Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

PAN

2015年01月号掲載

PAN

Member:ゴッチ (Gt) 川さん (Vo) ダイスケ (Ba) よこしん (Dr)

Interviewer:荒金 良介

-躊躇はなかったですか?

ダイスケ:ありましたよ(笑)。

ゴッチ:最初に「がんばりまっせ」ができたときは......やっぱり、バンドでかっこつけたものをやりたかったんですよ。僕の家に川さんがいて、パッとギターを弾いたときに"今、がんばりまっせって弾いたよな?"と川さんが言い出して、この人は何を言うてるんだと思って。"がんばりまっせ"って......そんなかっこ悪いことできへんと思ったけど、今や代表曲になっているから、あのときにかっこつけなくて良かったなと。

-ダイスケさんはどうですか?

ダイスケ:前にやっていた曲と全然違ったんですよね。

-前にやっていた曲?

ダイスケ:5、6曲オリジナルがあったんですよ。まじめで爽やかな......BAKUみたいな音楽で。あと、JUN SKY WALKER(S)、THE BLUE HEARTSに近いような歌詞だったんですけど。

ゴッチ:最初は僕が作詞してたんですよ。

ダイスケ:それとは全然違うので、ライヴでも一緒にできないんですよ。

-水と油みたいな?

ゴッチ:そうっす。あまりにも違ったけど、それからまじめなやつは全部捨てて、今の形になったんですよ。

-そういう意味では川さんの色の方が勝ったと。歌詞を書くうえで影響を受けたアーティストはいますか?

川さん:あんまりいないですね。

ゴッチ:嘉門達夫、とんねるずとかちゃう?

川さん:まあ、お笑いは好きでしたね。昔から吉本に興味があったし、大阪はそういう文化ですからね。前にあったオリジナル曲はむず痒かったんですよ。で、違うことをやりたいなと思って、「がんばりまっせ」を持って来たんですよ。今まであまり歌に使われてないような、会話を乗せてるみたいな歌詞の方が面白いんちゃうって。「がんばりまっせ」は誰かに影響を受けてというのはないかもしれない。THE BLUE HEARTSも面白い歌詞とまじめな歌詞があって、面白い歌詞の方が好きやったんですよ。この歌詞、何なん?みたいな。

-例えば?

川さん:「44口径」とかインパクトがすごくあったし。熱すぎるメッセージよりも、語呂が良くて、聴いてる感じが楽しい、インパクトがある、そういう歌詞が好きですね。それで他のメンバーも歌詞も書くようになって、俺らもそんな感じで行くわって。

-コミカル路線にシフトしたと。

ゴッチ:面白おかしい歌詞とキャッチーなメロディの組み合わせで、ずっとやってましたね。

-GARLICBOYSみたいに面白おかしい歌詞を乗せるバンドもいますけど、PANはまたそれとも違うアプローチですよね。誰も手を付けないような、ど真ん中に手を伸ばすみたいな。

川さん:意外とこれ空いてたんや、じゃあ、もらおうみたいな。でもそれをどう出すかは難しかったですね。だから、誰も手を付けてなかったのかと。でもそれがうまくいったときに、よっしゃ!ってなるんですよ。自分だけが楽しむならいいけど、たくさんの人に聴いて欲しい、わかって欲しいという気持ちもあるから。それをバンドみんなで考えるのが大変やけど、楽しいですね。それが今ライヴにも繋がってるし、やりがいはありますね。