Japanese
インナージャーニー
2024年10月号掲載
Member:カモシタサラ(Vo/Gt) 本多 秀(Gt) とものしん(Ba)
Interviewer:石角 友香
-枠を越えていくっていう話で言うと、「きらめき」はお題があったかもしれないですが、まさにその通りですね。
カモシタ:そうですね。
とものしん:これってお題あったんだっけ?
カモシタ:それこそ書き下ろしの中で一番あったかも。"速めのBPMでサビがここで来て"とかもあって、そのなかでドラマ"%(パーセント)"の流れと組み合わさるように書いていこうっていう。作り方としては思いつきでポンッて書いたりすることばっかりだったんで、これは難しい! と思いながら書きましたね(笑)。
-ドラマの内容をカモシタさんはどれくらい意識して書いたんですか?
カモシタ:すっごく意識して書きました(笑)。
本多&とものしん:ははは!
カモシタ:脚本が最初に届いたんですけど、1話が届いて書いて、また2話が届いて"あ、こう転ぶんだ"って思いながら歌詞を書き直したりして。だから書きながらだんだん分からなくなってきたことが多かったんですけど、そのドラマの中で"自分事として捉えてドラマを制作していくんだ!"みたいな台詞があって、"私もそれやろう"と自分が聴きたい曲を書こうと考えたら完成しました。
-歌詞の中に思いっきり"イメージを超えてフレームの外へ"ってあるので。
一同:(笑)
-このEPのテーマにも繋がるのかなと。
カモシタ:そうかもしれない。
-頭2曲がわりと速い曲なのでそこから新鮮でした。
カモシタ:あぁ。インナージャーニーわりとローテンポ多いもんね。そうでもない?
とものしん:そうだね。分かりやすく速くて明るい曲はもう何年か作ってないんじゃない(笑)? 「きらめき」とかは速いのかな?
-速いっていうか......。
とものしん:メタラーだから速くないんだよな(笑)。筋肉を使ってないので。
カモシタ:(笑)メタラーは筋肉を使う?
とものしん:筋肉を使って初めて速いから(笑)。
-今回のEPの楽曲の中では「きらめき」を作ったのは早かったですか?
カモシタ:早かったかな?
本多:去年の12月か。だってこれさ、話来たときってまだKaitoいたよね。
カモシタ:たしかに。7~8月に話が来て。
とものしん:たぶん「きらめき」が最初かな?
-じゃあその段階ではテーマがあったわけじゃないけど、ちょうどいい符合というか。
カモシタ:うん。
-EPのテーマとしても、インナージャーニーの次の一歩としてもすごく合っていたのかもしれない。そして「Mary」が1曲目であることに若干驚きがあったわけですが。
本多:タイトルもともとなんだっけ? "世界の終わり"じゃなくて。
カモシタ:"人類最後の日"だった(笑)。
一同:(爆笑)
-これ着想はなんだろう? と思ったんですよね、ロックンロールだし。
カモシタ:たしかに、ロックンロールだ(笑)。これを作ったときにSF小説を結構読んでて、普通に生きてると宇宙のこととか考えたりしないですけど、宇宙人側が人間を見て滑稽だなって言ってる話とか、人間の終わりを宇宙人がちょっと微笑みながら見てみたいな(笑)、スケールが完全に違ってぶっ飛んでたんで、人間世界で生きてる人ももっとぶっ飛んだ世界観で考えてみたら楽になるかもね、と考えながら作りました。少しアフロフューチャリズム的なところもあったり、デカ概念で作ってみようかなと。だからあんまり暗い気持ちじゃなく作ったつもりだったんですけど、なんか暗くなっちゃいました(笑)。
-世界の終わり的になっちゃった?
カモシタ:そうです(笑)。
-この曲の歌詞にも"君のその眼が何色でも"というフレーズもあったりして、勝手に「きらめき」との繋がりを感じてしまいました。
カモシタ:あぁ、たしかに! おっきい気持ちの愛を歌ってますね。"BIG LOVE"です(笑)。
-そういうふうに視点を変えて書いてみて、発見はありました?
カモシタ:自分が感じたことから書くっていうのとまた違う、完全に物語を作っちゃうのは逆に歌いやすいのかなと。自分の気持ちももちろんあるんですけど、演じるみたいな(笑)、そのほうががちょっと楽しかったりするから。
-興味で聞いちゃうんですけど、例えばどんなSF小説を?
カモシタ:アーサー・C・クラークっていう作家を。でもこの曲を書いたときは王道じゃないやつを読んでたんですよね、題名は忘れちゃったんですけど。あと"柔かい月"(イタロ・カルヴィーノ著)って本を最近読んでて、ちょっとぶっ飛んでるんですけど、まだ地球が地球じゃなかった頃から始まる、どっちかと言ったら人間が敵みたいな物語が進んでいって。どんどん人間に汚染されていって、プラスチックとかができあがってしまったのが今の地球なんですね、みたいな話で終わる変なやつだったんですけど。
-面白そうです。この曲の原型はデモ? それともカモシタさんの弾き語り?
カモシタ:デモがあって。曲の作り方が変わってきたというのもあるんですけど、これを作ってるときのサポート・ドラムのタイチサンダー(ex-爆弾ジョニー)さんが"四つ打ちの曲が欲しい"みたいな(笑)。で、"四つ打ちの曲作ろう!"と思って、私が全四つ打ちのデモを作って(笑)、そしたら"ちょっとぐちゃぐちゃにしたいわ"って本多君から投げられてきたのが......。
本多:最初のタムの感じ?
カモシタ:そう。"めっちゃカッコいいやんけ!"ってなって、それになりました。
-四つ打ちの影はだいぶなくなりましたね。
とものしん:その四つ打ちの影がある段階、俺知ってるっけ?
カモシタ:うん、送ってる。
とものしん:覚えてないです(笑)。
-変遷があったってことですね。
カモシタ:そうですね。結構ドラムのあれがね?
本多:そう、ドラム。僕がサポートやってるバンドのリーダーの人が編曲の話をしてて、サビは分かりやすく展開ごとにビートをどんどん変えてったほうがいいって言ってるのを聞いちゃって、それを実際にやってみようと思ったんです。で、「Mary」はサビは簡単な四つ打ちでパッと抜けてくる感じで、逆にAメロとかはくぐもった感じにしたいなと思って、こういうタムをドコドコ使ってるみたいな。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号