Japanese
MAN WITH A MISSION
2021年12月号掲載
Member:Jean-Ken Johnny(Gt/Vo/Raps)
Interviewer:吉羽 さおり
オリジナル・アルバムとしては『Chasing the Horizon』以来、約3年半ぶりとなるニュー・アルバム『Break and Cross the Walls I』がいよいよリリースとなる。"I"と打たれているが、今回は実は2作連続リリースとなる大ボリュームの作品で、10周年やベスト・アルバムなどを経てさらにMAN WITH A MISSIONの充実したクリエーションや、広がるイマジネーションを感じるアルバムだ。ロック・ミュージックを更新する飽くなきロマンが1曲目「yoake」から高鳴り、一方でそのロックを浴びた原体験や衝動、普遍的な青臭さが放つロマンというものも通底する。その骨太な思いが、よりアンセミックに響くアルバムだろう。作品への道のりを、Jean-Ken Johnnyに訊いた。
-ニュー・アルバム『Break and Cross the Walls I』はもともと2枚組の作品として構想がスタートしたそうですね。どういったアルバムをイメージしていたんですか。
今回ハ、オリジナル・アルバムトイウ意味デハ3年半ブリノ新作ニナルノデ。実際、僕ラダケジャナイデスケドモ、コノコロナ禍デ大勢ノバンドガ、ナカナカウマイ具合ニ活動デキテイナイトイウノモアッテ、音源ヲ出スノデアレバ、ボリューム感ノアルオ土産ヲ届ケヨウトイウカ、ソウイウ作品ヲ出ソウジャナイカトイウノハ考エテイマシタ。
-いつ頃からのプランだったんですか。
コロナガ始マッテカラデスネ。2020年ニベスト・アルバム『MAN WITH A "BEST" MISSION』ヲ出シマシタノデ、ヒトマズ自分タチノ活動ノ区切リハデキテ。オリジナル・アルバムモ、モチロンコレクライノ時期ニ出ソウカトイウノハ考エテイタンデスケド、現在ノ世ノ中ノ状況モ相マッテ、サラニ大キナモノニシヨウカトイウコトデ、決メテイキマシタ。
-そこでアルバムの内容的なところまで話は膨らんでいたんですか。
ソコマデハナカッタデスネ。実際、2020年カラハ、ライヴガナカナカデキナイコトモアッテ、制作スルコトクライシカ、ヤルコトガナカッタノデ(笑)。ズット曲ヲ作リ続ケテイテ、当然曲ガ溜マッテイッタノモアリマスシ。アトハ、活動ソノモノハ変ワラズ続イテイッタノデ、ナンダカンダト新録ノ曲モ溜マッテキタナトイウトコロデ、アルバムヲ作ルトナッタラ、モシカシタラボリュームノアルモノヲ、オ届ケスルコトガデキルンジャナイカナッテイウ。
-さらにいち早く聴いてもらいたいということで、"I"と"Ⅱ"に分けてのリリースになったと。アルバムを聴いた感触としては、先に進んでいく、新しいものへ飛び込んでいくパワーがありつつ、同時に"青さ"や青春感というものを感じる、新しさと、失われない青さ、その両方が溶け合っていることを感じる作品でした。
ソウデスネ。2020年ニベスト・アルバムヲ出シタトキニ、自分自身デモ、バンドノ10年間ノ活動ミタイナモノヲ振リ返ッタンデスケド。10年モヤッテイルバンドッテナルト──モチロン周リヲ見渡セバ、モット長クヤッテラッシャルバンドモ、タクサンイルンデスケド、自分ガ好キ好ンデ聴イテイタ、例エバ90年代ノ音楽ヲ考エルト、意外ト10年間ヤッテルバンドッテ、ソンナイネェナッテイウカ(笑)。
-たしかに、当時のバンドはそうですね(笑)。
ソウイッタコトヲ踏マエテ、客観的ニ見タトキニ、"僕ラハ、ドンナバンドニナッテイルノカナ"、"今現在ドンナバンドナノカナ"ッテ、モノスゴク考エタンデス。ベスト・アルバムヲ出スコトデ、過去ノ曲ヲイロイロ集メタリスルジャナイデスカ。モチロン音楽性ヤジャンルトカ、カテゴライズハイロイロデキルンデスケド、ソレ以上ニMAN WITH A MISSIONハ、他ノバンドヨリモ"ロック・バンド"デアルトカ"ロック・ミュージック"ニ対スル憧レ、憧憬トイウノガ、モノスゴク色濃ク出テイルバンドナンダナッテ。ソレヲ曲ヤ歌詞、バンド像全体トシテ打チ出シテイルバンドナノカナト、改メテ思ッタンデス。ソレガ、実際ニ僕ラガ作ッテイル楽曲ニモ表レテイルトイウカ。
-それが今作に香る"青さ"というものにも繋がっていく。
ソウデスネ。甘酸ッパクモアリ、幼サモアリ、一歩間違エバ拙イ思想ナノカモシレナイデスケド、デモソコガバンドノ一番ノ強ミナノカナト。ソレハ今後モ楔トシテ、自分タチノ持ッテイルモノ、ソノママ出シテイコウトイウノハアリマシタ。ソレガ今作ニモ変ワラズ表レテイルノカナト。新シイモノニ挑戦シツツモ、相当青イ部分モ引ッ提ゲテ、且ツ本当ニ恥ズカシゲモナク、ソノ青サヲ出シテイクノガ、コノバンドノ強ミダト思ッテイマス。
-アルバムを締めくくる曲「Anonymous」などはまさにその原風景みたいなものを歌っている曲ですね。
ダイブ個人的ナトイウカ、内省的ナ、ヨク自分自身ガ味ワウヨウナ情景カラ始マッテ。ソレガ、アルバムノ締メククリニナッテイルトイウノハ、ソレコソ、サッキ話シタヨウナ、コノバンドガ本当ニ骨ノ髄マデ青イトコロガ表レテイルノカナトイウ感ジガシマス。
-それをここまで詩的な描き方で、且つ"歌"というもので表現した曲はあまりなかったなと思うので、より印象に残った曲でした。
ソウデスネ。コウイウ思イッテ、自分タチデ抱エテオクモノトイウカ、決シテダイレクトナ言葉デ伝エルヨウナモノデハナイカモシレナイデスケドモ。タダ我々、ミナサント違ッテ狼ナノデ(笑)。僕ラダカラコソ、コレクライダイレクトニ歌ウコトデ逆ニモノスゴク直撃スルモノニナルトイウカ、人ニ響クノカナトイウノガ、コノ10年間デ改メテ思ッタコトデモアリマシテ。ダカラ、アルバムノ1曲トシテ、何モボカスコトナク、ナンノフィルターモナク、ソノママノ心情ヲ出シタ曲デシタネ。
-またアルバムを幕開ける「yoake」は、また違った形でアルバムを象徴する曲で、まず耳に飛び込んでくる"音"でハッとさせられますね。新鮮なエレクトロな音色だったり女性のヴォーカルだったり、そこで一気に開けていく曲です。
楽曲ソノモノハ、入リ口カラアレンジ上パンチノアルモノニシタイナト思イツツ、壮大ナモノヲアイディアトシテ残シテオキタカッタノデ。XAIサントイウ女性ヴォーカルノ方ニオ手伝イシテイタダイテ、タマタマデスケド、アルバムノ冒頭ヲ飾ル曲ニモナリマシテ──
-たまたまだったんですね。
最初ハ1曲目ニシヨウトイウノデハナカッタデスシ、コノコロナ禍デドウコウトイウノヲ考エテイタモノデモナカッタンデス。ムシロ自分自身ガ考エテイル、人間ヤ文明、文化ノ発展ヘノ希望ノ部分ト、アトハ発展ノ中デ埋モレテシマッタリ、ナクシテシマッタリシテイル部分トカ、現代ノ人間ハイロンナコトヲヤリ尽クシテ本当ニ迷子ニナッテイル状態ナノカナトカ、ソウイッタ自分ノ中ノ世界観ヤ哲学ヲ残シタクテ書イタ楽曲ダッタンデス。ソレガ、期セズシテコウイウ世ノ中ニナッテシマッテ。ミナサンガ直面シテイル問題トカ、コロナモソウデスケド......。多クノ人ガ感ジテイルノハ、コロナニヨッテ、今マデ僕ラガ見向キモシナカッタヨウナ問題ガ、顕在化シタ気ガシテイテ。
-そうですね。
アル意味今ノ状況トイウモノガ、コノ曲ヲヨリ深イ1曲ニシテシマッタノカナトイウ印象ヲ受ケマスネ。
-アレンジのイメージも曲を作った段階で具体的にあった感じですか。これまでと違った感触のものをという思いがあったのか。
僕ノイメージデハ、テクノロジーヤ、ソウイッタモノヲ想起サセルモノヲ入レヨウトイウノハアリマシタ。メインノリフモ、ギターヲ重ネツツモ、ドチラカト言ウト、電子音トカデ攻メタリシテ。ドウシテモ入レタカッタノハ、ナレーションノ部分デスカネ。アレハ、人類ガ初メテ月ニ行ッタトキノ宇宙飛行士ガ実際ニ喋ッタ、ナレーションナンデス。文字通リ、人間ガ科学ノ先ニ挑戦シテイル様ヲ、楽曲ノ中ニ入レタクテ。ソウイッタアレンジハ考エマシタネ。
-キラキラとした跳ねや躍動があって、新鮮で面白かったですね。この曲は中野雅之(BOOM BOOM SATELLITES/THE SPELLBOUND)さんとの共同での編曲になっていますが、どういったやりとりがありましたか。
中野サント一緒ニヤラセテイタダクトキハ、アリガタイコトニ、デモノ段階デ、モノスゴク反応シテクダサルンデス。自分ガ持ッテイルイメージヲ全部ブツケタウエデ、中野サンガ前ノメリニナッテクレテ。リズム・アレンジニシテモ、"コッチノリズムデ攻メタホウガイインジャナイ?"トイウアイディアナドモ出シテクレルンデス。単純ニ僕自身ガBOOM BOOM SATELLITESノ大ファンナノデ、モチロン意見ハ言イ合ウンデスケドモ、モウ8割方"全然OKデス"ミタイナ感ジデ(笑)。トニカク、ヤリトリサセテイタダクノガ楽シイデスネ。
-これまで結構たくさんの曲を一緒にやってきましたしね。シングルの「INTO THE DEEP」(2021年6月リリース)時も思いましたが、いわゆるデジタルとバンド・サウンドの融合みたいなものっていう単純なものではないし、中野さんとの濃いセッションというものを感じる関係にもなっているなと思います。単なる化学反応ではない、1曲への取り組みの深さが窺えて、また楽しくメンバーとやりあっているんだなというのを感じています。
僕ガ説明スルノモオコガマシイデスケド、ヤッパリ初期ノ作品トイウノハドウシテモ新シク迎エ入レタプロデューサーノ引キ出シニ僕ラ自身モ期待シテイタシ、注目シテイタシ、タブン、ゴ本人モソウイッタエッセンスノ足シ方ミタイナモノヲ、サレテイタト思ウンデス。ソレデ、新シイ化学反応ガ生マレタト思ウンデスガ、近年ハドチラカトイウト楽曲ノ根底ニアルモノヲヨリ良ク見セタイトイウ、ソウイウベクトルニシフトシテイルノカナトイウカ。スゴクアリガタイコトダナト。
LIVE INFO
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
RELEASE INFO
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










