Japanese
GOOD ON THE REEL
Skream! マガジン 2025年02月号掲載
2024.12.01 @Spotify O-Crest
Writer : 石角 友香
初っ端から千野隆尋(Vo)の笑顔にこの日のライヴを迎えた想いが全て凝縮されているようで、おこがましいがもう最高の夜になる気しかしなかった。ファンはご存知のようにこの秋、3人体制初のアルバム『ふれてみたいと思った。』をリリース。これまで以上に3人で楽曲について会話を交わし、曲作りに関与したアルバムを完成させ、まずアコースティック編成でツアーを回り、改めてGOOD ON THE REELの"らしさ"に向き合った上でのバンド編成のツアーである。満員のオーディエンスも全身でライヴを楽しむ用意ができているわけだ。
1曲目はアルバム同様「プロローグ」で、2024年のGOOD(GOOD ON THE REEL)の所信表明を明らかにしていく印象。恐らく、嬉しい以上の感情が溢れているメンバーの表情にこちらも揺さぶられる。"転んだ分だけ 傷ついたんだ/めでたしめでたしでは終われない"という歌詞が沁みると同時に力をくれる。この日は主にニュー・アルバムの曲とお馴染みの人気曲を交互に演奏していくセットリストだ。岡﨑広平(Gt)の透明なサウンドのリフがイントロを奏でると大きな歓声が上がる。宇佐美友啓(Ba)の歌うようなグルーヴを持つフレージングも極めて端的で、無駄のないライヴ・アレンジが千野の歌を際立たせる。大人のアンサンブルというのともちょっと違うけれど、ミュージシャンとしての成熟を随所に感じずにいられない。
最初のMCで千野が今回のニュー・アルバムは久しぶりにCDという触れられるパッケージでリリースしたことにもこだわりがあることを語り、アルバムやツアーの内容とも関係していることを実感する。リアルで見て聴いて、この空気に触れることを大切にしているのだ。
バンド形態のライヴの手応えを全身で表現している宇佐美が改めて謝辞を述べ"今回はアルバムの世界をじっくり聴いてもらうっていうツアーで。今年の頭に僕等には結構厳しいことが起こって"と話し始めたものの、"ウルッときちゃった"という千野を慮ったのか"ごめん、序盤からこんな感じになっちゃって。後にすれば良かった"と、今年のバンドの経緯の話はそこで終わる。多くを語らなくてもファンは受け止めているはずで、その空気があるからか、千野は次の曲を"日常という手触りのあることを書いた曲です。お付き合いください"と話し「手袋」へ。透明なギター・サウンドもテンポ感も一気にこの場に冬を連れてくる。ちょっと強気な彼女の口調とか、冬の日向の暖かさとかが際立つアンサンブルだ。千野のフォーク・シンガーのような言葉一つ一つを大事に届ける歌唱が沁みる。新曲については曲紹介を行う千野。「腕の中」は恋人や友達、家族等近すぎてむしろ伝わらない、伝えない謎のルールのようなものについての曲だと話す。フロアの反応を見ると、ニュー・アルバムの中でも好きな曲が各々育ってきている様子だ。外の世界でいろいろなことを我慢している人の感情の蓋が開くのが分かる。さらにバンドの意思表明である「HOPE」は思わず泣けてきそうな彼等の決意をストイックなアンサンブルが引き締める。バンド・サイドには感動を押し付けるつもりは微塵もない。諦めることを諦めるのは言葉遊びではない。
グッとお腹に力が入るような体感を得た後は作者である岡﨑の遊び心が活きるラテン・フレーバーの「ZigZagZombies」では千野の三連フロウっぽいヴァースに少しサザンオールスターズ的なしたたかさも感じたりして、ライヴは痛快に転がっていく。
終盤は岡﨑作の大人になったからこそ書ける友情が共に年齢を重ねてきたファンにも恐らく沁みているであろう「余白」を披露。ドライブに関する歌詞があるだけでなく、サウンドからも空が見えてきそうな演奏だ。高い熱量で演奏し、歌うフロントの3人がステージの最前まで歩み、オーディエンスも可能な限り手を伸ばす。新作と代表曲が同じ時空で鳴らされたことによるある種の安堵感と感銘が会場を埋め尽くしたところで、話された千野の言葉は"終わりっていうのは始まりでもあって、またここから何度でも踏み出せばいい。そうやってこれからも一緒に歩いて行って、その先でまた会いに来てほしい。ありがとうございました、GOOD ON THE REELでした"本編ラストは岡﨑のモールス信号のようなリフが誘う「球体」。人間が立っているところに中央も端もないと歌うと同時に、呼吸が楽になる内容でもある。こうしてオープナーから最後の曲まで、既発曲との関係も見事なセットリストでツアー初日はフィニッシュ。ファンにとって馴染みの既発曲はこれからライヴを見る人は楽しみにしていてほしい。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号