Japanese
THE ORAL CIGARETTES
2014年11月号掲載
Member:山中 拓也(Vo/Gt) 鈴木 重伸(Gt) あきらかにあきら(Ba/Cho) 中西 雅哉(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-それが実現できていると思います。
山中:良かったあ。今の日本のロック・シーンからひとつ抜けるためには、自分らから"オーラルはこういうものだ"というアクションを起こさないといけないという危機感......みたいなんもあったかな。それで"今回この10曲でいきたいんですけど"とスタッフ・チームに話をするときに、どれかはじかれるやろなあ......という不安があったんですけど、チームはそれをすんなり受け入れてくれて。それはやっぱりオーラルのことすごくわかってくれてるからこそやと思うし。すごく感謝しています。
-皆さんのTwitterを見ていると、レコーディングはどうやらライヴと並行していたようで。
鈴木:そうですね。僕の3日間の録り日はライヴとライヴの間にスッと入ってそれで終わったんですけど、時期的にはベース・ドラムとヴォーカルが特にかぶってたんじゃないかな。拓ちゃん2週間くらい歌いっぱなしやったね?
山中:何本歌ってんねやろと思うくらい歌った(笑)。今日も歌わな、喉ケアせな......って感じで大変でした。
中西:ライヴ・モードをレコーディングに入れられたのは良かったんですけど、その逆でいい意味でも悪い意味でもレコーディング・モードをライヴにひきずりそうになりました。ライヴでその日やらん曲をライヴ・リハで練習してしまったり、いつも以上にクリックめっちゃ聴きすぎたり......(笑)。
山中:今日めっちゃかっちりしてるやん!って思うこともあったね(笑)。
あきら:スケジュール的にきつかったけど、自分自身は録るとなると切り替えられたのかなとは思いますね。始まってしまえばやるしかない。少しずつ曲ができていくのも楽しくて、音楽に浸かりっぱなしの毎日に僕はうきうきわくわくしてました。知らん間に時間経ってるし、僕は拓也ほど歌わないし、ちゃんとフレーズさえ考えていれば大丈夫やったんで、楽しかったです(笑)。レコーディングを経てうまくなっていく自分にも気付いたり、面白い。
-今回本当にメロディと山中さんのヴォーカルが際立っていると思うんですよね。これだけの演奏でそれが埋もれないというのは楽器隊のアプローチも肝になっていると思うのですが、各楽器で意識した部分はどういうところでしょう?
鈴木:ヴォーカルのメロディ優先の曲はみんながそこに向かって考えるようにしてました。拓也から"ここの歌詞はこういう感じやからこういう音を入れてほしい"というのも言ってもらえて"この曲はこういう曲なんやな"というのをひとりひとりが掴めて、自分らなりにアプローチをしていって。結構今回はそういうのが多かったですね。
あきら:今回の僕なりのコンセプトは"同じ竿(ベース)を使って、指と音作りで変化を出す"やったんです。自分の中ではそれぞれに違うことができたなと。ベースやから、いちいち出すぎてても嫌やという自分なりのこだわりがあって。1番下はドラム、1番上はヴォーカルやと思ってるから、ヴォーカルに寄り添わないギターが出てきたら"もうちょっと寄ろう"って、ここ(あきらと鈴木)はそういうのが一致しているんで。ヴォーカルがあるときはそっちを立たせる、いないところならどっちが出てどっちが引くか――曲作りの段階からそういうことをめっちゃ話すので。
鈴木:あきらから意見をもらって、そういうこと考えてなかったなーとか思ったり。駆け引きみたいな感じで面白いよな。
-ものすごく理系脳ですね。
あきら&鈴木:理系ですね。
あきら:拓也はそんなんどうでもいいねんな(笑)?
鈴木:文系やしな(笑)。
山中:え? 俺かてちゃんと聴いてるよ(笑)!
-(笑)ドラムはとても表情豊かだと思いますが、いかがですか?
中西:今回は曲ごとにテックの人と話し合いながら毎回音作りを変えて、そこに時間を使いました。ドラムで曲に表情や振り幅がさらに出たかなと。何回か聴いて"あ、これとこれ雰囲気違うのなんでかな?""あ、ドラム音違うな"とかそういうところに気付いてもらえたら楽しいかなって。今回は1曲目の「嫌い」みたいにメロディがリズムになったりしているものが多いので、メロディの抑揚に対してのドラムのグルーヴのポイントみたいなものをすごく考えてて。曲作りの時点でもそうやったんですけど、今まで以上にレコーディング中も拓也のメロディを頭の中で再生しながらやっていたんで。
LIVE INFO
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号