Overseas
James Yuill
Interviewer:遠藤 孝行
前回の来日時のインタビューではとても真摯に丁寧に答えてくれた彼の姿がとても印象に残っている。切ないアコースティック・ギターの音色とダンス・ビートを自在に操るJames Yuillの音楽はその素晴らしい人間性を表す様にシンプルに僕らの胸に突き刺さる。あのKITSUNEにも太鼓判を押されロックとエレクトロの架け橋的存在として注目を受けた後も彼のスタンス、そして音楽に注ぐ愛情は全く変わった様子がない。そしてここに素晴らしいニュー・アルバムが到着。前作よりもエレクトロ要素が強く、また意外にも陽気でとても風通しの良い作品になった。SLOW CLUBのRebaccaなど女性ヴォーカルを多様したことも今作をより華やかな印象にしている要因だろう。そして彼のサウンドの要であるアコースティックなサウンドとエレクトロの融合もより進化し心地よさをグッと増している。進化を遂げたJames Yuill第2章についてたっぷり語って頂きました。
-今作もJAMES YUILLらしい心地よい作品になってると思うのですが、あなた自身このアルバムをどのように感じていますか?
僕もアルバムの出来にはとても満足しているよ!プロダクションは良くなっていると思うし、ミキシングにも時間をかけたんだ。
-前作よりもエレクトロの要素が強くなった様に感じます。
エレクトロの要素は前々からあったけど、それをどうプロデュースすれば良いのか、これまでちゃんと分かってはいなかった。今回のアルバムでは納得のいくサウンドを出す為に、これまでよりも時間をかけたんだ。それから昨年はライヴをたくさんやってきたから、ライヴを意識しながらよりハードな曲を書くことが出来たと思うよ。
-そして今作はアコースティックな部分とエレクトロの部分の融合がとても自然で、前作よりもさらに研ぎすまされた作品になっていると思います。今作のサウンド作り上げる上で苦労した部分を教えて下さい。
ミキシングだと思う。というのも、今回はスタジオを借りて、セッションを慣れたベッドルームの外でやったから。それは間違いなく価値あることだったし、と同時にヘトヘトになるようなプロセスでもあった。すべて上手くやらなければならないし、スタジオ代を払わなければならないしで、そういうことを考えながら、プレッシャーをどんどん感じていたんだ。
-なるほど。今作はオープニング・ナンバーである「Give You Away」など今作は女性ヴォーカルがフィーチャーされた楽曲が多いと思います。今回その女性ヴォーカルを多く起用した理由を教えて下さい。
前作『Turning Down Water For Air』でも女性ヴォーカルをフィーチャーされた曲はあったよ。女性ヴォーカルは、コーラスのヴォーカル・フックの質を上げるディバイスであり、ちょうど楽器をもうひとつ足すような感覚だよね。ファースト・アルバムにも参加したJess・Bryant、それから、友達のSamantha・Waitsが今回新たに参加して3~4曲歌ってくれた。あと、SLOW CLUBのRebaccaが1曲参加してくれている。
-今作を作る上でテーマやアイデアはありましたか?
特に「コレ」というのはないね。すべては制作していた時期、つまり昨年の自分の人生とリンクしている。色々なことを歌詞に綴っているから、アルバムに関する大きなテーマをひとつ挙げるのは難しいな!
-今作『Movement In A Storm』の制作期間はどのくらいでしたか?
約3ヶ月位。曲の大半は昨年11月と12月に書いてレコーディングしたんだ。これまでで最も今っぽい作品だね。
LIVE INFO
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
PompadollS
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
PompadollS
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
GANG PARADE
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
- 2025.08.10
-
MAPA
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ ※振替公演
eastern youth
セックスマシーン!!
cinema staff
JunIzawa / PARKGOLF
小林私
ExWHYZ × ASP
PIGGS
それでも世界が続くなら
あれくん
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
sumika / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / マキシマム ザ ホルモン ほか
- 2025.08.11
-
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.02
- 2025.08.06
- 2025.08.07
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号