Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

バンドハラスメント、渡邉峻冶(Gt) presents "ぼくのかんがえたさいきょうのぎたー"

2018年12月号掲載

バンドハラスメント、渡邉峻冶(Gt) presents "ぼくのかんがえたさいきょうのぎたー"

バンドハラスメント ギターの渡邉です。
現在製作中のオリジナルギターのお話です。

いつも僕のギターのメンテナンスや改造をしてくれている高木さんから突然「ギター作らないか?」と電話がありました。jimi hendrixを知っていますか?あのスタイルを右利きの僕もしたいのです。理由はかっこいいからです。

ただこのギターをレコーディングからライブ、オールマイティーに使おうと考えた時には問題はたくさんあります。まずはデザイン。ザグリによるバックカットができない問題、1番はハイフレットの問題です。
つまりこのギターのポイントとなるのはバランスです。

道具としての扱いやすさ、ヴィンテージな見た目、スタイルに合うサウンド、この3つのバランスを考えて作り始めました。

まずは大体のデザインを決めます。
レフティーのストラトをそのまま右で構えるとボディーが逆になるのでハイフレットが全く弾けません。かといって左右対称にしてしまうとストラトとは言えない見た目になってしまいます。
なのでパッと見ではストラトとわかり、ハイフレットは弾きやすいデザインを細かく調整しました。

次にコントロール系の位置です。
レフティー用のボディーに近い形なのですがバックカットの位置は通常の位置に欲しいと考えました。この場合、コントロール系のザグリを小さくしなければならないので今回は ボリューム、puセレクターの2つのみにしました。アーミングがしやすいように右用のトレモロブリッジを使用します。

大体の完成イメージができたところで木材を選びます。アルダー、メイプルネック、ローズ指板は決まっていたのですが木材を選ぶのは高木さんに任せました。ここでいきなり加工はせず一度仮の木材で試作を作り、バックカットの位置からボディーの形まで微調整を行いました。

次にネックを作ります。
僕からの要望は今使い慣れているFenderのネックと形状を一緒にしてほしいということです。
ここで高木さんは安定した丈夫なネックにするために時間をかけ、同業者の人も引くほどの作業をしていました。僕には理解できませんでした。ただ高木さんが納得している物は悪かったことが全くないので完成が楽しみです。

最後にピックアップを決めます。色々なパターンを考え、楽器屋にもたくさん試しに行きました。
結果としてリアはChopper、センターフロントはNoiselessになりました。
ただ、実際にこのギターではまだ試すことができないので変更になるかもしれません。

今完了している作業はここまでです。僕が考えたわがままを叶えてくれる高木さんは素晴らしい技術者です。間違いなく最強のギターです。


バンドハラスメント

名古屋発エモーショナル・ジャパニーズ・ギター・ロック・バンド。2015年10月に結成し、僅か1年足らずで"SUMMER SONIC 2016""METROCK ZERO 2016"への出演を果たした。2016年10月に1stシングル『君がいて』(名古屋2店舗限定)を発表。2017年4月には自主レーベル"SANTA IS PAPA"を立ち上げ、その後2ndシングル『解剖傑作』、1st EP『鯉、鳴く』と立て続けに作品を発表し、2018年10月に1stフル・アルバム『HEISEI』をリリースした。現在、同作を引っ提げた全国ツアー"バンド名だけでメタルバンドって 勘違いされがちの僕は、バイトの面接に落ちた。 全国ツアー2018-2019"を敢行中。