Japanese
キリンジ
2010年07月号掲載
Writer 伊藤 洋輔
キリンジとは、ポップ・エイリアンである。と、暴力的な解釈を吐き出してみる。ただ聴いているだけではオーソドックスなポップスとしか感じられないのかもしれない。しかし中身を紐解くと、多種多様のジャンルが混在している。その内包された雑食性から、そう呼びたいのである。
ことの発端は彼らの代表曲であるバラード、「エイリアンズ」のサビの一節からだ。「まるでぼくらはエイリアンズ 禁断の実 ほおばっては」――スロー・テンポで穏やかに流れる時間に、アコギの切ないメロディが印象的に響き渡り、そっと触れただけでも壊れてしまいそうなほど繊細な世界観を醸し出している。純粋に聴いて、美しく、優しく、儚く、感動的である。しかし、この曲の背景に自伝的なエピソードが発端となっているかは不明だが、この一節の表現には、どこかキリンジ=堀込兄弟そのもののスタンスとして感じ取ってしまう。
そもそも、「キリンジ」の由来となった「麒麟児」とは、伝説上の動物がモチーフとされている。古く中国では、聖人が出て国が治まると麒麟が現れるという言い伝えがあり、幼い頃から天才的な才知・技芸を発揮し、将来が有望とされる少年を麒麟児と持てはやしたことが語源となったようだ。その観点からデビュー時を振り返ってほしい。当時はまだ(微々たるものだったが)渋谷系の余波が残り、彼らもその延長線上で語られることが多かったように感じたが、そこと一線を画す決定的な存在感として、卓越した演奏力にソングライティングにおける多様な知識が圧倒的だったのだ。
もちろんそこには類なきメロディメイカー、富田恵一のプロデュースという影響も大きいが、一瞬で聴き手を引きつけるポップスの感性、すなわち音楽に対する才知(センス)・技芸(スキル)をあらかじめ持っていた、ということだ。まさに、語源通りのキリンジ。
ほのかな微熱を宿したファルセット・ヴォイス、叙情的な潤い漂うメロディ、繊細で思慮深い音響構築、日本の原風景を想起する文学性に彩られた言語感覚。まさに唯一無二のキリンジ節だが、そんな確立されていた世界観から“ 禁断の実をほおばる”ように、プログレ、ハウス、ヒップ・ホップ、サルソウルなど、あらゆる要素の音楽を吸収していった。
多くのアーティストに楽曲提供もする傍ら、05年には己を根本から再認識するように、兄弟それぞれのソロ活動を行うまでに。紆余曲折しながらも、持ち前のキリンジ印でまとめたハイクオリティな楽曲集だか、彼らの恐ろしい点は、それをデビューから10年以上もブレずに作り続ける、安定感にある。それは偏執狂と言っても過言ではないのも、音の模索が導いた結果だろう。無限に広がるポップ・フィールドの上を、ただただ純粋に良質な音を模索するポップ・エイリアン。そして、久しぶりに届けられた新作も、これまた気持ちのいいポップスが響き渡っている。
約2年ぶりのニュー・シングル「夏の光」。軽快なリズム、爽快な歌声、この季節に相応しい幸福感を促す精巧なアレンジ。すべてがストレート、ありったけの生気に溢れた極上のサマー・チューンだ。昨年は弟・泰行のプロジェクト=馬の骨が2nd アルバムをリリースし、兄・高樹は新バンドTHE GRANOLA BOYSでの活動があったが、そんな動きが息抜きとなった反動だろうか、あまりにも素晴らしい振り切れ方だ。カップリングでは昨年唯一のライヴでソールドアウトとなったBillboard Live Tokyoから6曲収録。こちらは鉄板と評判のライヴ・パフォーマンスを堪能できる。キリンジのふたりにオルガン&ドラムのシンプルな編成でジャズ・テイストにアレンジされたパフォーマンスだが、なかでも「ロマンティック街道」の洗練されたムードは絶品の一言だ。
今年はキリンジとしての本格的な動きとなりそうだ。アルバムも楽しみだが、まずはこの季節を彩るポップスに身を委ねよう。心地よい、幸福な光があなたを満たしてくれるはずだから。
- 1
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号