Japanese
SHIT HAPPENING
2014年07月号掲載
Member:小野﨑 建太 (Vo/Gt) 岩瀬 晃二郎 (Gt) 今瀬 智成 (Ba) 梅田 貴之 (Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
昨年10月移籍第1弾ミニ・アルバム『GO WITH ME』をリリースし、キャッチーな楽曲により磨きをかけ勢いよく発進したSHIT HAPPENING。早くも完成したミニ・アルバム『Ironic』は、さらに前進していくスピードを上げ、しかもなりふり構わず己の道を突っ走る怒涛のパワーが詰まっている。物語を描くよりも、流れる景色や思考を瞬間的に切り取っていく感覚。パンキッシュにアグレッシヴに4人で突き進んでいる今を、バンド・アンサンブルで、言葉で、歌で、体感していくアルバムだ。変化を厭わず、新しいことにチャレンジをしながら道を切り開いていく『Ironic』。ライヴもさらに精力的に行うなど、2014年はSHIT HAPPENINGにとって大きな1年となりそうだ。
-ミニ・アルバム『Ironic』が完成しましたが、前作『GO WITH ME』からかなり短いスパンでのリリースですね。
小野﨑:できたら聴かせたいというのが常にあって。今の気持ち、今感じたこと、観た映画や作品に影響されて、自分のフィルターを通して曲にすることが多いんです。曲ができた時の熱量を、熱いまま聴かせたいっていう気持ちがあるので、自分が作った曲を常に聴ける環境を作っていきたいんですよね。今までそういう環境に身を置けていることはすごくハッピーだし、そういう環境が自分たちに合っているなと思いますね。
-この時期にすごく曲ができる状況だったとかでもないんですね。
小野﨑:そうですね、種というか、ぼやっとしたものは常にいっぱいあって、その中で1番強く出たものというか、溢れたものが曲になっているので。
-このバンドではどういうふうに曲を作っていくんですか。
小野﨑:まずは僕が曲を書いてきて。それはデッサンみたいなものなんですけど、そこからみんなで色づけというか、もっと線を濃く薄くとか、影を入れてみようかとか、そういう作業を一緒にやるっていう感じですね。 岩瀬:みんなの前で弾き語りして、いいじゃんいいじゃんみたいな感じになってバンドで合わせていく感じで。
-結成してからここまでで、作り方に変化もあるんですか。
小野﨑:結成当初はメンバーの違いもあるんですけど、最初は僕がだいたい、技術的なこととかもあまり気にしないで、こういう曲を作ったから、こういうドラムをつけてほしくて、こういうおかずをつけてとか、こういうベースで、とかやっていたんですけど、段々と個々のやりたいことがはっきりしてきて。みんなが誰に影響されているとか、何が好きっていうものも変わっていくと思うんですけど、それがもっともっと強く表現できたらいいなという気持ちになりました。あとは、僕が全部作ってしまうと、どうしても頑張って作った分思い入れもあって曲に愛着が湧いてしまうところがあって。みんなで合わせたときに、ここを変えたいとか、ここが変わっちゃうんだ......って思ってしまったりするので、そうなる前にみんなにどう?って投げかけるようにしています。曲の全体像はみんなでやっていくうちに変わったりもしますけど、全員が意見を出せる環境の中で曲作りをしてるという意味では、バンドとしていいことなのかなって思っています。
-ひとりの頭で作り上げていくのと、全員で練り上げていくことでは大きな違いですよね。今は4人でどんどんアイディアが出てくる感じですか。
梅田:合致するときもあるんですけど、やっぱり個々のこだわりもあるので、そこはぶつかることもありますね。うまくその中間をとるじゃないですけど、ふたつの意見が混ざった部分にいいところを見つけて、完成させていく感じですね。 小野﨑:僕はギター&ヴォーカルですけど、僕にしか出せないというか、僕の観点でしか言えないドラムのこともあると思うんですね。逆に彼はドラマーだけど、こういうことをやりたいなって、別のパートに対して口を出すこともあったり。それはそれで面白いですよね。正解ってないと思うんです。それがあったら、面白くないというか。正解を自分たちの中で作っちゃったら面白くないので。こういう見方もあるんだなっていうのを、その時のその時間の中でお互いにいろんな意見を持ち寄って曲を作ることが多いですね。
-今作はアグレッシヴな曲がぎゅっと詰まっている印象で、走り抜けるような作品だなと思うんですが、モード的に攻めの姿勢もあったんですか。
小野﨑:今までの作品は、長いスパンでこういうことがあって、自分はこういうことを感じましたっていう、広い景色を見てるような作品だったっていうか。それを自分の中で譬えると、定食みたいなもので。ご飯があって、メインの肉とか魚があって、小鉢があって、そのバランスが素晴らしいなっていう作り方をしていたんですけど、今回は、長いスパンじゃなくて、その瞬間感じたことを閉じ込めるような衝動を大事にして作ったので。だから今回は丼ものだって、作りながらみんなに話したんです。細かいことは関係なく、ご飯の上にどんと何かのっかってるような、わかりやすくて、それでいて食べやすい、スタミナたっぷりの曲たち。コンセプトは関係ない作り方をしたので、そういう風になっているんだと思います。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号