Japanese
LUNKHEAD
2013年09月号掲載
Member:小高 芳太朗(Vo/Gt) 山下 壮(Gt) 合田 悟(Ba) 桜井 雄一(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
LUNKHEADの9作目となるフル・アルバム『メメントモリ』は、間違いなくバンド史上最高傑作だ。2012年から約1年間ライヴ活動を休止し、個々の活動の中でLUNKHEADというバンドを見つめ直した4人。そのリスタートとも言える今年6月に行われたSHIBUYA-AXでのワンマン・ライヴはソールド・アウトを果たす。インディーズ・デビュー作の『影と煙草と僕と青』から10年――彼らの音と言葉はより深く、鋭く光る。
-言葉にすると安っぽくなりますが、『メメントモリ』はLUNKHEAD史上最高傑作だと思います。鋭いけれど優しい。LUNKHEADの人生そのもののような気がしました。
山下:コンセプチュアルというか……こういうアルバムになるというのは、決まってたのかな? でも作るときは特にそういうわけでもなくて。曲作りは割とすっからかんな状態から始まって。
-“すっからかん”とは?
小高:(昨年開催された『青に染まる白』リリース・ツアーのファイナル公演以降)LUNKHEADとしてライヴをしないで各々の活動……サポートとか、俺はソロ・アルバム作ったりしてたんで。一旦みんなLUNKHEADを客観視出来る時間があったと思うんですよね。そういうものをまた持ち寄って作り出したんで、すっからかんというよりは新鮮な気持ちで入れたという感じですね。自分的にはソロ・アルバムがあって、ベスト・アルバム(『ENTRANCE2 ~BEST OF LUNKHEAD 2008-2012~』)があったんで、ベストを出す作業をしているときに……ベストなだけあってベストな選曲なわけじゃないですか。ライヴですげえ人気がある曲中心なんで、聴いてて“ああ、いいアルバムだな”と自分で思っていたんですよね。だから、次はどっちかっつーとアルバムとしてのまとまりを考えるというよりは、ベスト・アルバムに負けないくらい1曲1曲をすげえ強い曲にしていきたいという気持ちはすごいあったんですよ。たくさん作っていい曲をセレクトしてひとつの作品としてパッケージしていくというよりかは、1曲1曲俺が作る段階で“これやっぱすげえいい曲だな”と自分で思える曲しかメンバーに渡していかなかったんで。……割とそういう作り方をしていったのが良かったのかなとは思いますね。なので曲を作るときも歌詞を書くときもコンセプト的なものは設けてなかったんです。結果的に……この1年で俺らいろんなことがあって、(自分たちを取り巻く)いろんな人が死んだりとかもあったんで、そういう気持ちが歌詞には出て、それが自然とコンセプチュアルになっていったのかな……と。
-小高さんはいつごろ曲作りをなさっていたんですか?
小高:去年の年末ですかね。メンバーで合わせ出したのは1月の終わりくらいかな?
合田:いや、2月の真ん中くらい。それで3月に『いきているから』のレコーディングをしたんです。
-この曲がシングルになったのはどういう経緯だったのでしょうか。
小高:『いきているから』は“復活の狼煙”みたいなシングルだったんで、AX(※今年の6月9日SHIBUYA-AXで開催された“影と煙草と僕とAX”。LUNKHEADにとって約1年ぶりのワンマン・ライヴ)に向けての伏線みたいにしたくて。AXの1個ハイライト的なものにしたかったんで“これぞLUNKHEAD!みたいな曲じゃないとダメだよな”“待っててくれたファンがそれを聴いて元気になるような曲がいいよね”っていう話をしていて。(アルバムの曲作り中の)最後の最後に出来た曲なんです。それまでは「閃光」が1番シングルっぽいねという話だったんですけど……〆切が過ぎてから「いきているから」が出来て“ああ~、シングルはこれかな~……?”みたいな。スタッフがうちに何か届けに来たときに“なんか出来たっぽいんよね~……”つったら“またそのパターンですか?”って言われて(笑)。で、みんなに聴かせたら“これでしょう”という、満場一致で。
山下:やっぱりAXが念頭にあったのが大きいかな。開ける感じというか、煌びやかな曲じゃないですか。そういうのをどかーんと出来たら、復活の狼煙的には1番綺麗なんじゃないかなという話をすごくしてたよね。
小高:かっこいいLUNKHEADも沁みる感じのLUNKHEADもいいけど、シングル切るんだったら“ちゃんとメッセージが分かり易くあって、ライヴでみんなが笑顔で聴ける曲がいいだろう”というのがあったんですよね。やっぱりシングルは俺らのこと知らない人でも“この曲聴いたことある”という曲になると思うんで、そしたらライヴでみんなが楽しく聴ける曲のほうがシングルで出す意味があるかなと。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号