Japanese
GOOD ON THE REEL
2019年09月号掲載
Member:千野 隆尋(Vo) 伊丸岡 亮太(Gt) 岡﨑 広平(Gt) 宇佐美 友啓(Ba) 高橋 誠(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
「YOU & I」は、今までのGOTRの自然にできてきちゃったイメージみたいなものを、いい意味で壊してくれた
-Spotifyでこのセルフ・カバー・アルバムと同じ曲順のプレイリストを過去音源で組んで、聴き比べてみたんですけど、今作は一曲一曲の個性がより際立っていると感じました。バンド感もより迫力が出て、2010年代的なブライト感もあって、これぞアップデートだなと。
千野:やっぱり昔のレコーディングは、歌録りの1日前くらいにやっと歌詞、メロディ、オケが定まるというパターンが多くて。亮太がヴォーカル・ディレクションをするんですけど、僕が初めて歌った歌を亮太が初めてディレクションするから、お互い初めて同士のなか正解がわからないまま世に出たものも、正直あるんです。でも今回はライヴで長年歌ってきた曲なので、普段のレコーディングとはぜんっぜん感覚が違いますね。
伊丸岡:より感情が入るし、なめらかだしね。
-一曲一曲の性質も目指す方向もわかったうえでのレコーディングですものね。迷いがない印象はそういうところから来ているのかもしれない。
千野:そうです、そうです。5人全員そういう感じですね(笑)。僕も歌を録り終えるのはすごく早くて、スムーズでした。
伊丸岡:「さよならポラリス」は最初にコード弾きが入ってるんですけど、リアレンジするにあたって"これはもういらないな。ないほうが、切なさが出る"と切ることにしたり。
高橋:今ライヴでやっている感じを基本にしつつ、そのうえでフィルを変えてみるとか自分なりに工夫や調整ができましたね。音源になったものを聴いてみると、やってみて良かったなと。
-過去の曲で構成されていても、今の解釈でリレコーディングされているので、新境地に飛び込んだ新曲「YOU & I」もちゃんと溶け込んでいるところも作品性が高いなと思います。同曲はTVドラマ"コーヒー&バニラ"のオープニング主題歌への書き下ろし曲ですが、女性視点の歌詞を多く手掛けている千野さんとはいえ、この世界観を歌詞に落とし込むのはなかなかチャレンジだったのでは?
千野:異世界でしたね(笑)! あれだけ女の子を気持ち良くさせる、理想郷みたいなものを描けるってすごいなぁって。
伊丸岡:千野ちゃんは最初ちょっと悩んだみたいですけど、結果的にぴったりハマったよね。広平がすぐ曲を作ってくれたから。
千野:おかげさまでね。広平はもともとポップスもすごく好きで、過去にそういう曲がデモで上がってきたりもしたんですけど、あんまりGOTRで出せなかったんだよね。でも「YOU & I」はイントロから広平の持つポップス要素全開で。
岡﨑:得意なフレーズを弾きました(笑)。
千野:そのサウンドが俺を"じゃあここまで書いちゃおう!"というところまで開いてくれた感じがあって。今までのGOTRの自然にできてきちゃったイメージみたいなものを、いい意味で壊してくれました。あの寸分の狂いのないイントロのギターのおかげで(笑)、原作の世界観に近い歌詞が書けたなと思うし、こういう機会がないと挑戦しないので、本当にありがたいお話でした。
-新曲を3曲目に持ってくるところも、ちゃんと作品として成立させようという強いポリシーが見えますね。
岡﨑:「YOU & I」が新曲だからわかりやすく最初か最後に入れようと提案されたら、5人全員"それは嫌だ"って言いますね(笑)。
-たしかに。これまでの歴史や美学をもってして、"こういう音でやってみるのもいいものだなと思ってるよ"や、"ライヴでここまで育てられたよ"みたいに、今の自分たちのモードを伝えられるセルフ・カバー・アルバムになっていると思います。
伊丸岡:そうですね。「YOU & I」という結構ポップでキャッチーな曲や、リアレンジされた過去曲を聴いて"あ、この人たちこういうこともやるんだ"的な、いいふうに捉えてくれたらいいなって。
-うんうん。GOTRは硬派で自分たちの世界をしっかりと持っているバンドですが、クローズドではないと思うので。
伊丸岡:うん。広げられたらいいですね。
宇佐美:昔好きだったけど、環境が変わって音楽自体を聴かなくなってしまった人も多いと思うんです。そういう人たちにも"あ、全曲リアレンジされて、新曲も入ったアルバムが出るんだ"と知ってもらいたいし、今の僕らのモードにまた引き込んでいけたらなと思いますね。
-ベスト・アルバム的な作品でありながら、シンプルなベスト・アルバムではなく、どこを切り取ってもとてもクリエイティヴでパンクス精神を感じさせるところに、やっぱりGOTRだなと思いました。
伊丸岡:うん。だから"セルフ・カバー・アルバム"なんですよね。
-曲は、演奏を重ねることでアーティストの想いやリスナーの想いが深くなっていくことによって、どんどん育つものですし、世の中のベスト・アルバムが全部セルフ・カバーになったらなぁ......なんて思いました。GOTRにはこのセルフ・カバー・アルバム文化をぜひとも流行らせていただければと。
伊丸岡:これ流行るかな~(笑)!
-(笑)"あらためまして"というタイトルがつけられたツアー(2019年10月に開催する[GOOD ON THE REEL presents HAVE A"GOOD"NIGHT vol.84~90 ~あらためまして~ Powered by Anker])では、今作からさらに育った楽曲たちも生で聴けること請け合いになりそうですね。
千野:今の俺らのライヴ感や力強さ、説得力を知ってほしいですね。昔にはなかったものを絶対に出せていると思います。「YOU & I」で知ってくださった方々にも来ていただけたら嬉しいな。13年いろんなパフォーマンスを試してきた結果、誰もできないパフォーマンスをしている自負があるし、聴いてくれる人たちに向けてライヴをしているからこその躍動感は、生で体感していただかないとわからないと思うんです。ライヴ・ツアーで"改めて俺らこういうバンドです"というのを伝えたいですね。
伊丸岡:やっぱり生が一番なんで。
千野:うん。セルフ・カバーはゴールではないからね。
伊丸岡:ありがたいことにしっかり曲を聴きにきてくれる人が多くて、メンバーとお客さんの空気の一体感が昔よりも強くなっているなと感じるんです。もっと強めていけたらいいですね。
岡﨑:昔はシューゲイザーみたいなことをしてて、ギター・ソロでステージの前まで出てお客さんを煽るのはかっこ悪いと思ってたけど、最近はそういうことも楽しんでできているので。それ以外にも"こんなことやってみようかな?"みたいに試してみたりして、楽しんでますね。楽しいのが一番(笑)!
高橋:最近ライヴ中にメンバー同士目が合うことが増えてきたよね? それはちょっとこっ恥ずかしかったりもするんですけど、楽しいなって。
宇佐美:この5人で音楽をやれるのが楽しいですね。冒頭で千野君が話したうずうず期をみんなでどうしよう? と悩んで、そこから足並み揃えて新しい環境でやっていけることになって――そういう流れの中でみんな仲良くなったというか、愛しくなったというか(笑)。みんなもそう思ってるんじゃないかな。それがライヴにも出てるんじゃないかなと思います。対バンしたバンドからも"ライヴが良くなったね"と言ってもらうことが増えたんです。
-ツアーに期待が高まります。GOTRはこの1年ちょっとの間に、意志の強さはそのままに、いい塩梅に肩の力が抜けて、オープンマインドな大人になりましたね。
千野:あははは(笑)。やっぱり、面白い大人になりたいですよね。
LIVE INFO
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
RELEASE INFO
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号













