Japanese
Poet-type.M
2015年04月号掲載
Member:門田匡陽
Interviewer:石角 友香
-それは転機ってことですか?
いや、悪い意味で。もう去年ほど突き抜けた1年はなかったと思うんですよね。それこそフェスの時代だったとしたら、フェスに出てる人間やその中にいる人たち......中の腐敗具合やシステムの腐敗。それは10年前からみんな感じていたわけじゃないですか。あぁ、でもすべてのフェスに対して思っているわけではないです。ただ、もう外にいる人にもわかったでしょ?って俺は思っています。
-何年もやってると、そのシーンの外にいる人が解析し始めるから。
そうなんです。でも中身は更新してないでしょ。
-そこにいてる人たちの楽しみは否定できないんだけど、経済活動としてどういうものかわかってきちゃったという側面はありますね。
うん。で、だんだんだんだん、欧米との差が開いてることに誰も言及してないというか。今の日本は生まれてくる音楽の鮮度が違いすぎる。やばいって。でも、誰もそんなこと思ってない感じがするんですよ。で、負けていないと思ってる気がするんですよ。僕はそこが1番怖い。90年代までは悔しいと思ってやってたんですよ、みんな。生まれてくる音楽がどうもタイムラグがあるのがどうにも悔しい。でも今は"負けてないぞ、俺たち"と思っていると思う。もちろん、"負けていない"って思うべきなんですけど。でもそれらはもう、10年前ぐらいに日本人が普通にやってるんです。そのサイクルが回ってるだけなのに、それを日本人が忘れているか、知らないから"新しい"と思ってるだけ。もう、その場から逸脱しないといけないなと僕は思っています。
-それは聴いてる人の責任じゃなくて?
ああ、そうですね。受け手側の問題じゃないんです。受け手側は面白いものがあれば反応する反射神経は絶対、あるはずだから。特に日本人は。だから僕ら送り手側の問題なんですよ。
-送り手とシステムというか。そこに対して門田さんはずっと誠実にやってきたと思うけど、さらに去年それが極まっちゃったかなと感じたんですね。
はい。あと、刹那的な楽しさ。それこそ音楽の特効薬具合、もう半端なくなったなと。想像力の余地がなくなってきてる。それはもうホントに強迫観念。ま、全部が全部そうだとは言わないですけど、それを......ま、僕は今、35になったんですけど、それをもうやっちゃ......僕はやった気はしてないですけど、今まで。そこに対するNOをちゃんと言わないといけないなっていうのはありますね。
-それが"細かいNO"なわけですね。ちなみにこの"夜しかない街"の設定、これはなぜ?というのも野暮なんですけど(笑)。
夜の静けさ、暗さってすごく好きなんです。より自分に向き合える時間、というか。今は他人の目から自分がどう見えるのかをみんな、気にしすぎる社会になってる。自分がなりたい自分選んで生きていけるんですよ。本当は。それを表現する場所として考えたら"夜しかない街"がしっくりして。それで"Dark & Dark"ってタイトルが出てきたんですね。"A Place, Dark & Dark"。 "夜しかない街。暗いからこそ、光が生きる街。"でね、先ほど話をした通り、僕は『the GOLDENBELLCITY』という街をみんなで作ったことがあって。今回の"Dark & Dark"はその先のお話。でも、それが何年先の話かはわからない。10年先なのか2,000年先なのか。......その"GOLDENBELLCITY"っていう街はすごくプリミティヴなユートピアとしての混沌とした街だったんです。とてもプリミティヴなものだったんです。でもきっとその街も管理というか監視社会になってるだろうなって。George Orwellの"1984"みたいなものです。で、まぁ、そうなっているだろうと想像したときに......これは答え合わせになっちゃうんだけど、聴き手が受け取ったときにファンタジーだと思って聴くんだけど、でもこれは2015年の東京だなっていうふうにしたかったんです、合わせ鏡として。で、結果的に"夜しかない街 = Dark & Dark"という名前にアイディアが落ち着きました。これ以外は考えられませんでしたね。
-でも音楽そのものから生きづらさみたいなものは感じなくて、むしろ楽しく1歩を踏み出せる感じはします。
そうですね。音楽をやっている以上は自由だと思います。僕は"これがルーツだ"っていう音楽がないんですね。でも、だからこそ異邦人でいられると思うし、名義を変えたことも踏まえてそうですけど、そういう身軽さは音楽をやっていないと逆に感じられないことなんだと思います。自分が自分の音楽を作るうえで、異邦人でいられることはすごく身軽なことですね。
LIVE INFO
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
- 2025.05.29
-
オレンジスパイニクラブ
THE BAWDIES
片平里菜
THEラブ人間×ニッポンの社長
斉藤和義
怒髪天
yummy'g
sumika
BECK
あいみょん
Hump Back
ハンブレッダーズ / w.o.d. / Kanna
CUTMANS
- 2025.05.30
-
THE YELLOW MONKEY
TENDOUJI
オレンジスパイニクラブ
緑黄色社会
yutori
KALMA
サイダーガール
片平里菜
[Alexandros]
a flood of circle
チリヌルヲワカ
水中スピカ
Subway Daydream
女王蜂
Mr.ふぉるて
downy
四星球
Lucky Kilimanjaro
DYGL
MONO NO AWARE
flumpool
射守矢 雄(bloodthirsty butchers) / 山本久土
Nothing's Carved In Stone
- 2025.05.31
-
古墳シスターズ
ポップしなないで
GANG PARADE
怒髪天
チリヌルヲワカ
ヤングスキニー
"hoshioto'25"
People In The Box
indigo la End
浅井健一
[Alexandros]
a flood of circle
竹内アンナ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
おいしくるメロンパン
斉藤和義
打首獄門同好会
Myuk
THEラブ人間×ニッポンの社長
水中スピカ
THE BAWDIES
Mr.ふぉるて
HY
androp
sumika
Creepy Nuts
"CAMPASS 2025"
eastern youth
Keishi Tanaka
"THE BEACH 2025"
東京スカパラダイスオーケストラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
星野源
Official髭男dism
清 竜人25
- 2025.06.01
-
DYGL
YUTORI-SEDAI
古墳シスターズ
怒髪天
Subway Daydream
TENDOUJI
ポップしなないで
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
緑黄色社会
サイダーガール
KALMA
浅井健一
yutori
打首獄門同好会
Myuk
androp
downy
斉藤和義
Baggy My Life × Comme des familia
オレンジスパイニクラブ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
ネクライトーキー
HY
sumika
Creepy Nuts
WANIMA
サニーデイ・サービス × YOGEE NEW WAVES
arko lemming
DURAN × BONGFATHER
"CAMPASS 2025"
Academic BANANA
FIVE NEW OLD
ASIAN KUNG-FU GENERATION
indigo la End
星野源
Official髭男dism
RELEASE INFO
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.26
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.05
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.12
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号