Japanese
MAN WITH A MISSION
Skream! マガジン 2022年01月号掲載
2021.12.01 @横浜アリーナ
Writer 吉羽 さおり Photo by 酒井ダイスケ
MAN WITH A MISSION、2年ぶりのアリーナ・ツアー"Merry-Go-Round Tour 2021"が横浜アリーナからスタートした。全国3ヶ所、全6公演の今回のツアーは、"Day1:Songs of Innocence"、"Day2:Songs of Experience"をコンセプトにDay1ではMAN WITH A MISSIONが活動初期にともに切磋琢磨してきたアーティスト、Day2ではMAN WITH A MISSIONがおすすめしたいとともに、音楽シーンを盛り上げていくアーティストをオープニング・ゲストに迎え開催された。本レポートとなる、12月1日の横浜アリーナ"Day2:Songs of Experience"公演では、以前からMAN WITH A MISSIONが、というよりJean-Ken Johnny(Gt/Vo/Raps)が様々な媒体でレコメンドしてきた10代のアーティスト、Doulが登場。デビューして1年、これだけの大舞台は初めてだったというが、バンドを率いてブルージィなロックンロールからクールでアンビエントな曲まで、堂々たるパフォーマンスでステージに存在感を刻んでいった。
横浜アリーナの大きなステージを覆っていた、巨大で、立体的な狼の装飾がするすると上がり、いよいよMAN WITH A MISSIONが登場。アリーナからスタンド席までバンドのタオルが高く掲げられた光景に、"ライヴ"が帰ってきた実感が湧く。観客の興奮は1曲目「Change the World」で一気に跳ね上がって、続く「evils fall」、「evergreen」でレーザーや炎の特効がド派手に上がると、さらに会場が熱気で包まれた。コロナ禍でのライヴで、観客は歌うことはできないし、歓声など声を発することはできないけれど、爆音や炎の熱を感じたり、何より大勢の人の興奮や熱を身近に感じるこの空間や、コブシを挙げ手拍子で一体化する会場の空気が心地いい。観客に"準備ハデキテマスカ"と問い掛けたJean-Ken Johnnyは、"オ前タチガ声ヲ出セマイガ、俺タチハ関係ナイ。全部、伝ワッテル。言イタイコトハヒトツ、思ウ存分カカッテキナサイ!"と続け、「Raise your flag」の馬力あるアンサンブルで観客を一斉にジャンプさせ、Tokyo Tanakaはアンセミックな歌を響かせる。「database」ではSpear Rib(Dr)とKamikaze Boy(Ba/Cho)による強靭なビートがフロアを揺るがし、DJ Santa Monica(Djs/Sampling)がキレのある遊びで観客を煽った。"新シイ曲ヲ"(Jean-Ken Johnny)と披露された、今回のツアー・タイトルに冠した「Merry-Go-Round」のドラマチックで、また壮大なスケール感を持ったサウンドスケープはこうした大きな会場がとても似合う。アリーナからスタンドまでスマホのライトが一斉に灯った「Memories」での恍惚感、そしてその先の世界へと踏み出していくような「higher」の軽やかな躍動感は、前半のハイライトとなった。
おなじみの"MISSION MOVIE"でいったん、観客の高いテンションを和らげて迎えた中盤は、Jean-Ken Johnnyとサポート・ギターのE.D.Vedderによるアコースティック・セットで「小さきものたち」をプレイ。今年6月にリリースしたシングル『INTO THE DEEP』に収録されたこの曲は、NHK「みんなのうた」でもオンエアされた曲だ。日本語詞で、子どもに語り掛けるような優しさでシンプルな世界を描いた曲は、この会場にもまっすぐに響く。
そして"MISSION MOVIE"と「小さきものたち」の間、しっかりエネルギーをチャージしたメンバーを迎え入れ、後半はさらにフルスロットルで進んでいく。このツアー直前、3年ぶりとなるニュー・アルバム『Break and Cross the Walls Ⅰ』をリリースし、現在連作となるアルバムを絶賛制作中だとアナウンスするとその最新作から1曲――"マァ、俺タチノ曲ジャナインダケド"(Jean-Ken Johnny)と言ってAC/DCのカバー「Thunderstruck」を投下。ロックンロールの痛快極まりないギター・フレーズとダイナミックなビート、キャッチーなメロディやコーラスのリフレインというシンプルな要素で構成された曲だが、そのアンサンブルはとても華やか。ライヴではより馬力もボリューム感も増して、会場にリフが轟く。昨年の10周年野外フェス&ワンマン・ライヴはコロナ禍の影響で開催が叶わなかったが、今回のツアーでは新たな曲とともに、11年分のバンドの歴史を振り返るように懐かしい曲も並んだ。後半には「When My Devil Rises」なども披露されたが、すべては演奏しきれないのでメドレー形式で「Take Me Under」、「Dive」、「Hey Now」と観客に最高のドライヴをさせていった。大きく揺れる会場に"ヤルジャナイノ"と言ったJean-Ken Johnnyは、"コノ状況下デ、目一杯楽シンデクレル姿ニ勇気ヲ貰エル"と力強く語る。そして"イツカ声ヲ出セルヨウニナルト信ジテイルケド、ミナサン2年声ヲ出シテナイカラ。全バンドガコレデモカ! ト声ヲ出サセルト思ウノデ、ソレマデニ腹筋、鍛エテオイテクダサイ。マタ、ライヴ会場デ元気ナ姿デ会イマショウ"という言葉から、ラストに演奏したのは「Remember Me」。エモーショナルなサウンドと歌が、未来への確かな約束として響いた。
大きな拍手で迎えられたアンコールでは、2022年5月にアルバム第2弾『Break and Cross the Walls Ⅱ』がリリースとなること、そして夏には全国ツアーが行われることが発表された。こうしてまたツアーというものができた喜びを実感し、それは音楽の火種を絶やさずにいたアーティストやバンド、何より観客のみなさんがいたからだと改めて語ったMAN WITH A MISSION。また"(コロナ禍の)コノ状況デモ、ライヴヲヤレルコトヲ一緒ニ証明シテイキマショウ"(Jean-Ken Johnny)と、この場をともに作り上げてきた観客とさらに熱い握手を交わす。アンコールでも新旧交え、「INTO THE DEEP」、「Winding Road」、そしてやっぱりこの曲、「FLY AGAIN -Hero's Anthem-」で笑顔を舞い上げていった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号