Japanese
SHIT HAPPENING
2014年10月号掲載
Member:小野﨑 建太 (Vo/Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
7月にミニ・アルバム『Ironic』を発表し、現在ツアー真っ最中のSHIT HAPPENINGが早くも新作『透明人間e.p.』をリリースする。『Ironic』の続編と言ってもいい、ライヴ映えする疾走感ある曲揃いで、まさに全力疾走で今を謳歌している4人のノリを映した内容。スタート・ダッシュとなるTrack.1「Ripple」から、シンガロングやコール&レスポンスの光景も見え、お茶目なヒーロー・ソング「透明人間」はかつてないほどポップなキャッチーさもあって、一体感を生むフロアの温度もわかる。ライヴで生まれ、そこに足を運ぶ人の顔が浮かぶ、そんな1枚になっている。
-今はちょうど7月にリリースされた『Ironic』ツアー中でもありますが、ライヴはどうですか。
まだ始まったばかりなんですけど、今回のツアーはリリースから時間が空いたので、みんな曲を覚えてくれていて。作戦どおりですね(笑)。
-作戦でしたか(笑)。
前回のツアーは、リリースからツアーまでが短かったので、みんななかなか曲を覚えるまでいかなかったので、ちょっと失敗したなというか。今回はみんな歌ってくれているので、(『Ironic』の楽曲を)キャッチーにしてよかったなっていうところがあったりもして。今回はみんないい感じに歌ってくれるので、こっちも楽しいんですよね。
-『Ironic』のツアーは年明けまで続きますが、そんなツアー最中にこうして新作『透明人間e.p.』をリリースとは、ずいぶんハイペースですよね。
今回は本当に無茶したと思います(笑)。
-『Ironic』以上にどの曲も疾走感がある4曲が揃いましたが、リリースとしても、畳みかけるような勢いが欲しかったということ?
そうですね。『Ironic』のレコーディングが終わってからも曲作りをちょいちょいやっていて、そのときにレコーディングの日程も決まっていたんです。なので、今までにないくらい時間に圧迫される感じで作った楽曲なんですけど。作品自体にテーマというのがない分"ああこんなことやってみたいな""あんなことやったら面白いだろうな"というのが自由に詰め込めたと思います。
-ではさっそく、それぞれの曲について訊いていきたいのですが、まずTrack.1「Ripple」。これは勢いがあって、なお且つグルーヴもある曲になりましたね。
これはもう勢いでしかないですね。前回のインタビューのときに話したみたいに、プリプロでメンバーがガッツりのってくる曲もあれば、その逆の曲もあって。そのプリプロのときは、曲がうまくまとまらなかったんですよね。プリプロに2日間とっていたんですけど、その1日目で僕が風邪をひいてしまって。初日の5時間中、頭2時間くらいは普通に弾けていたのに、だんだんと節々が痛てえってなってきて。で、熱が出てきて――でも曲作りはしなきゃいけないし、曲はできていないしっていう状況で。
-だいぶしんどいですね。
久しぶりに熱出したんですよね。でもそのとき、追い込まれたら何か生まれるんじゃないかとか思って(笑)。
-ということは、曲の冒頭の"制限時間が迫り来る"っていうフレーズは、当時の状況そのまんまってことですか(笑)。
そうですね。僕は歌詞とメロディを一緒に作るんですけど。そのときは栃木のスタジオだったので、実家に帰って。本当に親がいてくれてよかったですね(笑)。作ってくれた飯食って、風呂入って、で、寝る前にちょっと曲作りしてっていう感じだったんですけど、そのときに生まれた1コーラスだったんですよね。それで、次の日に、スタジオにそれを持って行って。"追い込まれたときに生まれるかなと思って作ったんだけど"って言って(笑)。
-そうやってメンバーも追い込むという。
追い込まれるというか、何かに圧迫されるようなイメージだから、激しくガーっとプレイするような感じでとお願いして。うん、本当に時間もなくて......どうしよう?って思って書きました(笑)。
-その切羽詰まった思いが曲の最後のひと押しになったのかもしれませんね。
まさにそうですね。この曲作ったときはこうだったというのを覚えている曲がいくつかあるんですけど、「Ripple」は忘れないと思いますね。つらかったので(笑)。
Related NEWS
SHIT HAPPENING (64)
- 2021.02.01
- SHIT HAPPENING、伝説の一夜となった解散ライヴの音源がデジタル・リリース
- 2019.06.12
- SHIT HAPPENING、ラスト・シングル『幻燈/星月夜』より「星月夜」MV公開
MUSIC VIDEO
Related DISC REVIEW
-
-
前作『Landmark』から2年半、活動休止期間を挟んでのアルバムは、SHIT HAPPENINGの武器を研ぎ、得意技を磨き上げた作品となった。心を揺さぶった一瞬の光景、記憶に残る感覚、香り、空気感から広がる叙情的なストーリーを音で描く曲は、より繊細に。そしてなし得なかったことや、言えなかった想いの痛みや切なさがループし、涙や憂いを振り払うようにビートはスピードを上げ、メロディは願いのようにきらめく。丁寧に音のディテールを積み上げたサウンドスケープは広く、エモさやカタルシスがより堪能できる濃さがある。活動休止期間中、それぞれがバンドについて思い巡らし、楽器のスキルを高め、再びピュアに音を重ね合わせる楽しみを知った。そんな4人のシルエットが浮かぶアルバムだ。(吉羽 さおり)
-
-
フレンドリーですぐに口ずさめるメロディも、フックのあるギター・フレーズやリフも、さらに心を惹き、心の奥にしまわれた思い出の何かと共鳴するような強さを増している。今回はより4人で意見を交わしあいながら作ったというが、それ以上に、バンドが今とてもいい状態で突き進んでいることがグルーヴに表れている。ちなみにTrack.1の「Howling」を逆回転するとこの曲を作っていたときの、岩瀬 晃二郎(Gt/Cho)と梅田 貴之(Dr/Cho)のやりとりが入っているのだが、ふたりの会話は擬音ばかり。あまりの面白さに小野﨑 建太(Vo/Gt)がこっそり録っていたものだが、豪快すぎる擬音のやりとりだけで合点して、そしてこの曲の抜群にダイナミックなイントロが生まれたという、その背景だけでもバンド感がわかるというもの。ここまでの4人の物語も透けて見えるアルバムだ。(吉羽 さおり)
-
-
跳ねたビートとノイジーなギターで怒涛の如くスタートする「Ripple」から、ノン・ストップで駆け抜ける4曲入りEP。4人のスピード感をエネルギッシュに捕えたアンサンブルは、まさにライヴに向いたものだけれど、一方コンセプチュアルに歌詞を作り上げたり試みも多い1枚だ。移籍後のアルバム『GO WITH ME』や『Ironic』で、SHIT HAPPENINGとは何ぞやという形を再構築していく中で、今大事にしたいことを丁寧に音にしている。前作から3ヶ月という短いスパンでのリリースながら、それぞれの曲の色はより明解に、キャッチーでいて、しっかり心に刺さるものへとシャープに磨きがかっていて、バンドがタフに成長しているのがよくわかる。「透明人間」のようなユーモアのある曲は、彼らの1つの強みとしてこれからもっと聴いてみたい。(吉羽 さおり)
-
-
昨年レーベルを移籍してミニ・アルバム『GO WITH ME』をリリース、バンドの新たな始まりをサウンドに託したSHIT HAPPENING。新天地での2作目のミニ・アルバムは、加速感や突破するエネルギーをその音に封じ込めている。キャッチーで、シンガロングできるメロディ、高揚感のあるギター・サウンド、力強いビートといった側面をクローズ・アップした。これからのフェスや、イベントなどでのステージでも映えるような、即効性の高いアグレッシヴさと、それでいてフレンドリーで、口ずさめるような歌が肝。どこからともなく沸々とわいてくる不安や焦りや、日々感じるどうしようもない思いをぎゅっと丸めて、蹴り飛ばす勢い。うつむく自分を笑い飛ばしてやる潔さ。そういう気概みたいなものが込められたアルバムだ。(吉羽 さおり)
Related INTERVIEW
Related VIDEO MESSAGE
Related LIVE REPORT
SHIT HAPPENING / IRabBits / ポタリ / LOOKLIKE
2018.06.18 @下北沢LIVEHOLIC
SHIT HAPPENING
2018.03.28 @渋谷TSUTAYA O-WEST
SHIT HAPPENING
2017.12.06 @新代田FEVER
SHIT HAPPENING
2015.11.15 @代官山UNIT
SHIT HAPPENING
2015.01.23 @代官山UNIT
ACCESS RANKING
- 1Mrs. GREEN APPLE、アニバーサリー・ベスト・アルバム『10』&ライヴBlu-ray/DVD『Mrs. GREEN APPLE on "Harmony"』の詳細発表
- 2ビッケブランカ、ナオト・インティライミ登場。"BEST HIT RADIO CONCERT(1970ー2025)"2/23 25時より放送、名曲のみをカバーした貴重なライヴをほぼノーカットでOA
- 3Mrs. GREEN APPLE、藤澤涼架(Key)がグランド・ピアノで「ダーリン」"弾いてみた動画"公開
- 4ポルカドットスティングレイ、対バン・ツアー"#ポルカVS 2025 〜若いやつをしばく〜"全アーティスト発表。新たにヤングスキニー、Mega Shinnosuke、シンガーズハイ出演決定
- 5藤井 風、"い・ろ・は・す"新アンバサダーに就任。初出演となる新CM"い・ろ・は・す きっとあしたも、いい感じ"篇が放映開始。新曲「真っ白」書き下ろし
- 1"FUJI ROCK FESTIVAL'25"、ラインナップ第1弾でVAMPIRE WEEKEND、VULFPECK、FRED AGAIN..、RADWIMPS、Suchmos、Vaundy、FOUR TET、James Blake等決定。今年は出演日別で発表
- 2BEADY EYE解散か?Liam Gallagherが"BEADY EYEはもう......"とツイート
- 3cinema staff主催フェス"OOPARTS 2025"、第2弾出演者でヒトリエ、ストレイテナー、LEGO BIG MORL、ハルカミライ、eastern youth、CHINESE FOOTBALL発表。前夜祭も開催決定
- 4INCUBUS、SKRILLEXとのコラボ曲と思われる楽曲の一部音源が公開。Chino Moreno(DEFTONES)とのレコーディング風景も
- 5フィンランドの5人組ロック・バンド"US"、再来日公演記念し初の単独日本公演収めたライヴ・アルバム『We're Us! Live In Japan 2024』4/23リリース決定。Bob Dylanのカバー「I Wanna Be Your Lover」先行配信
LIVE INFO
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号