Japanese
amiinA × 木暮栄一(the band apart)
amiinA:ami miyu
amiinAプロデューサー:齊藤 州一
the band apart:木暮 栄一(Dr)
インタビュアー:宮﨑 大樹 Photo by RIO NAKAMURA
-バンアパからは木暮さん、原 昌和(Ba)さん、荒井岳史(Vo/Gt)さんが演奏で参加していますが、演奏のレコーディングはどんな様子でした?
木暮:うちのバンドのメンバーは本当にエゴがないので、"こういうふうにやってくれ"って言ったらそのままやってくれます。だから、お任せで全然大丈夫でしたね。余計なことは特に言わずに。
-たしかに、バンアパの色はめちゃくちゃ出てますよね。ヴォーカルのないところはパンアパらしさがあって、ヴォーカルが入るところはamiinAを生かそうと一歩引いているような感じもしました。
木暮:川崎(亘一/Gt)も参加していたらまた印象が違ったと思うんですけど、うちのバンドはバッキングとリード・ギターがふたりいて、ヴォーカルに対してリード・ギターが裏メロを弾きがちだから、そこがないとそういう感想になるのかもしれません。
齊藤:ヴォーカルの荒井さんが弾いてくれていたのが大きいのかもしれませんね。
木暮:無茶苦茶に打ち込んだ無理なフレーズを(笑)。
一同:(笑)
-それが弾けてしまうのもバンアパのスキルがあってこそです(笑)。この曲は、イントロから自然と身体が動くような、踊らせにいくサウンドですよね。アイドルらしくない盛り上がり方で、言い方を変えればamiinAらしい盛り上がり方だなって思いました。曲のテーマやイメージって事前に詰めていたんですか?
齊藤:amiinAの曲を木暮さんに全部お渡しして、ミーティングして、あとはお任せです。
-なるほど。amiinAというグループを木暮さんの中でイメージして作られた曲なんですかね?
木暮:そうですね。でも会って話してみたら、いい意味でイメージと違ってふたりとも無邪気で素敵だなと思いました。学業と並行してこういう活動をしていると、良くも悪くも大人っぽくなるだろうなと思っていたんですけど、そんなことがなくて――
miyu:まだ若いです!
木暮:(笑)いい若さだなって思いました。
世界観とか妄想が強い人が作った方が曲のパワーって強くなりがちなんですよ(木暮)
-ステージに立っているときとそれ以外のときの印象が違いますよね。
木暮:そうですね。ライヴでしか観ていなかったから大人なんだろうなと勝手に思っていたんですけど、ぜんぜんそんなことなかったです。
miyu:でも今日は落ち着いてますよ、私たち。緊張してます。
ami:(緊張)してます。でも、自分たちが知らないところで制作が進んでいるから、こういう話を聞けるのが楽しいです。"エモい"って言ってくださっていたこととかも知らなかったので、驚いています。
齊藤:バンアパさんが持っているスタジオに行ってレコーディングをしたんですけど、ベースの原さんがamiinAのことをすごく褒めていたし、毒舌で有名な原さんが"兄ちゃんさぁ、こんな若い子にこんな音楽やらせてどうするつもりなんだよ"って言っていて、"嬉しい、褒められている"って思いました(笑)。木暮さんがドラムを叩いてくださったんですけど、僕のこだわりで"もう1回ドラムを録らせてください"って言って、別のスタジオでもう1回レコーディングさせてもらったんですよ。今のバンアパのサウンド感ではなく、amiinAが出したいサウンド感に木暮さんのドラムを寄せていただきました。ドラム・セットもamiinA専用で考えていただいたものを持ってきていただいて......だからドラムは最後に録りましたね。
-作曲以外でドラムでも普段と違う意識があったってことですよね。
木暮:最初はどこまで自分がディレクションして、イニシアチブを取っていいのか分からなくて。要するに、自分がどこまで作っていいのか分からなかったんです。でも、amiinAへのイメージがちゃんとある齊藤君がグイグイきていたので、ある程度まで自分の色を混ぜるんだけど、"ここから先は自分のエゴだな"って思う部分はやらないようにしました。世界観とか妄想が強い人が作った方が、曲のパワーって強くなりがちなんですよ。だから齊藤君の妄想力に賭けました。できあがったら自分が想像していたのと全然違う曲になっていたので、面白かったです。
今回のアルバムは"アヴァロン"という自分たちの世界から外の世界に飛び出て、いろんな方に曲を作ってもらった作品なんです(miyu)
-個人的にはドラマチックな展開も相まって、ファンタジーな世界観のRPGで"はじまりの村から冒険に出る"みたいな、ドキドキとちょっとの不安みたいなイメージが浮かんだ曲です。
ami:最初に聴いたときは、身体が勝手に動くようなすごいノリやすい曲だなと思いました。それこそ冒険みたいなイメージが私の中ですごいあって......一緒ですね(笑)!
miyu:言っていることは当たっている気がします。今回のアルバムは"アヴァロン"という自分たちの世界から外の世界に飛び出して、いろんな方に曲を作ってもらった作品なんです。作ってくださる方によって曲の色が違って、バンアパさんの曲も本当に楽しい曲だなって思いました。
-制作された曲のイメージについて木暮さんとamiinAのふたりで話すタイミングとかってあったんですか?
ami:それはなかったですね。自分たちの中でイメージして歌っています。それが自分たちのやりたいように歌うっていうのと繋がっているのかなと思います。
齊藤:(曲のイメージは)あとから言いました。タイトルの綴りが違うこととかも。意味合いを先に伝えても考えすぎちゃうかなと。
-タイトルは"矢"の"arrow"ではなく"許す"の"allow"ですよね。
齊藤:木暮さんからもLINEで言われました(笑)。弓矢みたいにピューって飛んでいくイメージの楽曲だったんですけど、miyuちゃんが言うようにふたりがワンマン以降に主張をするようになって......そのぶん人とぶつかるじゃないですか? そこを越えてきたので"許せるようになったな"というか"人を認めて主張を言う"みたいなことができるようになったと感じたときだったんですよね。だから"弓矢"の"arrow"じゃなくて"許す"方の"allow"にしました。あと"allow"だと小文字の"l"が2本立っているじゃないですか? それがふたりなんです。恥ずかしいからこういうことはあんまり言わないんですけど(笑)。
ami:弓矢の話は初めて聞きました。でもこれは言わなきゃわからないですよね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
RELEASE INFO
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号