Japanese
キリンジ
2010年09月号掲載
Member:堀込泰行:(Vo&Gt) 堀込高樹:(Gt&Vo)
Interviewer:道明 利友
ジャパニーズ・ポップスの新たな扉を開けた才能ツートップ、堀込兄弟。近年はソロ活動でそれぞれの個性をおおいに発揮していたふたりが、キリンジとしての活動を2010年に入って再び本格化させた。前作『7-seven-』以来実に2年半ぶりのオリジナルアルバムになる『BUOYANCY』は、彼らならではの美しいメロディは変わらぬ輝きを放ち、サウンドアプローチはさらに進化している。他の何者でもない、キリンジにしか成立させることができないフリー・フォームなスタイル、その誕生秘話を堀込兄弟にたっぷり語ってもらった。
-まずは、今回のアルバムの制作に入る流れはどんな感じだったのか教えて下さい。
高樹:昨年はお互いソロを中心にやっていて、それと並行して、配信限定のシングルを2作出したんですよね(『セレーネのセレナーデ』『小さなおとなたち』)。でも、そのときは、このアルバムのビジョンはまだなかったんですよね。
泰行:スケジュールだけ決まってたんですよ。
高樹:そう。じゃあ、どうしようかなと思って……。前作『7-seven-』が、わりとポップスということに特化したようなアルバムになったんですよね。それで、前作とは何か違うものがいい、と思って。しかも、ただ違うだけじゃなくてどうしても、“シティ・ポップス”という枠に僕らはとらわられがちだから、そういうものとはちょっと違う感触を持つものができないかなと考えつづけてましたね。ずっと。そんな流れがあって、『セレーネのセレナーデ』、『小さなおとなたち』も作っていったんです。とはいえ、我々の良さっていうのはやっぱりメロディだったり、コードの感じとか、ボーカルだったりするので、そういった良さは捨てないほうがいいと思って。だから、ただ心地いいだけっていうのはつまらないから、自分たちが今まであまり書いたことのない曲だったり、アレンジだったりを試行錯誤しながら『セレーネのセレナーデ』ができたんです。そういったこともあって、じゃあ次のアルバムを作ろうってなったときに……。“シティ・ポップス”というものは、今の僕たちにとっては旬じゃないっていうのは分かってたんですよね。アルバム用の曲出しをした時点で、そういう曲はなかったから。じゃあ、そういうとこは別に無理してカバーしなくていいんだなって思ったので、わりと自由にやるかってなったんです。
-なってると思います、間違いなく。いわゆる“シティ・ポップス”のイメージみたいなものとはまったく違う曲が多くて、僕もちょっと驚きましたし。でも、ある意味ジャンルは無視みたいな感覚がすごく面白くて。
泰行・高樹:ありがとうございます。
-“シティ・ポップスは旬じゃない”っていう発言は、キリンジをずっと追ってきたファンのかたは驚きそうな気がしますけど(笑)。でも、このアルバムを聴けばその真意がしっかり伝わると思います。
高樹:まぁまぁ、世の中はどうか分からないけど……。僕らの中では今の気分はそう、っていうことですよね。ただし、元々、インディーの頃もメジャーデビューした時とかも、“シティ・ポップス”的ではない曲もたくさんあったんで。なんかね、自分たちの中では、今はそういう気分じゃないっていうぐらいのことというか……。その都度、そのときの気分を出してるだけだと思うんですけどね。で、それは言い換えれば、より“自分たちの音楽”にしたいっていうのがあるんだと思うんですよね。いわゆる70年代の音楽を追いかけたりとか、ある作品のこの感じみたいにしたいねっていうことは、今はどんどんなくなってきてるんです。むしろそういうところから離れて、自分たちじゃないと出てこないもの、自分たちじゃなければ出来ないものにするっていうことに面白さを感じてるのかもしれません。
-なるほど。この世界観を成立させられるのはキリンジだけっていう、独自のものに。
泰行:そうですね。そういうふうに変わりましたね、気分は。
-『セレーネのセレナーデ』を初めて聴いたときは、まさにそんな印象でした。7分以上もある大作をシングルとしてリリースすること自体が驚きでしたし。この曲はどんなふうに完成したんですか?
高樹:元々はね、歌の入ってる部分……。前半部分ですね。あそこだけで終わったんですよ、デモテープの段階では。ただ、そのあと家でポンポンポンポンなんとなく遊びでやってるうちに、色々出てきたんです。あるひとつのフレーズを何回も展開させていって、で、その上で鳴っているあの音は……。
泰行:イントロのメロディでしょ?
高樹:うん。それを軸にして色んなハーモニーが挟まってくるような構成を、遊びでやってたんですよ。それが、なんかね……。雲に月が隠れてまた出てくるみたいな、そういうイメージとの相性がいいような気がして。それが、いい感じの組み合わせになるように積み重ねていったんですよね。最初のほうが、雲に月が隠れてまた出てくるみたいなイメージで、最後のワルツになるところでより現実的になる、現実味をもってきたっていうイメージで作っていった感じですね。
LIVE INFO
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号