Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

SHIT HAPPENING

Skream! マガジン 2015年02月号掲載

2015.01.23 @代官山UNIT

Writer 吉羽 さおり

2014年7月にリリースしたミニ・アルバム『Ironic』を引っ提げて、8月から"Ironic TOUR"を行ってきたSHIT HAPPENING。そのファイナルとなる代官山UNITでのワンマン・ライヴは、大合唱の夜になった。ツアー半ばでシングル『透明人間e.p.』をリリースし、そのインタビューの際に小野﨑建太(Vo/Gt)は、"今回はリリースからツアーまで少し時間があったので、みんな曲を覚えてくれた。大成功"と語っていたけれど、ツアー・ファイナルとなればそこにさらなる一体感も加わって、とてもいい雰囲気。自ずとシンガロングが起こり、手拍子をしたり、ジャンプをしたり、会場には明るい空気が充満している。4人のバンド・サウンドもスピードにのり、グルーヴが生まれ、観客を引っ張っていく。このツアーの充実感を物語るような、力強く、開放感に満ちたステージだ。

『Ironic』と同様に、「Paralysis」でライヴはスタート。SHIT HAPPENINGの楽曲の中でも高速で、キャッチーなサビを持った幕開けにふさわしい曲で、会場の熱も一気に上昇。バンドのテンションや状態もすこぶるいいようで、"いくぞ!"の声で梅田貴之(Dr)がキレのいいドラムロールを披露すれば、"今日はファイナルだから、ドラムロールもちょっと長め?"とすかさず岩瀬晃二郎(Gt)が突っ込んだり、ベースの今瀬智成(Ba)は淡々とクールにサウンドを支える。そして小野﨑は、観客を盛り上げながらその声を大きくしていく。新旧の曲を織り交ぜたセットリストで、"外は寒いけれど、ここは夏にしよう"と空をブライトにしていくような「Summer」を披露したり、あるいはドライヴ感あふれるアンサンブルにサビのシンガロングが映える「BUSTER」や、パンキッシュな「Yesterday」といったこれまでの曲にも、ビルドアップされたバンド・サウンドで今のエネルギーが吹き込まれる。作品ではメロディや歌を真ん中にして、ぐっと押し出していくようなサウンドになっているけれど、ライヴではとことんエモーショナル。4人がせめぎ合い、スリリングに駆け引きするようにしてアンサンブルを組み立てていくことで、どんどんとハイ・ボルテージに向かって突き進む。そしてヴォーカルもまた、躍動的に、リズミカルにサウンドにのっていく。

"いろんなところで曲をかけもらって聴いてもらうことももちろん嬉しいけれど、こうやってライヴという場で、みんなで一緒に曲を更新していくのは最高のこと"、そして"これまでは自分のために曲を書いていたところはあったけれど、今は、目の前にいる誰かのために、誰かに向けて曲を書いている"と、小野﨑は語る。ライヴの興奮と、ファンの熱気とで感情が揺さぶられるのか、とにかく今伝えたいことをすべて言いたい!ってくらいに溢れ出る思いが止まらないMCで、多少こんがらがってはいたけれども、言葉で足りない分は歌にして、サウンドにして爆発させていった。フロアを眺めながら、"当たり前だけど、スタジオでやってる感じとは全然違うんだよ"なんて言っていたけれども、彼ら自身、これまで幾度となくライヴを重ね、何本ものツアーをしてきたバンド。それでいながら、なんともピュアにこんなことを言えてしまうのを微笑ましく思って観ていたけれど、きっとそれだけ、彼ら自身が思い描いているライヴの形なり、SHIT HAPPENINGのこの4人がやりたいことを、より掴んできているということでもあるのだろう。その手応えみたいなものを得たのが、このツアーだったのだと思う。

疾走感のあるメロディック・チューン「透明人間」など、後半も怒涛の勢いで突っ走っていった4人。今年はこれからまた曲を作って、年内にも作品を発表すると宣言すると、フロアから一段と大きな歓声が沸き上がった。とはいえ、2月には"北風と太陽達"と冠した対バン・ツアーがスタートし、しばらくはライヴ三昧となりそうだが、今回のツアーで体感した熱量は、次なる作品として還元されていくはずだ。アンコールも含めて約1時間半、今のSHIT HAPPENINGが凝縮されたライヴだった。

  • 1