Japanese
小林太郎
2015年02月号掲載
Interviewer:奥村 小雪
-そういえば前回のインタビューで"日本語は意味を持ちすぎるからこそ、音楽がそれに引っ張られるのは縛られる感じがして嫌だった"とおっしゃっていましたよね。
もちろん今でも日本語って重い言葉だと思っていて、それもあって今回の曲は英語にハマったんだなと思いますね。
-ラスト・ナンバーの「utsumi」は、今作の中で唯一すべて日本語詞ですよね。
「utsumi」は最初、すごくロックな曲だったんですよ。今はバラードというか、メロディがちゃんとした歌ものっぽい要素もある曲になっていて。それまではサビしか一緒じゃなかったんですよ。Aメロ、Bメロはもっとロックな感じというか、メロディもそんなにない感じだったんです。でも最終的にまったく逆のバラードっぽくなって(笑)。このメロディだったら全部日本語がいいかなって。それこそこれまでやってきたことですよね。「太陽」とかこれまでのアルバムのバラード曲とか、もうね、お手の物でしたよ(笑)。だから今作の中で1番これまでっぽいんじゃないかな。
-この「utsumi」というタイトルにはどのような思いが込められているのですか?
この曲はデモのまんまタイトルを付けたんですよ。それまでデモ曲は数字を当ててたんですけど、デモ曲が100曲を超えちゃって、スタッフさんがどれがどれだか分かんなくなっちゃったんですよ。それで、"分かりにくいから数字じゃない名前がいい"って言われて、じゃあって、そのときのマネージャーが巨人ファン、で今のディレクターさんが阪神ファンだったので、デモのタイトルは巨人と阪神の選手の名前を交互につけてこうって思って(笑)。
-斬新ですね(笑)。
それが2年前かな?そこからずっとこの曲を「utsumi」って呼んでたので、じゃあそのまま「utsumi」ってタイトルでいいんじゃねえかな?って(笑)。
-巨人の内海哲也選手からきていたとは......予想外でした(笑)。
インディーズのころの「安田さん」と「美紗子ちゃん」とか、わけわかんないじゃないですか。
-たしか安田美沙子さんのポスターを見て、タイトルを付けられたんですよね。
そうそう(笑)。あと、アルバム名の『Orkonpood』も"オープンコード"を"オーコンプード"の聞き間違いからつけましたし。そういうライトな遊びは、普通に考えたらもう僕は大人だしできないんですけど、聴いてる人はそういうのを望んでるんじゃないかなー?って(笑)。
-5年前からあった小林さんらしい部分なんですね。では、このEPを『DOWNBEAT』と名付けた理由は?
好きだった映画で"バック・ビート"っていう、"5人目のTHE BEATLES"と呼ばれるStuart Sutcliffeが主人公の映画があって。で、バック・ビートって何かっていうと2拍目、4拍目のアクセントなんですよね。ドラムで言ったらスネアなんです。ドド・パーン・ドド・パーンって。ポップスって普通になったロックだったら絶対ロック・ビートになるし。その反対になるのは"ダウン・ビート"で、1拍目がアクセントになるんですよね。で、ダンス・ビートって2拍目4拍目のバック・ビートがないんですよ。ドン・ツー・ドン・ツーって。キック・ドラムしか鳴ってないから、バック・ビートがなくて。アルバムのコンセプトのダンス・ビートに合ってるから、『DOWNBEAT』でいいんじゃないかなって。
-だから『DOWNBEAT』なんですね。最後に、読者へのメッセージをお願いします。
見た目から、MVから、音楽から、ガラッと変えて作った挑戦的な作品なんですけど、1番楽しみなのは"これでライヴをやったらどうなるのか"っていうところで、俺もわからないので、ぜひみんなとまたライヴで会って楽しめればいいなと思っています。
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号