Japanese
LUNKHEAD / THEラブ人間
2015.06.18 @下北沢LIVEHOLIC
Writer 山元 翔一
音楽の街、下北沢に新たにオープンしたライヴハウス"下北沢LIVEHOLIC"。17日間にわたって行われたオープニング・パーティー"GRAND OPENING SERIES"のちょうど折り返し地点という公演に、LUNKHEADとTHEラブ人間が各々最新作のリリース・ツアーの合間を縫って、愛すべき街に生まれた新たなライヴハウスの門出を祝いに駆けつけてくれた。活動の当初から下北沢を拠点に活動してきたLUNKHEADと、サーキット・イベント"下北沢にて"を主催するTHEラブ人間。そうするとやはり、この日がLIVEHOLICにとっても下北沢にとっても特別な一夜となったのはある意味必然であった。
先手はTHEラブ人間。1曲目は金田康平(歌手)という人間の血と涙が滲んだ「砂男」だ。ここで、金田が歌詞の一節を"こけら落としに呼んでくれたLIVEHOLICにも"と変え、愛と感謝の念を以って歌う姿がとても印象的であった。続けて披露されたのは、最新作『きっとずっと彼女は友達』より「あなたがそばにいてほしい」「今夜パーティーがないのなら、どこかに映画を観にいこう」。昨年、結成5周年を迎え6人体制となったTHEラブ人間であるが、どこまでいっても金田自身がその歌心を失わない限り本質的には何も変わらないはずだということを改めて実感させられた。
"久しぶりの曲を聴いてくれ"と言って演奏された「アンカーソング」、金田が一層の愛を込めて歌った「西武鉄道999」、そしてTHEラブ人間というバンドとしての所信表明かのような言葉と金田一流のフォーキーな叙情が滲む「愛だけさ」に胸をギュッと掴まれる。そしてここで金田は、"俺たちは今日なんで呼ばれたのか?"と我々に問いかけた。"ラブ人間だったら、LUNKHEADだったら――10年後、20年後に振り返ったとき、「あの日のライヴやばかったよね」って言われるようなライヴをやってくれると思ってくれたからじゃないか?"と、力強く言い放った。この言葉にフロアは大きな拍手で応え、そしてそのひとつになった空気は、「これはもう青春じゃないか」で爆発。大合唱が生まれ、この日1番の一体感が会場を包んだ。最後を飾ったのは最新作『きっとずっと彼女は友達』より、悲しみも愛も乗り越えた先で鳴らされる軽やかなダンス・ナンバー「FUSHIGI DANCE」。突き抜けるポップさで身も心も弾み、じんわりと幸福感で胸が満たされたのだった。
時に観客に語りかけ、時にステージを飛び出しフロアでパフォーマンスをする6人――彼らはその日、その場限りでしか生まれないエネルギーがあることを知っている。そしてインターネット越しでは理解することができないリアルな熱も知っている。ライヴというのはある意味事件なのだ。この日、そういった特別な光景を見せてくれた6人に感謝したい。
THEラブ人間が終わってしばらくするとスクリーン越しにセッションが聴こえてきた。すると多くの人が思い思いにリズムを取り始める。LUNKHEADは大きい会場もぎゅうぎゅう詰めの狭苦しいライヴハウスもよく似合うライヴ・バンドだ。そのことをこの日は思い知らされたのだった。先述の通り、この日の公演は10thアルバム『家』のリリース・ツアー中。ツアーとコンセプトをガラッと変えてセットリストを作りこんでくれたということもあってか、全体的に1stアルバム『地図』からの選曲が多い印象であった。
この日は「白い声」で幕を開け、間髪入れずに「体温」を畳み掛ける。小高芳太朗(Vo/Gt)、の優しさと鋭さがないまぜになった歌声が紡ぐ凜としたメロディと心の闇を暴く詞、そしてそれを支え、そのエネルギーを何倍にも増幅させる合田悟(Ba)と山下壮(Gt)、桜井雄一(Dr)による強靭なバンド・アンサンブル――下北系と呼ばれたギター・ロックのシーンにおけるLUNKHEADというバンドの存在の大きさを改めて実感させられた。そこで、LUNKHEADらしさがひとつの形として結実したロッキンなナンバー「白濁」、鮮やかな真っ赤な照明も映える「百日紅」が立て続けに繰り出され、フロアの熱はぐんと高まる。そして、"ライヴハウスの常連なんてかっこ悪いからうちなんてとっとと卒業してください"という言葉に当時支えられたと、先日惜しくも閉店してしまった同ビルの下階にあったライヴハウス"下北沢屋根裏"(※現 ろくでもない夜)での思い出を小高が語った。そして、そのころよく演奏していたという「三月」がLIVEHOLICに捧げられた。スローなバラードこそがLUNKHEADの真骨頂なのではないかと、心に染み入る歌声と演奏に思わされたのだった。
思い出に浸るのもそこそこに演奏されたのは、"祭"という記憶に付随するある種のノスタルジーを呼び醒ます「スターマイン」。狂騒的なまでのお囃子的なビートとリフで焚きつける演奏と小高の叙情的な歌い回しが相まって一層胸をかき乱された。合田のベース・リフが鳴った瞬間に歓声が漏れた「シンドローム」には、偏執的なエネルギーが渦巻く。絶望をも希望に変えてしまうまっすぐでポップなエネルギーに満ちた「僕たちには時間がない」、"僕がいて君がいた"とシンプルで何気ない言葉のリフレインを力強くそしてあたたかく歌い上げる「スモールワールド」と本編をあっという間に駆け抜けた。
アンコールでは、THEラブ人間もLUNKHEADもLIVEHOLICもみんな名前に"ラ"が付くということを指摘し、再びLIVEHOLICでこの2組による2マン・ライヴを開催することを約束。その後、下北沢屋根裏での審査用のデモテープに収録した楽曲だったという「前進/僕/戦場へ」を披露した。彼らにとっても非常に思い入れの強いであろうこの曲を、懐かしいエピソードとともにこの場に用意してくれたということ――この日はLUNKHEADの4人にとっても、ここに集まったファンにとっても特別な日となったことは間違いないだろう。まだ静かに残る高鳴りに胸を躍らせながら家路に着いたのだった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.02.21
-
四星球
w.o.d.
米津玄師
ZOCX
YAJICO GIRL
Halujio
moon drop
センチミリメンタル
GREEN DAY
Aimer
映秀。
パスピエ × Aooo
夜の本気ダンス
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.21
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号