Japanese
aint × BIGMAMA
2018年06月号掲載
UK.PROJECTが昨年開催したオーディション"Evolution!Generation!Situation!Vol.2 supported by Eggs"で見事グランプリを獲得した福岡の男女ツイン・ヴォーカルの5人組 aint。彼らが、BIGMAMAや[ALEXANDROS]を輩出したUK.PROJECTのレーベル"RX-RECORDS"からTOWER RECORDS限定シングル『Moondrop/明日が来るまで』をリリースする。それを記念して、フロントマンのニシダコウキと、「Moondrop」をプロデュースしたBIGMAMAの金井政人の対談が実現。8月22日には1stミニ・アルバム『灯』の全国リリースも決まり、これから注目度アップ必至のaintの魅力と可能性を、ぜひこの対談からも感じ取ってほしい。
aint:ニシダコウキ(Vo/Gt)
BIGMAMA:金井 政人(Vo/Gt)
インタビュアー:山口 智男 Photo by 加藤 智裕
-おふたりはもう何度も顔を合わせていらっしゃると思うんですけど、すっかり打ち解けましたか?
金井:打ち解けるって、ねぇ。
ニシダ:ははは(笑)。
金井:どういう状況を言うのかわからないけど、もちろんライヴを観せてもらったり、CDを聴き込んだり、こういうふうに関わらせてもらううえで、いろいろ話をしたり、実際レコーディング・スタジオに行って、曲を聴きながら、"ああだね"、"こうだね"って話しながら。だからって、ただの友達でもないし、でもそこに上下関係があるとも思ってないし、この曲を、届きやすいものにするのか、刺さるものにするのか、包むものにするのか、その曲が持っている素晴らしさを一緒に考えていけたらなっていう時間を一緒に過ごせたのは、とても有意義でしたね。
-お互いの第一印象は?
ニシダ:オーディション("Evolution!Generation!Situation!Vol.2 supported by Eggs")に優勝して、"UKFC on the Road 2017"(2017年8月16日に新木場STUDIO COASTにて開催)に出演させてもらったとき、初めてお会いしたんですけど、僕からすると有名人......じゃないですけど、普段聴いていたアーティストの方にお会いするっていうのはすごく緊張しました。BIGMAMAの控え室に挨拶に行ったんですけど、メンバーの他にも大御所の方がいっぱいいらしたので、頭の中が真っ白になっちゃって、正直あまり覚えていないんです(笑)。
金井:僕は素直に応援したいと思いました。ミュージシャンって、きっといろいろなタイプがいて、ヒーローになる人もいるし、アーティストを貫く人もいるし、生身の人間もいるし、スイッチが入る人もいるし、そういう意味では自分と一緒かなって思ったんです。そのままの自分を、いかにステージでブーストできるかというか、ステージを降りたとき、今までが"スーパーサイヤ人"だったとしたら、しゅんってそれが消えるタイプの"ステージ裏の人"の関わり合いだったんですよ。お互い挨拶の声が小さいみたいな(笑)。そういうタイプなのかなって、その場で想像しながら。もちろん、僕の印象ですけどね。ステージで歌いながら輝いている彼は、自分が作った音楽を誇りに思いながら、エネルギーを外向きに発散しているけど、ステージを終えて"はじめまして"って挨拶したとき、等身大に思えるっていうのは、それはそれで健全というか、正しいというか、自分と繋がるところだなって、そのとき漠然と思いました。
-aintがUK.PROJECTのオーディションに応募したのは、UK.PROJECTからリリースすることが目標のひとつだったからだったそうですね。
ニシダ:ええ、結成当初からそういう話はしていました。そしたらちょうどオーディションの話を聞いて、今しかチャンスはないねってことになったんですよ。
-優勝の特典の中に金井さんによるプロデュースが入っていたことも、モチベーションのひとつになりました?
ニシダ:そうですね。
金井:ありがとうございます(笑)。
ニシダ:ただ、音楽性で言ったら全然違うから、正直不安も多少ありつつ、でも、面白いものを提供していただけたら嬉しいとも思っていたんで、そこもチャンスだと思いました。
金井:僕は広い意味で、音楽性はそんなに違うとは思ってなかったです。(aintもBIGMAMAも)要は鳴らしている場所がライヴハウスなので、そこは一緒だと思いました。同じ人たちを相手にしているんだから、そこまで別モノって認識はなかったです。aintが優勝して、これから曲を作り始めるというタイミングでやりとりさせてもらえたので、"こういう曲を聴いてみたい"とか、"開始数秒で自分たちの自己紹介が完結できる曲を作ってみたら"とか、"この編成でしか書けない曲を書いてみたら"とか、普段自分にも課しているお題をいくつか提案して。最終的にできあがってきた曲の中で、この曲だったら話し合いながら自分の中でいろいろな提案ができるかもしれないっていうのが「Moondrop」だったんですよ。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号













