Japanese
Half time Old
Member:鬼頭 大晴(Vo/Gt) 小鹿 雄一朗(Gt) 内田 匡俊(Ba) 阪西 暢(Dr)
Interviewer:山口 智男
-小鹿さんの印象に残った曲は?
小鹿:「必要なのはなんだっけ」。この曲に限らずなんですけど、今回アコースティック・ギターを入れることにハマったアルバムで、実は。前回の作品でアレンジャーの方に入ってもらったとき、アコギをきれいに入れていらっしゃって、アコギっていいなとなったんです。バンド・サウンドにもすごく合うんだなってことをそのとき改めて知って、自分もそこに挑戦してみようと思ったんですよ。だから、今回アコギ・メインで始まる曲が結構多いと思うんですけど。
-「ムダトハ」もそうですね。
小鹿:そうですね。「必要なのはなんだっけ」はピアノのソロが入っているんですけど、アコギもそこで弾いているんです。僕の中でテーマ的にアコースティック・ギターっていうのがあって、それがわりと出ている曲なのかなと思います。
-鬼頭さんが印象に残っている曲は?
鬼頭:「ムダトハ」ですね。自分が経験したその情景をまんま書いただけの曲ではあるんですけど、それが僕の中の大切な瞬間だったなっていう。これはほぼほぼ日記みたいなものなんですけど、自分の日記って大切だなというところで、この曲です。
-いつ頃経験したことを書いているんですか?
鬼頭:コロナ禍に入ってから1年ぐらい経った頃ですかね。あんまり電車が好きじゃなくて、片道2時間ぐらい歩かなきゃいけない距離でも、電車やバスに乗るくらいなら――
-歩くんですか?
鬼頭:全然歩きます(笑)。歩きながら物事を考えることもあるんですよ。そのときは、そこからちょっと脱してみようと思って、何かインスピレーションになりそうなことが起きそうというか、電車の中って何かありそうだなって特に目的もなく乗ってみて、外を見ながら考えたことを歌詞にしました。もちろん、そのときに何か考えて、これは曲になるなとか狙ってできたわけじゃないんですけどね。今年に入ってアルバムを制作し始めたときに、自分の中に何か成長したエピソードはあるかなって思い返して、そういう積み重ねがあって今の自分があるなと書いた曲です。
-その他、新たなチャレンジだと思う曲はありますか?
鬼頭:「さすらいラプソディ」はそうかな。これまでだったらそのままバンド・サウンドにしていたと思うんですけど、そういう曲はもうあるからねってなったときに違うアプローチができたという意味で、チャレンジだったと思います。半ば無理矢理これまでと違う方向に持っていったんですけど、こういうアレンジの仕方も曲に合うんだなっていうのは発見でもありました。
-ドラムの連打から掛け声が入ってスキャットになるところは、ぜひライヴで聴いてみたいですね。
阪西:そうですね。ああいうふうに、曲中でセッション風になることってほとんどないですけど、いろいろやりようはあるのかなと思います。
-この曲、ドラムの音の処理が面白いですよね。
阪西:今言っていたスキャットになるところは完全に生なんですけど、他のところは打ち込みで作ったやつに生もちょっと交ぜて、その塩梅を探りながらこのバランスになっているんです。だから、他の曲とちょっと音色が違って聴こえるんですよ。
-それはそういうドラムの音が面白いんじゃないかという発想だったんですか?
阪西:最初は打ち込みだけで作っていて、それだけでもいいかなと思ったんですけど、エンジニアさんがこんなこともできるよって言ってくれたので、いろいろ話し合いながら交ぜ具合を調整して、この音色に辿りついた感じですね。
-ところで、アルバムのトピックとして、「雫」のバンド・アレンジ・バージョンが入ることも挙げられると思うのですが、もともとラジオ番組で鬼頭さんが弾き語りで作った曲を、今回バンド・アレンジしたんですよね?
鬼頭:そうです。金城学院大学の学生さんから、卒業式で歌えるような卒業ソングを作ってほしいって企画だったんですけど、卒業ってそれこそ成長するってことじゃないですか。だから、成長をテーマにした曲がもともといくつかあったんですよ。それも全曲成長をテーマにしようってなったきっかけではありましたね。「暁光」、「知りたい」、「雫」の3曲に共通する部分があったからテーマを決められたってところはあります。
-「雫」をバンド・アレンジするうえではどんなことを意識しましたか?
鬼頭:おっちゃんが考えてくれたんだよね。
小鹿:そうですね。もともと大晴が作った弾き語りはバラード調だったんですけど、結構壮大なロック・ナンバーになりそうな予感がしたので、それをイメージしました。なおかつアコギをきれいに使いながらロックな曲にしたかったので、それをもとに作ってみましたね。
-そして、「暁光」のピアノ・バージョンが収録される、と。
鬼頭:シンプルにファンの方に楽しんでもらうとしたらなんだろうって考えたとき、もともと配信されていた曲だったから、新しい聴き方をしてもらうには、アルバムにそういうアレンジ違いのバージョンを入れてみるのもいいなと思いました。
-成長をテーマにアルバムを作りあげて、成長できたという実感もあるのではないでしょうか?
鬼頭:フル・アルバムを作りあげたという達成感はすごくあります。でも、成長ってそんなにすぐ気づけるものではないような気もしていて。後々あのときの経験が生きたなって思うものなのかな。今回のアルバムがまさにそうなんですけど、前回アレンジャーの方に入ってもらって、その経験が生きてきたアルバムでもあるので、次アルバムを作るときに、自分たちでも成長したところに気づけるんじゃないかなって思います。
小鹿:もちろんレコーディングでも成長はあったと思うんですけど、実際このアルバムの曲たちを、ツアーを通してライヴでやっていった先で、さらにその上の成長ができるのかなってなんとなく今考えています。
-10月22日からアルバム・タイトルをタイトルに冠したリリース・ツアーが決まっています。最後にツアーの意気込みを聞かせてください。
鬼頭:フル・アルバムでしかできない曲の幅が今回結構あって。4年間シングルとかミニ・アルバムとかは出してきたんですけど、そのなかでもこんな曲を入れたいと思いながら、曲数が限られた作品には入れられなかったんです。例えば、「さすらいラプソディ」がそうなんですけど、そんな曲がフル・アルバムということでようやく入れられた。なので、ライヴでも僕らの新たな一面を観てもらえると思うし、ぜひ期待していてください。
LIVE INFO
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号















