Japanese
nano.RIPE
2015年04月号掲載
Member:きみコ (Gt/Vo)
Interviewer:山口 智男
-「こたえあわせ」はオーケストラルかつダンサブルなアレンジとアンセミックなポップ・ナンバーというところが新境地を思わせますね?
かなり壮大に仕上がりました。ミトさんにはリード・トラックになる「こたえあわせ」を絶対お願いしたいと思いました。合唱で始まるところも新しいし、歌詞が今までのnano.RIPEの曲のアンサー・ソングになっているんです。そこは5周年に出すアルバムのリード・トラックに相応しいものを書こうと意識していたんですけど、自分たちでプリプロを済ませたデモの段階ではまだ"ザnano.RIPE"って感じだったので、明るいものにしたい、壮大なものにしたいというイメージだけ伝えて、それをぶっ壊してくださいとお願いしました。
-ミトさんから返ってきたアレンジを聴いたときはどんなふうに思いましたか?
びっくりしました。それこそみんなが「こたえあわせ」を聴いてびっくりするのと同じように、"え、これnano.RIPE!?"って(笑)。レコーディング前にミトさんが打ち込んだ同期に合わせてリハーサルしているときは、ずっとそんな感じだったんですけど、レコーディングが終わったとき、"これは紛れもなくnano.RIPEだ"と思えたのが不思議でした。新しいし、みんなびっくりするだろうとは思うんですけど、壊して別物を作ってもらったというよりは、nano.RIPEの世界を広げてもらった印象があるんです。
-Track.6の「神様」は福富雅之さんのアレンジですね?
StylipSの能登有沙ちゃんに「ミント」って曲を歌詞・作曲で提供したんですけど、そのときのアレンジャーが福富さんだったんです。私、曲を作るときはアコースティック・ギターの弾き語りなんです。だから福富さんに「ミント」を渡したときも弾き語りで。それがどんな曲になるのかワクワクしてたら、まったく私の中になかったものが返ってきて、しかも魔法がかかったみたいに素敵な曲に仕上がっていたので、今回、せっかくだからミトさん以外にもどなたかにお願いしたいという話が出たとき、福富さんの名前がすぐに出てきました。ライヴにもしょっちゅう来てくださっていて、nano.RIPEがどういうことをしたいと考えているのか、どういうライヴをするバンドなのかよくわかってくださっている方なので安心してお任せしました。
-アコギとピアノの音色が印象に残るしっとりした曲ですね。ちょっと和の感じもあって。
アルバムの全14曲が揃って、どの曲をアレンジャーさんにお願いするかって話をしたとき、「神様」はやっぱり和風のメロが新しいことに加え、ここまでしっかり情景が浮かぶ小さなドラマのような歌詞が書けたのも初めてだったので、この曲は誰かに広げてもらった方がいいと思いました。鍵盤も入れたいというバンドの意向を伝えて、返ってきたのがこれだったんです。鈴の音色を入れるなんて発想は私の中にはなかったですね。しかも絶妙な鈴の音色なんですよ。重みがあるというか、"祈る"ってこういうことだよなっていうそのあたりに、福富さんのセンスとnano.RIPEに対する愛を感じました。
-その福富さんが次の「アポロ」では「神様」とは全然違うシンセが入ったダンス・ナンバーをアレンジしているんですよね(笑)。
「神様」と「アポロ」をお願いしますって渡したとき、福富さん自身も"「アポロ」は俺か!?"って驚いたそうで(笑)。絶対、何か期待されているんだろうって悩んだそうなんですけど、実はそんなに考えてなくて(笑)。ただ単純に「アポロ」を福富さんがやったらどうなるんだろうねって感じだったんですけど、"歌詞の世界からスペーシーにしてください"っていうざっくりとした注文だったにも関わらず、いろいろ考えてくださって、こういう形になりました。福富さんにとっても新境地だったみたいです。
-そして「パラレルワールド」がミトさんと鈴木秋則さん。
この曲を作ったとき、秋則さんが以前やっていた音楽ユニット、センチメンタル・バスみたいにしたいというアイディアがイメージとしてあって、ミトさんにお願いするときも"センチバみたいにしたい"って伝えたら、"じゃあ秋則君に弾いてもらったら早いんじゃない? 付き合いは長いからお願いしたらやってもらえると思うよ"って。あ、そこ繋がっているんだってちょっとびっくりして。秋則さんとはTwitterで繋がってて、ライヴにも来てもらったこともあって、"いつか一緒にお仕事させてください"って言ってたんですけど、それがまさかミトさんと共同アレンジという形で叶うとは思ってませんでした。これはホント、私の理想通りというか、こういう曲をやりたかったんです。
-「パラレルワールド」はノスタルジックなところもあるストレートなロックンロールというところが新しいと思いました。
ササキジュンが最近、「リアルワールド」、「タキオン」といったライヴで1番盛り上がる、みんなで一緒に歌えて踊れる曲を書いてくることが多かったので、そのへんを私が書いたらどんなふうになるかなと思って書きました。そういう意味ではササキジュンに引き出してもらってるところがありますね。
LIVE INFO
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号












