Japanese
オワリカラ
2011年05月号掲載
Member:タカハシヒョウリ(Vo&Gt)
Interviewer:島根 希実
-では、その4曲を含めて、このアルバムの中で一番“つきささる曲”といえば?
やっぱり、「swing」じゃないかなぁ……。「swing」はやっぱり、そういう曲なんだろうなと思う。あと、「ベイビーグッドラック」っていうのは、また違う意味で言葉が届くんじゃないかな。自分の気持ちが届くんじゃないかってすごく思ってる曲なので。
-歌詞についてですが、前作もそうでしたが、すごくシンプルですよね。シンプルなフレーズを繰り返したり。
あんまりリアリティのない言葉は使わないようにしようっていうのは思ってて。逆に言うと、NGみたいな言葉もなくそうっていうのは思っているんですよね。例えば、固有名詞とかを僕は割と使うことが多くて。そういうのって、あんまり使わないじゃないですか。音楽であまり使わないと思うんだけど、僕らが日常的に使っている言葉ですごくリアリティを持ってるものを出来るだけ歌詞に使いたいっていう気持ちはやっぱりあるから、そういうところが出てるのかも。
-リアリティという意味で、前回のインタビューでは“オワリカラは2010年の都市に生きる若者の言葉で歌いたい”という発言をされているのですが。本作はどうでしょうか? “リアルな2011年=今”が鳴っていますか?
完全にそうだと思います。2011年のオワリカラそのままだと思うんで。
-“今=現実”ということで……。映画監督のTim Burtonは、自分の作品は“現実をリメイクしている”というような発言をされていたのですが、私はオワリカラの作品にも、これまではそれと似たようなものを感じてました。でも、今回ブログも拝見させていただいて、タカハシさんの日常だったりを垣間見ていく中で、そういった認識が逆転したんです。この作品世界はタカハシさんにとっては、実はとても普通で、素直に思うまま形にしているのかな?と。
そうですね、僕は結構そのままやってるっていうか。かなり正直にやってると思うんですよね。よく言われるんだけど、例えば「夢見る機械」の歌詞には“ショベルカー”が出てくるんだけど、それは奇をてらってやっているっていうよりか、本当に僕はショベルカーとかにすごく哀愁みたいなものを感じるんですよね。だから、僕の中でリメイクしているっていうよりかは、たぶんみんなにとっての現実みたいなものが、僕らを通してちょっと違う形で見えてるような……。でも、それが逆にすごく心地良かったりしたら、それは本望って感じなんですけど。
-正直に、思うままやっているということですが、オワリカラの描く世界って、その独自の視点からの現実を柱にしている中に、俯瞰的な視点も見え隠れするんですね。例えば、初めに用意した原材料が、“現実”や“主観”であったとしても、それをとりあえずテーブルの上に出して並べてみる、一度置いている感じ。あくまでも“材料を元に作る”というか…。
単純に、僕が、“ストレートなもの”って言ったらいいのかな? ただひたすらに、例えば悲しかったら、悲しい悲しいみたいなやつとか……。嬉しいっていうことに対して嬉しい嬉しいっていった音楽を聴いた時に、逆に僕はリアリティーを感じないんですよね。そうじゃなくて、逆に嬉しいも悲しいも一つの大きなものとして捉えてるような見え方っていうのような感じに、僕はすごくしっくりきて。僕、好きなミュージシャンがDavid Bowieとか井上陽水さんなんですけど、彼らの音楽とかに僕が感じるムードみたいなものって……。ただ感情をひたすらに、開けっ広げに渡してくるんじゃなくて、何かワンクッション置いたりすることによってもっと奥が見えてくるみたいなものが、すごく好きで。そういう考え方が完全に染みついちゃってるんだと思うんですよね。だから、そういう風にしようっていうよりかは、そういうものが出てくるんですよ。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号