できたら忘れたくないなと思います。
-ラストは「Lucifer」。民族音楽の要素が取り入れられた、ダークでありながら晴れやかさもあります。
"Lucifer"は最も神様から愛されていた天使だったみたいで、ちょっと調子に乗って神様にケンカを売って、ズタボロに負けて地獄に落ちちゃう――神様的には一番溺愛していた天使だったから、すごく悲しかったし心配しただろうなと思って。"Lucifer"もその愛をわかっているけれど......という、そういうことを題材に曲を作ってみようと思って。もともとあったギターのフレーズをフラメンコのギターで入れて、曲はそこから派生させていった感じですね。今回は拠店特典のイラストも描かせていただいたんですけど、絵にしたらこの『CLOUD 7』の世界観が自分に浸透してきて。絵にするのいいな、また描きたいなと思いました。
-『CLOUD 7』は天国から地獄へ落ちていく群像劇とはいえ、"Lucifer"は明けの明星という意味もある言葉ですし。私はアルバムが進むごとに落ちていくというよりは、夜から朝に向かう過程が描かれているのかなと思ったんですよね。
おぉ、素晴らしい(笑)!
-落ちきったら上がるしかないですし、アルバムの最後に朝も迎えたことですし、この先はどうなるのかな? と。
ふふふ。この先のことも考えているていでお願いします(笑)。いつ曲が生まれるのかは、なかなかわからないから。なんとなくぽろーんと弾き始めたものが曲になっちゃったりもするし。私の曲には"あのときギターを弾いてみなかったら生まれなかったな"というものが多いんですよ。不思議なんですけど。
-いろいろ秘めているアーティストだし、ニュータイプのアーティストだとも思うので、今後が楽しみです。
よく"何になりたいの? 誰を目指してるの?"と言われたりするんですけど(笑)。
-誰も目指す必要はないでしょう。majikoさんにやりたいことがあるなら、それを貫けば自然と心の通った音楽が生まれますよ。だから『CLOUD 7』というアルバムが完成したんですしね。
きゅんっ(笑)! もっと自分のやれることを発揮していきたいなと思うし。曲のクオリティも上げたいし、ライヴももっとやりたいし、イラストももっと描いていきたいし......レベルアップしていきたいです。独りよがりにならないように頑張ります(笑)!
LIVE INFO
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号