Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

THE ORAL CIGARETTES

2014年11月号掲載

THE ORAL CIGARETTES

Member:山中 拓也(Vo/Gt) 鈴木 重伸(Gt) あきらかにあきら(Ba/Cho) 中西 雅哉(Dr)

Interviewer:沖 さやこ

-それをこういうミディアム・テンポの楽曲に乗せるのもちょっと視点が変わって、大人な皮肉も効いているのでいいですね。

山中:それはあきらが言ってくれたんです。最初はこんな歌詞だし自分の怒りをぶつけたから激しい曲にしたいと思ってたんですけど、"これミディアム・テンポの方が伝わりやすくない?"って提案してもらって。自分はこんな曲を作ったことがなかったから、最初は大丈夫かな......という不安はあったんですけど、いざできあがってみたらこのテンポ感で間違いなかったなと思ったし、より伝わりやすい演奏になったと思います。

-メイン・ソングライターは山中さんだけれど、その楽曲をより引き立てるために、伝えやすくするために、4人で曲を作ってらっしゃるんですね。それだけ山中さんがメンバーを頼れるようになっているのだとも思いますし。

山中:ああ、本当にそれはあると思います。こんなにわがまま言えるのもこのメンバーやからやと思うし。自分の中にあるイメージの範囲からずれると"ん?"と思っちゃうんですけど、自分のイメージにあったはずなんやけどそこ自分で見れてなかったなと思うところもめっちゃあって。それをメンバーから指摘されて"あ、そうか"と思うこともたくさんあるから。スタジオで最終的に生の音を聴いて、この4人で作るのが1番いいなと思います。

-Track.1「嫌い」も"嫌い"を連呼するAメロに最初はどういうことだ? と思ったけど、ラストの一説で"ああ、そういうことか"と一気に引き込まれて、感傷や余韻に浸れるものになっている。これを1曲目に持ってくるのは勝負だし、かなり攻めてると思いました。たぶん"こういうことを歌うんだ"と驚く人もいるだろうし、賛否両論もありそうですけれど。

山中:あると思います(笑)。

中西:あると思ってのあえての1曲目ですね(笑)。

山中:......覚悟しましょう(笑)!

-(笑)当たり障りのないものではその場は取り繕えるかもしれませんが、深く心を掴むことはできませんから。「嫌い」が1曲目にあることで自分たちはこういうことがしたいという明確な意思表明になっていると思います。ストリングスの入ったラストのバラード曲「透明な雨宿り」もそうですね。大きな1歩になるネクスト・ステージ感のある楽曲で、これからオーラルは楽しい以外のいろんな感動をたくさん与えてくれるバンドになるんだろうなと思いました。

山中:これは......振り切りましたね、かなり。これは上京して1発目に作った曲なんです。家で4人でリビングに初めて集まって楽器を持って"曲を作ろう!"となって。弾き語りで歌って"そのAメロとBメロの感じええなあ"ってなって、"じゃあ上(の部屋)でサビ考えてくる"って。"このメロディなんとかならへんかな?"ってゆうたらあきらがガーって上がってきて"じゃあコード進行こっちに変えたら?""おお、めっちゃいい!"ってまたふたりで下に降りて"できたでー! あとよろしくー"って感じで作った曲で(笑)。

中西:拓也の歌詞の世界観やメロディ、声ってこういう曲が1番合うんかなと思って。でもこういう曲は難しいじゃないですか。バンドの色とか、時期とかを考えると。本当はこういうことをやりたいんやけど、出すタイミングを躊躇ってた。でも今回は『The BKW Show!!』ということで、自分らの二面性や攻めの姿勢を出すものにしたくて。今までのお客さんが見てくれてたオーラルはまだ表だけで、裏側に「嫌い」みたいなギミック・センスだけではなく、「透明な雨宿り」みたいな王道バラードを置けたのはすごくオーラルらしいなと思って。

あきら:"今の音楽シーンは"とか"若手は"とか簡単な言葉で音楽を呼んだらあかんなと俺は思ってて。バンドしてても、今日しか作れへんかったような曲もあるし、曲ができるのはすごい偶然やったりもするし。そういう中で、そのバンドやからこそできることがあると思うし......本当に世の中が音楽で溢れているからこそ、全部の音楽に個性があると思うし。せやから曲やアー写、PVでも"僕たちはこっちに行きますよ""こんな一面もあるよ"というのをこっちから提示してあげることが大事なんかなと。そういうことがしてみたかった。普段からハーモニーが綺麗な曲が好きやったりもするし。聴いている人を"あっ"と思わせたいし、もっと広げたい。「透明な雨宿り」はそういう曲になったんじゃないかと思います。