Overseas
GARDA
2010年08月号掲載
Member:Kai Lehmann(Vo&Gt)
Interviewer:伊藤 洋輔
ノイズを極めた先にある静謐な世界か、純真な音楽愛か――ドイツはドレスデンを中心に活動している不定形ユニット、GARDAのインタビューを届けよう。日本デビューとなる本作『Die,Technique,Die!』は本国で2008年にリリースされており、その後のヨーロッパ・ツアーで地道だが着実にファンを広げていく。2年を掛けその余波が日本にも伝わってきたが、良質な作品とはどんなに時が経とうと消費されることも風化することもない、すなわち時間軸を喪失させる普遍性に彩られたもの。この美しい光景を、ひとりでも多くのリスナーに堪能してもらいたい。そう願っている。
-はじめに、あなたの自己紹介からお願いします。
僕らはドイツのドレスデンでそれぞれ活動をしているミュージシャンで、このプロジェクトのため一時的に集まっているんだ。レコードでは最高で9人が同時に演奏をしているけど、ライヴでは2人から7人でステージに上がることが多いね。CLAIMというノイズ・バンドとTHE GENTLE LURCHというUSインディっぽいローファイ・バンドの元メンバーで構成されていて、2006年にGARDAを結成したんだ。もう10年以上も知り合いで、それぞれが良い友人なんだよね。このプロジェクトの意味とは、友情を維持しつつ、我々が誇りに思えるようなものをクリエイトする、ということかな。
-なるほど。では改めて、日本デビューおめでとうございます!現在の心境を聞かせてください。
ありがとう!何て言ったら良いか分からないくらい嬉しいよ(笑)。自分たちのレコードが日本でも聴かれるなんてね、気に入ってもらえれば幸いだけど。それとANATHALLOやTallest Man On EarthをリリースしているMoor Worksからリリースされるというのも、僕らにとっては光栄なことなんだ。『Die,Technique,Die!』をレコーディングしていた頃は、そんなに遠い場所に自分たちの音楽が届けられるなんて思いも寄らなかったし、まさかこんな風になるなんてね(笑)。でも、一生懸命やった甲斐があったよ。
-まだ情報があまり伝わってこない状態なので、基本的なGARDAのプロフィールを教えてください。まずはバンド結成の経緯からお願いします。
GARDAの誕生は言わばアクシデントのようなものなんだよね(笑)。僕のバンド活動の始まりはCLAIMというノイズ・バンドでノイズを掻き鳴らしていて、そのバンドのレパートリーには入らないような楽曲は自分だけのものとして書き溜めていたんだ。ある日、僕の近い友人が「シンガーソングライターのイベントがあるから出てみないか?」と誘ってくれたんだ。それからどうしようかと悩んでいろいろ議論をしたんだけど、最終的には友人に説得されるような形で出演を決めたんだ。でも出演のアイディア自体に惹かれ始めた気持ちと同時に、一人で壇上に上がり演奏をすることのプレッシャーが押し寄せてきたんだよね。そこでCLAIMのドラマーであるRonny(・Wunderwald)に、一緒に演奏をしてくれないかと助けを求めたんだ(笑)。そうして行なったショウは無事成功し、一週間後にTHE GENTLE LURCHと会ったんだけど、そこでお互いの楽曲をシェアしながら、「5人グループとして演奏できないかな?」という話になったんだ。そうこうしているうち徐々に参加するメンバーが増えてきて、ベースやチェロ、伝統的なドイツ音楽を演奏するブラスバンドに在籍しているトランペッターなど、いつの間にか大人数のメンバーに膨れ上がっていったんだよ。
-では“GARDA”というネーミングの由来は何でしょうか?
何年か前にアイルランドに滞在する機会があったんだけど、あの地で市警のことを“GARDA”と呼ぶんだ。同じ意味で、暗い、明るい、安全、道を見失うなどがあり、僕らの音楽を示している最高の単語だと思ったから名付けたんだ。
-音楽の道へ進んだきっかけとしては何かエピソードがありますか?例えば、幼少期から音楽に溢れた環境で育ったとか?
実は音楽をプレイするようになったこと自体非常に遅くて、20歳くらいからなんだ。それ以前は単純にオーディエンスだったし、GARDAの結成自体アクシデントだし(笑)。だから始めは練習スタジオに入り浸っていろいろ試していったんだけど、当時のは聴く価値のないような音楽だらけだったかな(笑)?それから4年間ヴォーカル・レッスンを受けて、ギターを習い、スタンダードなピアノのレッスンも受けたから、本格的に歌い出すまでにずいぶんと回り道をしたような感じがしたよ。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号