Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

WEEZER

WEEZER

WEEZER、まさかの電撃移籍!初のインディー・リリース!

MAN WITH A MISSION

MAN WITH A MISSION

ソコニ ルールハ イラナイ。衝動ノママ、思ウガママ―

鴉

イメージをつけられちゃうのしょうがないけど、その前に裏切っていかないと

YOUNG HERETICS

YOUNG HERETICS

“破滅的ポップ”――それは私達の為だけに作られた新しいジャンルなの

THE BAWDIES

THE BAWDIES

ホットホットって言い続けてきたTHE BAWDIESが、クールな作品を作る面白さ

EVERYONE EVERYWHERE

EVERYONE EVERYWHERE

“自分達が楽しんでいるって事が大切だ”シンプルな想いで作られたデビュー作は、幾度も押し寄せるセンチメンタルとエモの波を起こす。

クリープハイプ

クリープハイプ

今のメンバーになってからが自分にとっての本当のバンドって言う気がします。

キリンジ

キリンジ

“何なんだこれは!?”みたいなものができることに、喜びとか重きを置いている

鴉

雰囲気にしても何にしても、今までにない新しい感じになったと思う

やけのはら

やけのはら

夏休みの宿題を、何とか伸ばし伸ばしにしてやっと10月末くらいに提出できたという心境です。

James Yuill

James Yuill

無秩序で混沌としていながらも、系統立てられている音楽"Movement In A Storm"。つまり" Order In Chaos(カオスの中の秩序)" の僕流の言い方だよ。

0.8秒と衝撃。

0.8秒と衝撃。

とにかく自分が気持ちいい方向へと舵を向ける。そのケツは自分で作曲というカタチで拭く。

SOMEONE STILL LOVES YOU BORIS YELTSIN

SOMEONE STILL LOVES YOU BORIS YELTSIN

僕達は凄く小さな街に住んでいるから、音楽をプレイしていないとすぐに退屈してしまう。このバンドは巨大なアート・プロジェクトなんだ。

GARDA

GARDA

アコースティックで構築された良い楽曲が良い楽曲たり得るのは奇跡なんだ

Wienners

Wienners

Wienners、1stアルバムを投下!ギア全開、出し惜しみなしの全国デビュー。

キノコホテル

キノコホテル

エロスの感じられない人間に魅力などないでしょ?

Schloder

Schloder

アニソンの要素っていうのは泣けたり、笑えたり、これバカじゃねーのっていうちょっとやりすぎ感。要はかっこよさとまぬけさをうまい具合に混ぜたってことです。

オワリカラ

オワリカラ

“2010年の都市に生きる若者の言葉”で歌いたいと思っています