Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

THEラブ人間

2015年06月号掲載

THEラブ人間

Member:金田 康平(歌手) 谷崎 航大(Vio) 坂本 遥(Gt) さとう まりな(Ba) 服部 ケンジ(Dr) ツネ・モリサワ(Key)

Interviewer:天野 史彬

うーん、最高! この取材は本誌に付属するフリー・ダウンロード用音源のREC現場で行われたのだが、とにかく今のTHEラブ人間のモードの良さが伝わってくる、穏やかで心踊る名演だった(※まだの人はダウンロードしてね)。去年、新メンバーふたりを迎えて再出発以降、"ラブ人間とはなんなのか?"という根本に立ち返りながら、その表現の芯を研ぎ澄ませてきた彼ら。シングル『じゅんあい/幸せのゴミ箱 』に引き続き、血と涙に濡れたラヴ・ソング・モード全開のミニ・アルバム『きっとずっと彼女は友達』を肴に、ラブ人間の現在地、そして未来について6人全員に話を訊いた。

-レコーディングお疲れ様でした! 今のラブ人間がすごくいいモードだっていうことがヒシヒシと伝わってくる演奏でした。新メンバーの坂本さんとさとうさんが加入して1年くらい経ちましたけど、この1年間はラブ人間にとってどんな期間でしたか?

金田:ここは新メンバーに訊いた方がいいんじゃない?

-では、坂本さんから。坂本さんは今日のレコーディングを見る限り、音楽的にも、すでにかなりの存在感を発揮していますよね。

坂本:音と曲作り、アレンジに関しては、金田くんが曲をデモの段階で投げてくれるんですけど、そこから谷崎さんと僕と金田くんの3人でスタジオに入って、1回大まかなアレンジの方向性を決める作業をしていて。それはもう、僕がバンドに入ったときからずっとやっていたので、"自分はラブ人間の音楽を作っているんだ"っていう実感は自然と生まれてきていて。なので、早い段階から違和感はなかったんですよね。ただ、ラブ人間に入るまでに、僕はツアーを回るっていうことをしたことがなくて。この1年で各地方、2周3周くらい回ってるんですけど、各地の方のお客さんの色を実感して。それは新鮮でした。ラブ人間に入って1年経って、外から見たら僕らはまだまだ新メンバーだと思うけど、"新メンバー期は終わったな"っていう気が僕自身はしていますね。

-さとうさんも同じような実感はありますか?

さとう:ありますね。いろんな場所に行って、たくさんライヴをして、いろんな人に出会って。2回3回と同じ場所に行くうちに、だんだん、地方のライヴハウスの名前もちゃんと憶えてきて――。

一同:(爆笑)

金田:そこ(笑)!?......この1年、楽しかった?

さとう:楽しかったです!

金田:じゃあ、いいよ(笑)。

-(笑)4人はどうでした? この1年間。

服部:新しいバンドのつもりでやってきたし、ひと通りいろいろ経験して、"まぁ楽しくやろうぜ"っていうスタンスで活動できている感じはしていて。前の体制のときはそうじゃない瞬間もあったけど、ほんとに純粋に、"バンド活動を楽しんでやろうぜ"っていう方向に自然に行けている感じはありますね。バンドとして1番いいコンディションは今なのかもしれないなって思います。

谷崎:ほんとに、楽しいですよね、今が1番。みんながみんな、どうやればバンド活動を楽しめるのかっていうことが見えてきた中で、新しいふたりが入ってきて。今までの自分たちと、新しい風っていう、このふたつの要素が合わさって、いい感じに爆発してスタートを切れたのかなっていう1年間でした。とにかく、速かったです。瞬間で終わったようなイメージしかないぐらい、1年間が速くて。そのぶん、濃かったのかなぁっていう感じはしますね。昔もいろいろなことをやってきたと思うんですけど、今はもう、気づいたら終わっていくし、新しいことが決まっていくし。

ツネ:ただ、1年経って、僕ら的には6人でやってる感じはあるんですけど、世間はそうじゃないなっていうか。リリースがあったり、ライヴをしたりすると、"ラブ人間って今、6人なんだ"って言われる。

金田:1年も経ってるのにね。

ツネ:そう。だから、もっと外に"6人になったんだ"っていうアピールはしていかなきゃいけないなって思っていて。正直、今までのラブ人間のイメージにまだ勝てていないのかなって思うんですよ。もちろん、それまで4~5年やってきたことを1年で塗り替えようなんてなかなか難しいけど、でも、それは続けていかなきゃいけないし、やっぱり、売れたいので。その気持ちはまだ僕はすごく持っていて。じゃあ、どうすればもっと自分たちの音楽をいろんな人に届けることができるのかっていうことを考えると、メジャーや事務所に所属していたときと違って、今は自分たちで動かなきゃいけない。そういう面では、今、ちゃんとお互いの目を見て組んでいけるチームをちょっとずつ作っていけている感じがあります。バンドは6人だけど、周りには助けてくれる人がいっぱいいるし。そこは、すごくありがたいなって思ってますね。

-金田さんは?

金田:たぶん世間的には、ラブ人間は4年前ぐらいで止まってんじゃないかなって思っていて。メジャー・デビューしたくらいの時期、いろんな人に見てもらえていた実感がそのへんにあったんですけど、そこを塗り替えないといけない。結局、4年前にやっていたことと今やっていたことが違うというよりは、4年前も3年前も2年前も1年前も、やっていたことって全部違うんですよ。それが1番大きく変わったのが、この1年かなっていう気がしていて。本当に、別の人間として曲を書いたり、ライヴをやったりしなくちゃいけない時期なんだなっていう感じはしているし、それが上手く形になってきてる感じですかね。

-あえて訊くと、1番見てもらえていた4年前と今では、何が違うんだと思いますか?

金田:4年前は、なんも考えないで曲書いてたので。できた曲の中で俺が好きな曲を録音するっていう感じだったんです。でも今は、できた曲の中で俺が好きな曲を10曲持ってきたら、この6人がその中で1番好きな曲を録音していくっていう感じです。曲の純度を上げていくっていうことだと思うんですけど、CDにパッケージする音源自体を選りすぐりにしているっていう感じがありますね。ちゃんと音楽家......というか、ロック・バンドっぽくなってきているんだと思うんですけど。シンガー・ソングライターが曲書いてる時期は終わった感じはありますね。この6人のバンドで曲を作ったりライヴをしているっていう感覚はどんどん強くなってます。まさに4年前とかはアコギ1本で作ったものをやるっていう感じだったけど、今は真逆。アコギ1本じゃ曲の良さは伝わらないっていう感じです。バンドだからできるっていう感じ。