Japanese
小林太郎
2015年02月号掲載
Interviewer:奥村 小雪
-では、EPを作る前からエレクトロな作品にしようという構想があったんですね。
そうですね。明確にではないですけど、今までとアプローチを変えて、大体こんな感じのEPにしようっていう構想はありました。電子音楽の分野は全然分からないので、プロデューサーさんとかいろんな人に相談しながら、洗練されたダンス・ビートの何かを入れようって。とは言っても仕上がってみたらなかなかロックな感じで、自然とバランスが取れたかなと思いますね。
-Track.2「Damn」やTrack.6「opposite」など、作品の随所にシンセが効いていて新たな側面をみせていますよね。
この2曲はダンス・ビートっていうよりかは、今のモダンなロックになった感じですね。鍵盤とかも入ってたり、そのまま激しい音も表現してたり。今までは本当にバンドの音だけだったんですけど、鍵盤とか電子部分みたいなバンド以外の音を上手く入れられたんじゃないかなと思いますね。
-Track.1「Show me」はこれまでの曲と比べて、コード進行がポップになったように感じました。J-POPの要素が強い「鼓動」や「太陽」を作った経験が生きているのでしょうか?
そうかもしれないですね。ロックはロックなんですけど、暑苦しい感じというよりは、J-POPとか歌ものな感じで。サビとかはギターが他の曲に比べてちょっと小さめだから、他の曲よりもクールな感じというか。「Damn」とか「opposite」みたいな激しめの曲とは対照的に、冷めたところもある曲なのかなと思います。
-あと、全曲ヴォーカルがダブル(二重録り)になっていて、レコーディングも凝ってらっしゃるのかなと。
そうですね。今までは結構ソロというか、1本の歌で録っていて。1本の歌の方が細かいニュアンスまで表現できるので熱量が伝わりやすいんですよ。土足で心の中に入ってくる感じというか、聴いている人にとって声が近いところにあるようなイメージで。でも、ダブルでやると角が取れてしつこくなくなるというか、声が平均化されて聴きやすくなったり。
-でも、全曲ダブルで録るとなると結構大変ですよね。
今までと違うのでなかなか慣れないところでもあったんですけど、そういう新しい部分を全曲やってみるのもいいかなと思って。今作は今までと違ったものにしようっていう考えがあったので、レコーディングのやり方も変えて。これまでは、"自分でできることは自分でやろう"って感じだったんですけど、今回は曲とかも極力自分で弾かないようにして。
-そうなんですか?
自分で弾くと手癖が出るので自分っぽくはなるんだけど、今欲しいのは"自分らしさ"ではなくて、"自分になかった新しいもの"なので、できるだけ人にやってもらおうって。考えるのは考えて注文はつけるんですけど、レコーディングは見てるだけ、みたいな。で、ミックスをこだわりましたね。できるだけ違うアプローチをしたかったので、今までみたいに"ヴォーカル大きくしてみました"って言われたら"小さくしてください"、"ギターをもっと低い音も高い音も出るようにしました"って言われたら"どっちも削ってください"、みたいな。極力逆にしたかったので、ミックスの注文は多かったですね。
-制作の方法も一新されたんですね。
やるんだったらできるだけ極端にやったほうが勉強もできるなと思って。しかも、そのやり方でどんな作品ができるかも分かってなかったですからね。できるだけ極端にしたほうがいいんじゃないかなって、作りながら思ってました。
-真ん中となるTrack.4には「electronica」という、まさに今作のテーマを表すようなインタールードが入っていますね。
これまでもメジャー・デビュー後にリリースしたEP、アルバムには毎回、自分ひとりで作ったインタールードを入れていたので、今回も自分で作ってみようって。去年の夏にDTM関係の機材をアップグレードしたのもあって、いままでよりはクオリティの高いものができるんじゃないかなと思って作りました。
LIVE INFO
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










