Japanese
DOES
2010年12月号掲載
Member:氏原ワタル(Vo & Gt)
Interviewer:沖 さやこ
精力的なライヴ活動とリリースで2010年の日本音楽シーンを大いに賑わせたDOESから、約1年8ヶ月振り、4枚目である待望のオリジナル・アルバムが到着。森田ケーサク脱退によるバンドの危機を乗り越え、新たな力を手に入れた3人の奏でる音はどこまでも自然体で煌びやかな自信と希望に満ちている。全ての作詞作曲とサウンド・プロデュースを手掛けるフロントマン・氏原ワタルに、この傑作の真相を直撃。年々規模を増すバンドとして出来ること、やるべきこと、このアルバムにこめられた思いを訊いた。
-『MODERN AGE』は今までのアルバムとはまったくタイプが違うアルバムですね。でも"DOES変わったなぁ"というより、深みを増して新たな視点や力を手に入れた気がしました。
今回、根っこから変えていきたいなぁっていうのがあって。『The World's Edge』までは"ロック・バンドにならなきゃ"みたいなところが割とでかくて、意図的に3人で成立するアレンジにしていたんだけど、それも結構やり尽くした感があったので。骨も強くなってきたから、その上に肉付けしていくというか、洋服を着るというか。そんな感じにしたいなぁっていうのが、昨年末に漠然とあって。それで「バクチ・ダンサー」作って。
-シングル『バクチ・ダンサー』は売上10万枚突破という大ヒットでしたね。
ヒットして凄くいい経験にもなったし。自分がやりたいことがあそこまで世の中にちゃんと広まるっていうのが、凄く嬉しくて。あの時は、バンドが昨年ひどかったのを乗り越えて"ここから心機一転やっていこう"って、バンド内のテンションも変わっていたし。とにかく今までのものは第一章、『MODERN AGE』からが第二章に入っていくんだっていう風になっていったんです。ベスト盤の『SINGLES』は今までのバンドに対して一回フラグ立てる意味合いで出して、"今までこうでした、これからはちょっと違います"。それはうまくいけたかな。ライヴの合間を縫って少しずつ録っていくことによって、意思やイメージの広がりも増していったし。最終的に全12曲並べて聴いてみると、これはかなりのものが出来たなと。アレンジを増やしたっていうのが一番でかいんじゃないかな。
-昨年までは音にもストイックなイメージが強かったですが、今回はアレンジによる音の遊びもたくさんあって、カラフルでのびのびとしているというか。ロックというものにあまり固執しなくなったのかな?と思いながらも、一貫としてロックの精神があると感じまして。凄く自然体で、現在系のDOES流ロックというか。
そうっすね。ここに来るために『The World's Edge』や、セカンド・アルバムの『SUBTERRANEAN ROMANCE』は必要だったんだと思います。アレンジのテンションはファースト・アルバムの『NEWOLD』に近くて、VAMPIRE WEEKENDやMGMTとかポスト・オルタナティヴとか呼ばれてるものの影響もありつつ。"俺が好きな音楽はこうだよ"って、意思表示をして、閉塞的な日本のマーケットの中に俺らがきちんといいパイプになればいいのかなっていうのもあるし。今回はバンドの意識が今までと全然違う。それは作る段階から意識してたんでね。
LIVE INFO
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号