Japanese
THEラブ人間
2015年06月号掲載
Member:金田 康平(歌手) 谷崎 航大(Vio) 坂本 遥(Gt) さとう まりな(Ba) 服部 ケンジ(Dr) ツネ・モリサワ(Key)
Interviewer:天野 史彬
うーん、最高! この取材は本誌に付属するフリー・ダウンロード用音源のREC現場で行われたのだが、とにかく今のTHEラブ人間のモードの良さが伝わってくる、穏やかで心踊る名演だった(※まだの人はダウンロードしてね)。去年、新メンバーふたりを迎えて再出発以降、"ラブ人間とはなんなのか?"という根本に立ち返りながら、その表現の芯を研ぎ澄ませてきた彼ら。シングル『じゅんあい/幸せのゴミ箱 』に引き続き、血と涙に濡れたラヴ・ソング・モード全開のミニ・アルバム『きっとずっと彼女は友達』を肴に、ラブ人間の現在地、そして未来について6人全員に話を訊いた。
-レコーディングお疲れ様でした! 今のラブ人間がすごくいいモードだっていうことがヒシヒシと伝わってくる演奏でした。新メンバーの坂本さんとさとうさんが加入して1年くらい経ちましたけど、この1年間はラブ人間にとってどんな期間でしたか?
金田:ここは新メンバーに訊いた方がいいんじゃない?
-では、坂本さんから。坂本さんは今日のレコーディングを見る限り、音楽的にも、すでにかなりの存在感を発揮していますよね。
坂本:音と曲作り、アレンジに関しては、金田くんが曲をデモの段階で投げてくれるんですけど、そこから谷崎さんと僕と金田くんの3人でスタジオに入って、1回大まかなアレンジの方向性を決める作業をしていて。それはもう、僕がバンドに入ったときからずっとやっていたので、"自分はラブ人間の音楽を作っているんだ"っていう実感は自然と生まれてきていて。なので、早い段階から違和感はなかったんですよね。ただ、ラブ人間に入るまでに、僕はツアーを回るっていうことをしたことがなくて。この1年で各地方、2周3周くらい回ってるんですけど、各地の方のお客さんの色を実感して。それは新鮮でした。ラブ人間に入って1年経って、外から見たら僕らはまだまだ新メンバーだと思うけど、"新メンバー期は終わったな"っていう気が僕自身はしていますね。
-さとうさんも同じような実感はありますか?
さとう:ありますね。いろんな場所に行って、たくさんライヴをして、いろんな人に出会って。2回3回と同じ場所に行くうちに、だんだん、地方のライヴハウスの名前もちゃんと憶えてきて――。
一同:(爆笑)
金田:そこ(笑)!?......この1年、楽しかった?
さとう:楽しかったです!
金田:じゃあ、いいよ(笑)。
-(笑)4人はどうでした? この1年間。
服部:新しいバンドのつもりでやってきたし、ひと通りいろいろ経験して、"まぁ楽しくやろうぜ"っていうスタンスで活動できている感じはしていて。前の体制のときはそうじゃない瞬間もあったけど、ほんとに純粋に、"バンド活動を楽しんでやろうぜ"っていう方向に自然に行けている感じはありますね。バンドとして1番いいコンディションは今なのかもしれないなって思います。
谷崎:ほんとに、楽しいですよね、今が1番。みんながみんな、どうやればバンド活動を楽しめるのかっていうことが見えてきた中で、新しいふたりが入ってきて。今までの自分たちと、新しい風っていう、このふたつの要素が合わさって、いい感じに爆発してスタートを切れたのかなっていう1年間でした。とにかく、速かったです。瞬間で終わったようなイメージしかないぐらい、1年間が速くて。そのぶん、濃かったのかなぁっていう感じはしますね。昔もいろいろなことをやってきたと思うんですけど、今はもう、気づいたら終わっていくし、新しいことが決まっていくし。
ツネ:ただ、1年経って、僕ら的には6人でやってる感じはあるんですけど、世間はそうじゃないなっていうか。リリースがあったり、ライヴをしたりすると、"ラブ人間って今、6人なんだ"って言われる。
金田:1年も経ってるのにね。
ツネ:そう。だから、もっと外に"6人になったんだ"っていうアピールはしていかなきゃいけないなって思っていて。正直、今までのラブ人間のイメージにまだ勝てていないのかなって思うんですよ。もちろん、それまで4~5年やってきたことを1年で塗り替えようなんてなかなか難しいけど、でも、それは続けていかなきゃいけないし、やっぱり、売れたいので。その気持ちはまだ僕はすごく持っていて。じゃあ、どうすればもっと自分たちの音楽をいろんな人に届けることができるのかっていうことを考えると、メジャーや事務所に所属していたときと違って、今は自分たちで動かなきゃいけない。そういう面では、今、ちゃんとお互いの目を見て組んでいけるチームをちょっとずつ作っていけている感じがあります。バンドは6人だけど、周りには助けてくれる人がいっぱいいるし。そこは、すごくありがたいなって思ってますね。
-金田さんは?
金田:たぶん世間的には、ラブ人間は4年前ぐらいで止まってんじゃないかなって思っていて。メジャー・デビューしたくらいの時期、いろんな人に見てもらえていた実感がそのへんにあったんですけど、そこを塗り替えないといけない。結局、4年前にやっていたことと今やっていたことが違うというよりは、4年前も3年前も2年前も1年前も、やっていたことって全部違うんですよ。それが1番大きく変わったのが、この1年かなっていう気がしていて。本当に、別の人間として曲を書いたり、ライヴをやったりしなくちゃいけない時期なんだなっていう感じはしているし、それが上手く形になってきてる感じですかね。
-あえて訊くと、1番見てもらえていた4年前と今では、何が違うんだと思いますか?
金田:4年前は、なんも考えないで曲書いてたので。できた曲の中で俺が好きな曲を録音するっていう感じだったんです。でも今は、できた曲の中で俺が好きな曲を10曲持ってきたら、この6人がその中で1番好きな曲を録音していくっていう感じです。曲の純度を上げていくっていうことだと思うんですけど、CDにパッケージする音源自体を選りすぐりにしているっていう感じがありますね。ちゃんと音楽家......というか、ロック・バンドっぽくなってきているんだと思うんですけど。シンガー・ソングライターが曲書いてる時期は終わった感じはありますね。この6人のバンドで曲を作ったりライヴをしているっていう感覚はどんどん強くなってます。まさに4年前とかはアコギ1本で作ったものをやるっていう感じだったけど、今は真逆。アコギ1本じゃ曲の良さは伝わらないっていう感じです。バンドだからできるっていう感じ。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号