Japanese
aint
2018年08月号掲載
Member:ニシダ コウキ(Vo/Gt) 海野 タカアキ(Gt)
Interviewer:加藤 智裕
福岡県久留米市発トリプル・ヴォーカル/トリプル・ギター・ロック・バンド、aintが全国流通ミニ・アルバム『灯』(読み:あかり)を完成させた。昨年、UK.PROJECTが開催したオーディションで見事グランプリを獲得。"UK.PROJECTからCDを出したい"という夢を叶え、レーベルの先輩であるBIGMAMA金井政人プロデュース楽曲も収録した今作は、ここまでの活動の集大成となる作品となっている。バンドとしては初登場ということもあり、結成からここに至るまでの話などを、フロントマンのニシダコウキと作曲者の海野タカアキに訊いた。
-2015年7月に結成された当時はニシダさん、海野さん、清風(Vo/Ba)さんの3人編成だったそうですが、どういった経緯で結成をされたのでしょうか?
ニシダ:もともと地元の久留米で別々のバンドをやっていたんですけど、タカアキ君は変拍子の楽曲がやりたいけども、メンバーの実力的にちょっとやれないという状態で。僕は別のバンドをやっていたけど(海野に)好きな音楽をやらせたくて、"じゃあ一緒にやろうよ"とふたりでaintの母体を作ったんです。清風は、僕がもう1個やっているバンド(※Cucul)のドラム(野寄智大)の幼馴染で、"ベース上手い奴いるよ"と聞いて誘って3人で始めました。
-おふたりは対バンをされたことはあったのですか?
ニシダ&海野:対バンは......。
ニシダ:なかったかな。ライヴハウスで顔を合わせるぐらいの感じでしたね。こういう曲をやりたいんだよねって、「アカシ」のおおもとになった曲を聴かせてもらって、こんなかっこいい曲を作れるんだったら絶対にやらせないといけないと思いました。
-結成を持ち掛けたのはどちらからだったんですか?
海野:どっちもですね。ファミレスで(笑)。話があるって感じで僕が呼び出した気がします。
ニシダ:"メンバーはどうしたらいいと思う?"って言われて、もうその場で"俺はやるからやろう"と。最初はノリみたいな感じでした。
-海野さんとしても、ニシダさんとならという思いがあったわけですか?
海野:やりたいけど(すでに)1個バンドをしている人を誘うのはどうなんだ、みたいなのはありました。だから気を遣う部分はありましたけどね。
ニシダ:片手間でもいいからという感じで言われたりはしたんですけど、やっているうちにどんどん楽しくなって、どっちもがっつりやる羽目になってます(笑)。
-そもそもドラムがいない状態で結成されているじゃないですか。後々メンバーを増やしていく想定で動いていたのですか?
海野:誘いたい人が――
ニシダ:当時、久留米に変拍子ポスト・ロック系の上手いドラマーがいなくて、とりあえずサポートでいいからいろんな人にお願いしてやってみようという形でした。
-なるほど。おふたりのルーツは?
ニシダ:一番好きなのはストレイテナーです。音楽の入りはYUI、BUMP OF CHICKEN、ORANGE RANGEとかテレビで流れているのを聴いて好きになって。それから高校生のときにやっていたコピー・バンドのメンバーにストレイテナーを教えてもらって、どハマりしました。邦楽のルーツが多いですね。
海野:ギターを始めるきっかけは中島美嘉さん、ELLEGARDENとかなんですけど、高校生ぐらいにインスト(バンド)というのを初めて聴いて。日本だったらtoe、LITEとかで、洋楽だったらイギリスのTTNG(THIS TOWN NEEDS GUNS)、アメリカのAMERICAN FOOTBALLとかを聴いて今のようなギターを弾くようになりました。
-他のメンバーさんは、またルーツが違ったりするのですか?
海野:全然違いますね。
ニシダ:清風はandropがめちゃめちゃ好きで、usako(Vo/Gt)はtricot、もっちゃん(Dr)はB'z、SIAM SHADEとかが好きですね。
-たしかに違いますね(笑)。ちなみに福岡のバンドで言うと、ユアネス、神はサイコロを振らないといったバンドが世代的にも音楽性的にも近いところがあると思いますが、そういった地元のバンドがいるというのは刺激になりますか?
ニシダ:そうですね。特に神サイ(神はサイコロを振らない)は、出てきた時期がまったく同じで、初ライヴぐらいのときから一緒にやっていました。
海野:僕らの初ライヴが神サイの2回目のライヴとかだったと思います。
ニシダ:ユアネスは僕らの前からいたんですけど、僕のもう1個のバンドで対バンしたりとか、ライヴハウスにもよく行っているのですごく仲もいいです。お互い変拍子の楽曲とかも多いし、ルーツもわりと近いところにあるので。
-この3バンドが同じくらいの時期に出てきたのが面白いなって思って。福岡でこういったシーンが流行ったりしていたのですか?
ニシダ:まったくそういうわけでもなく、たまたま一緒に出てきた感じでしたね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号