Japanese
インナージャーニー
2024年10月号掲載
Member:カモシタサラ(Vo/Gt) 本多 秀(Gt) とものしん(Ba)
Interviewer:石角 友香
-枠を越えていくっていう話で言うと、「きらめき」はお題があったかもしれないですが、まさにその通りですね。
カモシタ:そうですね。
とものしん:これってお題あったんだっけ?
カモシタ:それこそ書き下ろしの中で一番あったかも。"速めのBPMでサビがここで来て"とかもあって、そのなかでドラマ"%(パーセント)"の流れと組み合わさるように書いていこうっていう。作り方としては思いつきでポンッて書いたりすることばっかりだったんで、これは難しい! と思いながら書きましたね(笑)。
-ドラマの内容をカモシタさんはどれくらい意識して書いたんですか?
カモシタ:すっごく意識して書きました(笑)。
本多&とものしん:ははは!
カモシタ:脚本が最初に届いたんですけど、1話が届いて書いて、また2話が届いて"あ、こう転ぶんだ"って思いながら歌詞を書き直したりして。だから書きながらだんだん分からなくなってきたことが多かったんですけど、そのドラマの中で"自分事として捉えてドラマを制作していくんだ!"みたいな台詞があって、"私もそれやろう"と自分が聴きたい曲を書こうと考えたら完成しました。
-歌詞の中に思いっきり"イメージを超えてフレームの外へ"ってあるので。
一同:(笑)
-このEPのテーマにも繋がるのかなと。
カモシタ:そうかもしれない。
-頭2曲がわりと速い曲なのでそこから新鮮でした。
カモシタ:あぁ。インナージャーニーわりとローテンポ多いもんね。そうでもない?
とものしん:そうだね。分かりやすく速くて明るい曲はもう何年か作ってないんじゃない(笑)? 「きらめき」とかは速いのかな?
-速いっていうか......。
とものしん:メタラーだから速くないんだよな(笑)。筋肉を使ってないので。
カモシタ:(笑)メタラーは筋肉を使う?
とものしん:筋肉を使って初めて速いから(笑)。
-今回のEPの楽曲の中では「きらめき」を作ったのは早かったですか?
カモシタ:早かったかな?
本多:去年の12月か。だってこれさ、話来たときってまだKaitoいたよね。
カモシタ:たしかに。7~8月に話が来て。
とものしん:たぶん「きらめき」が最初かな?
-じゃあその段階ではテーマがあったわけじゃないけど、ちょうどいい符合というか。
カモシタ:うん。
-EPのテーマとしても、インナージャーニーの次の一歩としてもすごく合っていたのかもしれない。そして「Mary」が1曲目であることに若干驚きがあったわけですが。
本多:タイトルもともとなんだっけ? "世界の終わり"じゃなくて。
カモシタ:"人類最後の日"だった(笑)。
一同:(爆笑)
-これ着想はなんだろう? と思ったんですよね、ロックンロールだし。
カモシタ:たしかに、ロックンロールだ(笑)。これを作ったときにSF小説を結構読んでて、普通に生きてると宇宙のこととか考えたりしないですけど、宇宙人側が人間を見て滑稽だなって言ってる話とか、人間の終わりを宇宙人がちょっと微笑みながら見てみたいな(笑)、スケールが完全に違ってぶっ飛んでたんで、人間世界で生きてる人ももっとぶっ飛んだ世界観で考えてみたら楽になるかもね、と考えながら作りました。少しアフロフューチャリズム的なところもあったり、デカ概念で作ってみようかなと。だからあんまり暗い気持ちじゃなく作ったつもりだったんですけど、なんか暗くなっちゃいました(笑)。
-世界の終わり的になっちゃった?
カモシタ:そうです(笑)。
-この曲の歌詞にも"君のその眼が何色でも"というフレーズもあったりして、勝手に「きらめき」との繋がりを感じてしまいました。
カモシタ:あぁ、たしかに! おっきい気持ちの愛を歌ってますね。"BIG LOVE"です(笑)。
-そういうふうに視点を変えて書いてみて、発見はありました?
カモシタ:自分が感じたことから書くっていうのとまた違う、完全に物語を作っちゃうのは逆に歌いやすいのかなと。自分の気持ちももちろんあるんですけど、演じるみたいな(笑)、そのほうががちょっと楽しかったりするから。
-興味で聞いちゃうんですけど、例えばどんなSF小説を?
カモシタ:アーサー・C・クラークっていう作家を。でもこの曲を書いたときは王道じゃないやつを読んでたんですよね、題名は忘れちゃったんですけど。あと"柔かい月"(イタロ・カルヴィーノ著)って本を最近読んでて、ちょっとぶっ飛んでるんですけど、まだ地球が地球じゃなかった頃から始まる、どっちかと言ったら人間が敵みたいな物語が進んでいって。どんどん人間に汚染されていって、プラスチックとかができあがってしまったのが今の地球なんですね、みたいな話で終わる変なやつだったんですけど。
-面白そうです。この曲の原型はデモ? それともカモシタさんの弾き語り?
カモシタ:デモがあって。曲の作り方が変わってきたというのもあるんですけど、これを作ってるときのサポート・ドラムのタイチサンダー(ex-爆弾ジョニー)さんが"四つ打ちの曲が欲しい"みたいな(笑)。で、"四つ打ちの曲作ろう!"と思って、私が全四つ打ちのデモを作って(笑)、そしたら"ちょっとぐちゃぐちゃにしたいわ"って本多君から投げられてきたのが......。
本多:最初のタムの感じ?
カモシタ:そう。"めっちゃカッコいいやんけ!"ってなって、それになりました。
-四つ打ちの影はだいぶなくなりましたね。
とものしん:その四つ打ちの影がある段階、俺知ってるっけ?
カモシタ:うん、送ってる。
とものしん:覚えてないです(笑)。
-変遷があったってことですね。
カモシタ:そうですね。結構ドラムのあれがね?
本多:そう、ドラム。僕がサポートやってるバンドのリーダーの人が編曲の話をしてて、サビは分かりやすく展開ごとにビートをどんどん変えてったほうがいいって言ってるのを聞いちゃって、それを実際にやってみようと思ったんです。で、「Mary」はサビは簡単な四つ打ちでパッと抜けてくる感じで、逆にAメロとかはくぐもった感じにしたいなと思って、こういうタムをドコドコ使ってるみたいな。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号