Japanese
nano.RIPE
2016年03月号掲載
Member:きみコ(Gt/Vo)
Interviewer:山口 智男
-この曲は2番のAメロの裏にキメのブレイクが結構あったり、ベースがファンキーにうねっていたり、まさにバンドならではのサウンドがかっこいいです。
やりすぎなぐらいキメキメにしようって。"そこまで必要かな?"って今までだったら、ちょっと控えめにしていたところ、逆にやってしまおうっていう方向に進めていきました。
-そして、Track.3「ティーポットのかけら」は、アコースティック・ギターのコードと歌だけで始まって、そこにバンドが加わるというアレンジなんですけど、これもやっぱりギターが結構歪んでいて(笑)。普通だったらしっとりと聴かせるのかなと思いながらも、今回は3曲どれも攻めてるなと。
「ティーポットのかけら」はレコーディングのリズム録りの日にアレンジを変更したんですよ。最初、アコギと歌だけのテンションのままバンドが入ってきて、そのままゆったり聴かせて終わる曲だったんですけど、リズムはちょっとハネたほうがいいんじゃないかってところからだんだん派手に――派手にというか、やさしいよりはかわいらしい感じのテイストに変わったので、ギターももともとはもうちょっとクリーンめだったんですけど、変化していきましたね。
-カップリングで福富さんを迎えたのは、「ライムツリー」とはまた違うやり方で曲の幅を広げようという意図なんですよね。
去年、『七色眼鏡のヒミツ』を作ったことで、アレンジャーさんを迎えたり、バンド以外の音を加えたりすることに抵抗がだいぶなくなったんです。それでもnano.RIPEはnano.RIPEでちゃんとやっていけるし、曲を作っていけるということが自分たちでも実感できて。世界観、歌詞、曲、メロディをより良くするものだったら何でも取り入れたいと考えられるようになったんですよ。
-そんな中で、今後、nano.RIPEが進むべき道って見えてきましたか?
"こういう曲をやってみたい、やってみよう"って自分たちが発信するものも、もちろんあるんですけど、"こういうnano.RIPEを見てみたい"と、例えばスタッフから言ってもらって、なるほどと思いながら作ってみるのも面白いんじゃないかって。「ライムツリー」もそうだったし、自分たちで"それはnano.RIPEじゃないんじゃないかな"って思ってしまうような曲も、やってみたらハマるかもしれないし。そういう姿勢の方がいいのかもしれないと思って、今年はアレンジャーさん、スタッフ含め、nano.RIPEチーム全体で、"こういうのやってみよう。ハマらなかったらそれはそれでダメでいいじゃん"ぐらいの気持ちでいろいろ試してみようと考えてます。だから今は、"こういうnano.RIPE見たいっていうリクエストがあったらどんどん言ってください"って言っているところなんです。最近はベースのアベも曲を作るペースが早くなってきて、ソングライターが3人いれば、誰かしらはそういうリクエストに対応できると思うんですよ。自分の持ち味を活かしながら、得意なところでやっていけるんじゃないかって。ひょっとしたらラップに挑戦するかもしれないですよ(笑)。そういうことに憶病にならずにいろいろ挑戦したいと思ってます。
-なるほど。2016年は挑戦の1年になるわけですね?
僕らでは見えないものがすごくあるので、スタッフだったりお客さんだったり――お客さんから"こういうの見てみたい"って言われることもあるんですよ。そういうのも面白いですよね。nano.RIPEが作った音楽が好きで、ライヴに来てくれてるんだけど、その人たちも"こういうnano.RIPEを見てみたい"と思うって面白いなって。そういうことにはどんどん挑戦していきたいです。
-リリース後は"秘密のツーマンSHOW"と題して、3月3日から各地を回るんですよね?
はい。そのあと、5月に東名阪のCLUB QUATTROをワンマンで回ります。
-リリース・ツアーが2マン・イベントになったのは――
そうです。去年、ワンマンをやって甘えすぎたので(笑)。今回は2マンでがっつりと。
-大阪で対バンするラックライフを始め、共演のバンドはどんな基準で選んだんですか?
去年、47都道府県を回ったとき、行く先々でドラムの(青山)友樹がグルメ・ツアーをやったんですよ(笑)。Twitterで、行く先々の土地に住んでいる人たちに、"その土地のおいしいお店や地元の人しか知らない観光スポットを教えてください"って呟いたら、すごくたくさんの人がいろいろ教えてくれたんです。ライヴでしか行かない場所もそういうふうに、"こんなにステキなんですよ"って教えてもらって、教えてもらったところに実際行ってみたり、話を聞いたりして、すごく好きになれたので、今回の2マン・イベントは、その土地で活躍していたり、その土地の出身のバンドと組んだんです。共演するバンドやそのバンドのファンを通して、いろいろなところを好きになれたら嬉しいですね。それで、"秘密のケンミンSHOW"(※日本テレビ系バラエティ番組"カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW")とかけて、"秘密のツーマンSHOW"とタイトルをつけました。
-もちろん、nano.RIPEのファンもいっぱい来ると思うんですけど、地元のバンドだけに対バンのファンもいっぱい来るわけじゃないですか。そこはかなり気合いを入れないといけませんね。
3マン、4マンになると、結構お客さんも分かれるじゃないですか。でも、2マンって、どっちを観に来たかわかりやすい。そこで、共演するバンドのファンを、どれだけ取り込めるか。それも今回のツアーのテーマです。きっと熱いライヴになると思います。
LIVE INFO
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号