Japanese
nano.RIPE
2016年03月号掲載
Member:きみコ(Gt/Vo)
Interviewer:山口 智男
-この曲は2番のAメロの裏にキメのブレイクが結構あったり、ベースがファンキーにうねっていたり、まさにバンドならではのサウンドがかっこいいです。
やりすぎなぐらいキメキメにしようって。"そこまで必要かな?"って今までだったら、ちょっと控えめにしていたところ、逆にやってしまおうっていう方向に進めていきました。
-そして、Track.3「ティーポットのかけら」は、アコースティック・ギターのコードと歌だけで始まって、そこにバンドが加わるというアレンジなんですけど、これもやっぱりギターが結構歪んでいて(笑)。普通だったらしっとりと聴かせるのかなと思いながらも、今回は3曲どれも攻めてるなと。
「ティーポットのかけら」はレコーディングのリズム録りの日にアレンジを変更したんですよ。最初、アコギと歌だけのテンションのままバンドが入ってきて、そのままゆったり聴かせて終わる曲だったんですけど、リズムはちょっとハネたほうがいいんじゃないかってところからだんだん派手に――派手にというか、やさしいよりはかわいらしい感じのテイストに変わったので、ギターももともとはもうちょっとクリーンめだったんですけど、変化していきましたね。
-カップリングで福富さんを迎えたのは、「ライムツリー」とはまた違うやり方で曲の幅を広げようという意図なんですよね。
去年、『七色眼鏡のヒミツ』を作ったことで、アレンジャーさんを迎えたり、バンド以外の音を加えたりすることに抵抗がだいぶなくなったんです。それでもnano.RIPEはnano.RIPEでちゃんとやっていけるし、曲を作っていけるということが自分たちでも実感できて。世界観、歌詞、曲、メロディをより良くするものだったら何でも取り入れたいと考えられるようになったんですよ。
-そんな中で、今後、nano.RIPEが進むべき道って見えてきましたか?
"こういう曲をやってみたい、やってみよう"って自分たちが発信するものも、もちろんあるんですけど、"こういうnano.RIPEを見てみたい"と、例えばスタッフから言ってもらって、なるほどと思いながら作ってみるのも面白いんじゃないかって。「ライムツリー」もそうだったし、自分たちで"それはnano.RIPEじゃないんじゃないかな"って思ってしまうような曲も、やってみたらハマるかもしれないし。そういう姿勢の方がいいのかもしれないと思って、今年はアレンジャーさん、スタッフ含め、nano.RIPEチーム全体で、"こういうのやってみよう。ハマらなかったらそれはそれでダメでいいじゃん"ぐらいの気持ちでいろいろ試してみようと考えてます。だから今は、"こういうnano.RIPE見たいっていうリクエストがあったらどんどん言ってください"って言っているところなんです。最近はベースのアベも曲を作るペースが早くなってきて、ソングライターが3人いれば、誰かしらはそういうリクエストに対応できると思うんですよ。自分の持ち味を活かしながら、得意なところでやっていけるんじゃないかって。ひょっとしたらラップに挑戦するかもしれないですよ(笑)。そういうことに憶病にならずにいろいろ挑戦したいと思ってます。
-なるほど。2016年は挑戦の1年になるわけですね?
僕らでは見えないものがすごくあるので、スタッフだったりお客さんだったり――お客さんから"こういうの見てみたい"って言われることもあるんですよ。そういうのも面白いですよね。nano.RIPEが作った音楽が好きで、ライヴに来てくれてるんだけど、その人たちも"こういうnano.RIPEを見てみたい"と思うって面白いなって。そういうことにはどんどん挑戦していきたいです。
-リリース後は"秘密のツーマンSHOW"と題して、3月3日から各地を回るんですよね?
はい。そのあと、5月に東名阪のCLUB QUATTROをワンマンで回ります。
-リリース・ツアーが2マン・イベントになったのは――
そうです。去年、ワンマンをやって甘えすぎたので(笑)。今回は2マンでがっつりと。
-大阪で対バンするラックライフを始め、共演のバンドはどんな基準で選んだんですか?
去年、47都道府県を回ったとき、行く先々でドラムの(青山)友樹がグルメ・ツアーをやったんですよ(笑)。Twitterで、行く先々の土地に住んでいる人たちに、"その土地のおいしいお店や地元の人しか知らない観光スポットを教えてください"って呟いたら、すごくたくさんの人がいろいろ教えてくれたんです。ライヴでしか行かない場所もそういうふうに、"こんなにステキなんですよ"って教えてもらって、教えてもらったところに実際行ってみたり、話を聞いたりして、すごく好きになれたので、今回の2マン・イベントは、その土地で活躍していたり、その土地の出身のバンドと組んだんです。共演するバンドやそのバンドのファンを通して、いろいろなところを好きになれたら嬉しいですね。それで、"秘密のケンミンSHOW"(※日本テレビ系バラエティ番組"カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW")とかけて、"秘密のツーマンSHOW"とタイトルをつけました。
-もちろん、nano.RIPEのファンもいっぱい来ると思うんですけど、地元のバンドだけに対バンのファンもいっぱい来るわけじゃないですか。そこはかなり気合いを入れないといけませんね。
3マン、4マンになると、結構お客さんも分かれるじゃないですか。でも、2マンって、どっちを観に来たかわかりやすい。そこで、共演するバンドのファンを、どれだけ取り込めるか。それも今回のツアーのテーマです。きっと熱いライヴになると思います。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号