Overseas
JAMES YUILL
Interviewer:遠藤 孝行
“フォークトロニカ”というジャンルにてここ数年の決定的な存在の一人として挙げられるのがこのJAMES YUILLだろう。昨年のBRITISH ANTHEMSでの素晴らしいパフォーマンスでも記憶の新しい彼の音楽はとても暖かいメロディを紡ぎながら、とてもユニーク。そしてとても美しい。最新アルバム『Turning Down Water For Air』の解説を中心にたっぷりと語って頂きました。
?今回が初来日という事で、まず日本の印象はどうですか?
日本は本当に素晴らしいね。日本に来てからまるでセレブの様な扱いを受けていて、イギリスとは全く違う(笑)。そこは本当に嬉しい。あとライヴも観に来てくれた人達がちゃんと音楽を聴いているって言うのが伝わって来て、そこも凄く良い所だと思う。
?僕も昨日新木場でライヴを観させて頂いて、とても温かい素晴らしいライヴだと思いました。かなり大きな会場だったと思うのですが、ライヴをしてみていかがでしたか?
昨日のBRITISH ANTHEMSの前にHMVでインストア・ライヴをやらせてもらったんだけど、日本のオーディエンスって曲が終わると拍手してそのままシーンってみんな黙るでしょ。最初そこに戸惑ったんだよね。何か間違った事したかなって思ってたんだけど、それはみんなちゃんと曲を聴いてくれてる事だって分かったからBRITISH ANTHEMSでは気持ちよくライヴが出来た。音も良かったし、楽しめたよ。
?アコースティック・ギターを背負って一人でライヴをされていた姿が大変だなと印象的であったんですが、ライヴをする時にまず大事にしている事は何でしょうか?
とりあえずは失敗せずに良いパフォーマンスやる事が大事だとは思ってるんだけど、ライヴではお客さんに曲を憶えてもらって、楽しんでもらって、今までに見た事のなかった体験をしてもらえたら嬉しいと思ってるよ。
?ではそもそもライヴを一人でやろうと思ったきっかけを教えて下さい。
最初から全部を一人でやろうと思っていたわけじゃないんだ。最初はアコースティック・ギター1本でやってて。それはこのアルバムを作った事によって、この音をどうライヴで再現するかって考えたら今のスタイルになっていったんだよね。JUSTICEのライヴとかでパソコンを使って音を出しているのを観て、自分もバンド形態ではなく、パソコンを使って音を出してそこでアコースティク・ギターを弾くスタイルが面白いんじゃないかと思ったんだ。それも最初からというよりは徐々に今のスタイルになっていった感じだね。
?ではそのスタイルになったのは最近という事ですか?
いや、ラップトップを使ってライヴを始めてからは結構経つね。ただ今のもっとハードなエレクトロ・サウンドを出すようになってからは1年くらいかな。
?なるほど。最初はアコースティック・ギターで演奏をしていたとの事だったんですが、アーティストを志すきっかけになったアーティスト、または出来事はありますか?
12歳からギタ?を始めたんだけど、その時はNIRVANAをずっと聴いてて、Kurt Cobainになりたいと思ってた。そのあとはMETALLICAとかDEFTONESもよく聴いていたよ。そして大学に入ってからNick Drakeに出会うんだけど、同時にエレクトロニック・ミュージックも聴くようになって、やっぱりギタリストとしてはNick Drakeの影響は凄く大きくて、チューニングを下げたりとか、指弾きを憶えたのも彼からの影響だね。だから、そう考えると一番影響を受けたアーティストをひとり挙げるとするならNick Drakeになると思う。
?今回デビュー・アルバムがリリースされて一年を経て日本デビューとなりました。おめでとうございます。まず今作の手応えはいかがですか?
今作には凄く満足してるよ。今作の正式リリースの前に自分のホームページだけで販売したりはしていたんだけど、今回のリリースで3曲目の「No Pins Allowed」と8曲目の「Over The Hills」が追加されて、また日本はアートワークも違うし、リマスタリングもしているからレベル・アップした良いものが出来上がったと思うよ。
LIVE INFO
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
PompadollS
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
PompadollS
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
GANG PARADE
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
- 2025.08.10
-
MAPA
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ ※振替公演
eastern youth
セックスマシーン!!
cinema staff
JunIzawa / PARKGOLF
小林私
ExWHYZ × ASP
PIGGS
それでも世界が続くなら
あれくん
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
sumika / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / マキシマム ザ ホルモン ほか
- 2025.08.11
-
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.02
- 2025.08.06
- 2025.08.07
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号