Japanese
"下北沢にて'19"座談会
THEラブ人間が毎年主催している"下北沢にて"が10年目を迎える。今年は、東京 下北沢の16ヶ所のライヴハウスに入場無料ステージを加え、2デイズかけて行われるということで、サーキット・イベントを越えた"お祭り"になりそうだ。ライヴハウスや劇場が密集しているカルチャーの街 下北沢と、幅広いジャンルと世代を繋ぐバンド THEラブ人間がタッグを組んで、コツコツ成長してきた冬の風物詩。その歴史をひもとき、今年の盛り上がりを占うべく、THEラブ人間の金田康平、ツネ・モリサワと、出演する新鋭 時速36kmの仲川慎之介を招き、大いに語り合ってもらった。THEラブ人間はベスト盤『PAST MASTERS』、時速36kmは2nd EP『最低のずっと手前の方で』、3rd EP『15才と文句』がリリースされたばかり。両者のステージにも期待してほしい。
THEラブ人間:金田 康平(歌) ツネ・モリサワ(鍵盤)
時速36km:仲川 慎之介(Vo/Gt)
インタビュアー:高橋 美穂 Photo by うつみさな
-お互いの出会いはどこだったんですか?
仲川:最初は2年前の大晦日です。俺、忘れもしません。(下北沢)近松ですよね。
金田:そうそうそう。
仲川:こっちは一方的に知っていて。
金田:その大晦日のイベントは、2部制だったんですよ。俺らは2部目で、1部に時速(時速36km)が出て。その間にご挨拶して、俺が"残んなよ、観てってよ"って言ったんじゃないかな。
仲川:もともと観るつもりでしたけどね(笑)。ラブ人間(THEラブ人間)が大好きだったんです。大晦日のイベントに誘われたとき、ラブ人間も一緒っていうので、めちゃめちゃ感動しました。
金田:それでCDをいただいたんですよ。
仲川:『ドライビングフォース』っていう1st EP(2017年リリース)でした。
金田:それから聴き込んだんです。そのあとライヴハウスのバーカンで会う機会があったから"聴いたよ"って、朝まで話し込んだっていう。
仲川:本当に嬉しかったです。
金田:貰ったCDって、なかなか聴かないんです。失礼ですけど。でも、"ラブ人間が好き"って言われていると、そのバンドの音も聴きたくなる(笑)。しかも、慎之介には"影響を受けました"って言われたんですよね。僕らに影響を受けて、どんな音楽をやっているんだろうな? って気になったんです。自分もいろんな人に影響を受けてきましたけど、10年やって今度は影響を与える側になって、その人がバンドをやってライヴハウスで演奏するようになっているんだなぁと。それで聴いたら、良かったんですよ!
仲川:ありがとうございます!
金田:引っ掛かったんです。音楽ってそもそも中世のヨーロッパでは、引っ掛かんないものとして生まれているわけです。大きなオーケストラができる前は室内楽ってサンドイッチを食べるための音楽とか、トランプをするための音楽だったわけで。でも、ロック・ミュージックって、引っ掛からないと何の意味もない。そこが昔の音楽と大きく違うんです。でも、基本的にみんな引っ掛からないものを作るんですね。こんだけたくさんバンドがいるので。そのなかで一生懸命引っ掛かるものを作ろうとするんですけど、時速はそれが天然でできている感じがしました。
-逆に、慎之介さんはラブ人間のどういうところに惹かれていたんですか?
仲川:最初に歌詞が引っ掛かったんです。当時高校1年生で、他にいろんな音楽を聴いていたんですけど、歌詞っていうものになんとなくルールがあると思っていたんです。でも、ラブ人間の「おとなになんかならなくていいのに」(2012年リリースのメジャー1stアルバム『恋に似ている』収録曲)を聴いたときに、こんなことをメロディに乗せて歌ってもいいんだ! って思って。あれ、最低じゃないですか(笑)。最低さをそのまま歌っているバンド、俺はそれまで知らなかったので、すごくびっくりして。また、最低だけじゃなく、金田さんはなんでもそのまま歌うじゃないですか。そこは大きく影響を受けていますね。
-たしかに、タイプこそ違えど、剥き出しで吐露するところは時速36kmも同じですね。
仲川:その精神性を作ったのはラブ人間です。
-そんな時速36kmが、ヘッドライナーであり主催者のラブ人間にバトンを渡すというタイムテーブルが組まれた"下北沢にて'19"が、そろそろ迫ってきています。
仲川:感慨深いです。ありがとうございます。
金田:もともとね、"下北沢にて"の3回目くらいから......やっぱり、一番人が入る時間はラブ人間の前だから、そこは自分たちの一番見せたいバンドにやってもらうようになったんです。今回は、"下北沢にて"と、僕らのベスト盤リリースのカップリング・ツアーもパッケージしていて、東京、大阪、名古屋のトリ前も任せているんですよ。
-"下北沢にて"は出演バンドも増えましたし、タイムテーブルを組むのも、なかなか大変そうですね。
ツネ:僕が基本作っているんですけど、いつも頭を悩ませますね。僕らが中心にいつつ、製作委員会方式で他のスタッフも入れていて。それぞれブッキングにも想いがあると思うから、タイムテーブルもそれぞれのバンドのストーリーが大事だなって思っています。
金田:ハコもね。このバンドはこのハコで観たいよね、このバンドとの思い出のハコはここだよね、っていう文脈も読んでもらえれば、とても楽しいと思います。あと、タイムテーブルを見ると、8日のBASEMENTBARとTHREE、で帯状になっている"クリトリック・リス・イリュージョンタイム"っていうのがありますよね。どっちに行けばいいのかわかんないでしょうけど、とりあえず行ってみてください(笑)。
ツネ:タイムテーブルを作っていて思いついたんですけど、俺たちもどうなるのかわかりません(笑)。
金田:タイムテーブルを作っていて頭がパンパンになって、右脳と左脳がイリュージョンを起こした結果っていう(笑)。
-慎之介さんは、"下北沢にて"の中で特に観てみたいバンドはいますか?
仲川:いますよ! 僕らのひとつ前のトリプルファイヤー。僕が使っているギターは、トリプルファイヤーのベースの方(山本慶幸)がやっている工房で作ってもらったんです。
金田:へぇ、俺も山ちゃん(山本)に直してもらってるよ。じゃあ、この流れは嬉しいね。
仲川:あとは、その前のtacica。中学生ぐらいから大好きです。
金田:好きそうだねー! 俺らからしても大先輩です。
仲川:もちろん、その前の中村一義も......。
金田:俺も中村一義好き! 呼び捨てにしちゃうくらい、未だスピーカーの向こうにいる人。
仲川:だから、その流れのGARDENに出られることが、本当に感慨深いです。
-お客さんにとっても、いろんなバンドとの出会いの場所になりそうです。あのバンドも観たい、このバンドも観たい、でも時間が被っちゃうって嬉しい悲鳴が上がりそう。
金田:でもね、1バンド1曲は案外観られるんです。俺と同じ動きをすれば観られる(笑)。
-そうなんですね(笑)。
金田:バンド同士もくっついてくれるといいですね。素敵な音楽作ってるなって思える友達ができたり、先輩にCD渡したり。もちろん自分たちのライヴをやるのが一番ですけど、せっかくこんなにたくさんバンドがいるので、それ以降の付き合いができればいいですね。打ち上げもありますし(笑)。
-時速のような後輩バンドも、あるいは中村一義さんのような先輩も出演する、世代やジャンルの壁を取っ払ったラインナップになっているのは、"下北沢にて"が10年続いてきた賜物という気がします。
金田:あぁ、最初は後輩もほとんどいなかったし、先輩を呼べるような名前でもなかったし、同期に助けられて始めましたね。
LIVE INFO
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号